諏訪四社巡りと松本美術館の旅(1日目の28
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/04/15 10:07:25
今朝は・・・っていうか
昨夜から雨です(笑)
夜は暖かかったんだけど
気温が上がらなくて今はちょっと寒い。
桜は、まだ頑張ってるけどねー。
週末までもつかなア(^▽^;)
ま、散っていく桜も美しい。
週間予報を見ると今度の日曜日も
どうやら雨が降りそう。
土曜日くらいまでですかねー
桜の名所で楽しめそうなのは。
もちろん桜の名所じゃなくても
あちこちに桜はありますので
まだしばらくは花を楽しめるかなー。
桜のあとのヤマブキの花なんかも
悪くないです。
木曜日当たりから、また一気に
暖かい空気が入ってきて気温が
ぐっと上がりそうな予想が出てます。
長野の山奥でも25度近くになるらしい(^▽^;)
気温差でやられないように
注意しましょうー♪
さあ1日目(3/13
夕飯の会場はロビーのある階です。
フロントの横の通路から入る。
ホテルの株主優待をくれる会社が
「北澤美術館」のオーナーだからか
ガラス工芸品が、あちこちに飾ってある。
きっとレプリカだとは思うけど
ガレやドームのガラスの器
なんかが見れます。
ま、本物が見たかったら
美術館に行きましょう(笑)
株主優待の中には
美術館の招待券もあるので
タダで入れるんですよねー。
なんだかんだ、そういう株主優待をくれて
使ってみると会社の資産というか体力なんかが
地味に実感できて「いい会社」だなあと(笑)
株価的には地味ですがねー。
ガンガン上がったり、すごい儲かったり
そういうことはあまり期待しない方がいいかも?
ただ潰れることはないだろうなあ。
こういう優待を継続的に
出せるっていうのは。
おかげでホテルを楽しませてもらって
たまーに美術館も友人といきます。
行くたびに展示物が違うのも
「あのドームやガレ」が
どんだけあるんだ・・・
みたいな感じで(笑)
目玉の「ツキヨタケ」のガラスの作品なんか
絶対に億単位の価値があると思うなあ。
美術品の値段ってよく知らんけど。
キノコ好きとして、あの作品を見ると
実にキチンと特徴をつかんでいるし
大きさもかなりデカイ。
ガラスの作品に限らないけど
こういうのって大きくなればなるほど
作り上げるのが難しいんじゃないだろうか。
ま、ホテルの中に飾ってあるのは
せいぜい高さが20センチから30センチくらい?
もちろんガラスのケースに入ってたり
触れないようになった状態での
展示ですけどねー。
ホテルと美術館のつながりを知ってると
一貫した感じがして、すごくいい。
さて、そんなホテルの夕食は
和食一択です(笑)
2年位前だったかなー
イタリアンも選択できるように
なったんだけど、結局やめたらしい。
イタリアン、食べておいてよかった(笑)
あれも良かったんだけどなー。
イタリア好きだから。
さてとー今回のご飯は
どんなのかな。
いでよ「お献立」\(◎o◎)/!
いまカバンから引っ張り出してきました
「お献立」の紙(笑)
彩り
先付け 食べるお守り 諏訪七福ぎんなん
浅利菜の花わさび和え
うすい豆腐
柚子餅
林檎松風焼き
造り 鮪 烏賊細切り 真鯛
信州サーモン あしらい
凌ぎ 地元盛谷製麺のにゅう麺
鶏つみれ 木の子出汁
炊合せ 雪の下人参万頭 里芋 麩
台の物 信州プレミアム牛
信州みそ仕立て鍋
揚げ物 河豚 茄子 蓮根 青唐 天つゆ
食事 桜エビと舞茸の釜炊き御飯
香の物 赤柴漬け 茄子浅漬け
お椀 清まし仕立て 帆立つみれ
水菓子 いちご
抹茶大納言カステラ
さくらプリン
えー、まあそんなものをいただきました(笑)
細かいことは覚えてませんので
食レポは割愛ヽ(^o^)丿
おいしかった。
明日に続く
<昨夜のわたし>
帰れマンデー、岐阜でしたねー。
金華山の岐阜城、市電が走ってた頃
いったことがある(笑)
さあ今日の一冊
「くまモンの ボクの きもち」辰巳出版
くまモン、誕生から15年だそうです。
テレビで全国デビューの時に東北の震災だったり
なんだかんだ、あれこれあった中で「さらをわる」「がまだす」
がんばったくまモンのあれこれの本ヽ(^o^)丿
お造りというか、刺身は外せないから
もぉ「マグロ・イカ・鯛」という無難戦隊が(笑)
わたしもメニューを書いてて「浅利菜」ってどんなの
だったかなー・・・全く覚えてないやと(^▽^;)
いろんな菜っ葉がありますねー花わさびは大好きです。
全体的に地元産の食べ物が多いなか、マグロ烏賊真鯛が異彩を放ってますね
わざわざ山の中で海の幸を食べなくてもいいのにと思いますが
欲しい人はうれしいんでしょうね
サツキはまだだなあ・・・
ユキヤナギとヤマブキが咲きだしてます♪
早く咲いた奴は散ったかなー。
ソメイヨシノは、まだギリもちこたえてるー(笑)
わたしの今朝の朝食は、
のりたま&塩昆布の おにぎり
カフェオレ
昼まで もちませんでした(笑)
え?桜、まだ咲いてる?
こっちは強風で吹き飛ばされましたよ
地面に花びらが落ちてない
どこまで飛ばされたのやら(; ̄ェ ̄)
美術館の入り口近くに展示してある
ツキヨタケの作品は・・・って書いてて思い出したっっ。
ヒトヨタケの間違いだったorz
明日訂正しますーー
え、お腹が冷えたのかな(^▽^;)
お大事にーー
雨模様で肌寒い日になりそうー(^▽^;)
作るのは大変だろうけど…蛍光緑のフィラメントで3Dプリンターに出力して、
中にLEDでも仕込んでおけば、良い感じに光りそう。
わたくしの今朝のお献立 \(^ω^;)/
先付け お椀に持ったサラダ
おしまい……。なんだかおなかが痛い、気のせいかしら??