Nicotto Town



回顧


桜花賞の3連複、ニュージーランドTの単勝・馬連・3連複的中。他にもう2レース獲ったけどどれも安くて数万程度のプラス。そろそろ大きいのを当てときたい。

【桜花賞】34.5-24.1-34.5=1.33.1 良馬場スタートやったけど徐々に悪化して稍重。他のレースを見ても時計は掛かってきてたのは間違いないし、その中でこの時計は優秀。展開は典型的な急⇒緩⇒急の流れで、こうなると序盤脚を使った前より緩んだ所でスムーズに押し上げられる差し有利。勝ったエンブロイダリーはスタートは今一つでリカバリーしようと押して行ったけど行き切れずに馬群の中。勝負所でジワッと押し上げつつ直線馬群を捌きながらの差し切り。この辺りの捌きはやっぱりモレイラ上手いわ。結果論にはなるけどまともにスタート切ってたらエンブロイダリーの直後で苦手なギアチェンジ戦に付き合うことになってたかもしれんからね。次走はどこ使うんやろ。馬体やレースぶりだけ見たら多少の距離延長はこなせそうやけどビワハイジ牝系とはいえダイワメジャー系×クロフネやからね。字面だけならオークスよりNHKマイルCっぽい。2着のアルマヴェローチェは終始勝ち馬を外から蓋するような競馬で4角~直線で一気に外。勝ち馬とは立ち回りの差といった感じで2歳女王として恥ずかしくないレースはしたと思う。ただ今回も馬場や展開が向いたのは事実やし高速馬場や速い上がりへの対応力は依然として未知。これもレースぶりだけなら距離はこなせそうやけどハービンジャー×ダイワメジャーでその奥にサクラバクシンオーやからね。2400まで伸びてホンマに大丈夫か?ってのはある。500キロ近くまで増えてたのもことオークスではプラス材料ではないしね。3着のリンクスティップは派手に出遅れてシンガリから。4角から早めに外を回して動いたけど最後は前と脚色が同じになった。動いたポイントは間違ってへんし差し有利な展開も少し渋った馬場も向いたとは思うけど流石にあの出遅れ方と大味な競馬じゃGⅠは勝てへんよなぁ。まぁ、前有利な流れではなかったから一概に好発切ってたらとは言えへんけど勿体なかったのは確か。血統やスラッとした体型からも典型的な中距離馬。オークスも当然有力。エリカエクスプレスはロケットスタートでハナを切ったのは良かったと思うけどその後日和って緩めたのは悪手。特にこの馬はここまでの2戦速い流れを押し切って勝ったわけでギアチェンジ面は見せてへんかったからね。BS11の中継の解説でもっと短いところが良いって言ってたけど個人的な見解は真逆で恐らくこの馬は血統通りの中距離馬。ちなみに父エピファネイアもめちゃくちゃ掛かる気性でマイラーなんて言われたりもしたけど結果菊花賞やジャパンCを勝ったわけで。メイケイエールなんかもそうやったけど馬体や血統はもっと長いところ向きやのに気性に囚われて本来の適性より短いところを使われるようになるのは馬にとって不幸。陣営には正しい決断を期待したい。ちなみに今回4角で膨らんだのは手前の問題かな?要確認。

アバター
2025/04/14 20:05
> MISAMISAさん
2週連続GⅠで本命馬が出遅れて疫病神の気分でしたけど何とか3着に来てくれて助かりました。リンクスティップはオークスでは普通に人気するでしょうね。
エンブロイダリーが勝って母系にアグネスタキオンが入る平地芝GⅠ勝ち馬ってあんまり記憶にないなって思って調べたらソングラインに次いで2頭目でした。
アバター
2025/04/14 02:49
今日は仕事で
買いに行けなかった(T-T)
人に頼んで買ってもらったから
買い目絞っててリンクステップを
切ったのが悔やまれる!
買ってたらパーフェクトだったなぁ
オークスでは絶対買おう!
愛するブラック産駒だし!
(一抹の不安はブラックの母父バクシンオー)

1着馬の単複ゲットしました
ビワハイジさん
オークスでエアグルーヴと
ぶつかるのを避けて
ダービー参戦だったのか?!
桜花賞敗戦でマイル戦を避けたのか
でもNHKマイルカップ出てたら
どうだったかな
でも
ビワハイジさんのダービー参戦が
なかったら
ウヲッカさんのダービーは
なかったんじゃないかと
勝手に考えている私は
これで良かったと勝手に結論づけてます。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.