Nicotto Town



車椅子の人が高校を断られた

インターネットの記事にあつたのですが、車いすを理由に私立の高校側に入学が拒否されたらしいです。

それでその娘さんの親がその高校に訴えたそうです。

日本は多様性と言っているわりには、まだまだ車いすの人達にとっては冷たくて、悲しいです。

もっと私立の高校でも車いすの人達も通えるように、車いすの人達専用のトイレも設置してほしいなとも、思います。

アバター
2025/04/19 08:01
とまとさんおはようございます(^^♪

そうかもしれませんね

もっと車いすの人たちにも利用できるトイレも、高校以外もできるといいですね
アバター
2025/04/19 00:51
トイレ・階段等、車椅子では厳しいのでしょうね。
アバター
2025/04/18 23:06
月乃あかりさんこんばんは

もっと車いすのトイレもできるといいですね
アバター
2025/04/18 20:54
こんばんは^^おおーー;;
アバター
2025/04/18 20:39
卸社友理さんこんばんは

そうですか
私立の高校でもバリヤーフリーは必要だと私は個人的には思います。
車いすの人でも私立の高校にも通えるように、多様性の時代でもありますし、やはりこれからは車いすの人にも優しい時代にもなってほしいので、やはり車いす専用のトイレもせっちしてほしいです
アバター
2025/04/18 20:32
イヴさんこんばんは

そうなんですね。
イヴさんは、足が悪い方にバスの席を譲って優しいお方ですね。
その足の悪い方もイヴさんにバスの席を譲ってもらえて、良かったですね。
おっしゃるとおり、困っている方がいたら、助けたいですし、助け合うのは大事だと思います。
高校のトイレも車いすの方たちも利用できるようなトイレもできるといいですね。

アイスさんこんばんは
おっしゃるとおり、政治家がもっと高校などにも車いす専用のトイレなど福祉のほうにももっと力を入れてほしいですよね。
アバター
2025/04/18 20:30
記事を見ていませんが、私立でしょう?
公立なら行政に働きかけてバリアフリー(機会の平等)を推進するべきかと思いますが
少子化なご時世、私立にそこまで求めるのは酷だと思う
アバター
2025/04/18 19:46
日本は口では多様性をうたっていますが、まだまだ現実は厳しいなと感じました。
今日偶然ですが、足が悪い方にバスの席をお譲りしました。
助け合いは大事ですよね^^
アバター
2025/04/18 19:06
送迎は、ご両親が出来たとしても確かにトイレは厳しいですね><
政治も・・・無駄遣いばかりしてるなら、このようなケースにお金を使うべきです





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.