図書館の企画展示
- カテゴリ:人生
- 2025/04/12 17:18:47
図書館に居ます。
春、新年度という事で、新生活応援の企画展示を行っています。
プレゼン術だとか、自分を休ませる方法、だとか、かなり、切実な本が並んでいます。
みんな、ギリギリでやっていますからね…。。
休むにしても、如何に効果的に休んだらいいのか!
とか、そのくらいまで徹底して仕事に打ち込まないといけない世界です。
ニコタの友達でも、新生活で、かなり、疲れてしまっている方も居ます。
世の中の方に原因を求めるならば、もう少し生きやすい世の中になっても、という意見がある事も頷けると同時に、おじさんなんかですと、いや!そこは個人が社会に合わせて、あくまで個の努力で解決するんだ!
という意見もありそうです。
個人で努力する気持ちが大切であるのも、事実。
社会がもう少し、働く人に優しい状態に変わって欲しいのも、事実。
自分はかつて仕事で、半ば寝たきりまで削られた人間なので、働く人の事は、本当に応援しないといけないと思っています。
社会全部が間違っている!
…という意見は持っていませんが、労働者が、もう少し、極端な無理をしないでも働ける状態には、変わって欲しいなあ、と思っています。
…なんだか政治っぽい話になってしまいましたが…(笑)
4冊、新生活を応援する本を、借りて帰ろうと思います。
サービス残業と下請けいじめはもう、構造的課題ですよね。
僕は昔中小にばかり居たので、もう、その辺りは当たり前で…。
社員さんなんか、三が日だろうが39度熱があろうが働いて居ました。。
ちとブラック過ぎる気もしますが、日本にはそういう会社が、山のようにあるはずです。
週休2日制を全ての会社に導入させる
下請けのいじめをなくす
はして欲しいです
日本の労働環境は最低なので
改善すればもっと多くの人が働けると思います