Nicotto Town



子供はコロナに掛かり、はや5日

今までたっぷり寝てたからか、寝れない〜^^;
まだ今日は(金曜として)家の中でも動くと心拍数上る感じやし、時々横になって休みながら等などで、早う寝ようと思ったが└⁠|⁠∵⁠|⁠┐⁠♪

1番気になること。
リー君の食欲が戻らん。
発症から5日経ったところ。
まともに食べた日はないんじゃないか。
多くて、セブン等で売ってる納豆巻き、これを昼食に一本のみ。
今日の夜はリー君の好きな、パスタだったけど、2、3口位で、朝の残りの苺を3つで終わり。

パンも普段は好きだけど、あまり食べず。
この前は大好きなオクラだけ。
それよりも、プリンの方を食べてほしいと思うわ^^;
ケア先でよく見る「メイバランス」、一本を1日3回分けて飲ませたらと思ったけど、調べたら幼児はダメなのね(^_^;)

リー君の食べたい・食べれる物を探してかないとね〜!


さて、◯喜。
1人だけ症状違う。
発症した頃も微熱が一時あった位で、主な症状は咳とダルさ。
そのダルさも、ゲームしてると吹き飛んじゃうし^^;
だから、月曜・水曜は学校に行かせてたm(__)m
驚く事に、木曜、受診した日の夕方、38,5まで上がった!
よう分からん。
前半は風邪で後半がコロナ、とか??


受診した時、2度程、医師から同じ質問された。
リー君が病児保育の前、併設された病院で必ず受診するんだが、「その病院で検査はしなかったの??」と。
私はただの風邪だと思ってた。
でも医師にすれば、「高熱≒コロナやインフルを疑え」になるんだね。
あそこは、「診察」というより、病児保育へ行く為のお墨付きを貰う、という感じだから(^_^;)
皆(早い時間に来る子連れママは)早く子供を預けて働きたい人しかいないし。
便利だけど、落とし穴もありますな(⁠+⁠_⁠+⁠)



付録
「深夜に襲う謎の生物!!」

夜中寝ていると顔を、何かやや硬い物が触ってくる。
え?何!?
ソレを捕まえて放り投げる。
思いっきり、ここに居るはずでない生き物!
でも掴んだ瞬間、危険さを感じなかったのでそのまま寝ようと決めた。
するとリー君が「母ちゃ母ちゃ、クモだよ怖いよ」
スマホのライトで照らすと・・・
アメリカザリガニでした(⁠•⁠‿⁠•⁠)
夫と◯喜の水槽から逃げ出したか。
夫は足を触られたそうで、Gだ!と思ったそう(^o^)
私の手のひら、ザリガニを夜中起きた直後に掴んで「敵でない」との判断、素晴らしいでしょう(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

アバター
2025/04/22 13:41
> ねこまろさん
コメありがとう(^o^)
まだ抜け出せませんね〜^^;
夫は寝る時間が増えた。(疲れてんのでしょう)
私は咳が薬飲んでも出てたけど、パブロンに代えたら治まった♬
(その症状が出なくなっただけだけど)
◯喜は久々に学校へ行き、給食が終わったタイミングで早退しました。
明日はコンプリートを目指せ!
(5時間授業最後までね(^o^))
アバター
2025/04/21 23:10
なかなかコロナから抜け出せませんね。
皆さんの全回復を祈ります。
お大豆に。
(´◉◞౪◟◉)コロナめ~
アバター
2025/04/21 22:54
> ちぃさん
コメありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
台湾でも、たまに掛かったと聞くのですね。
うちも、先月、会ってはいない親戚から感染したと聞きました。

リー君はお陰様で食べるようになり、今日は保育園へ行けた(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
代わりに、◯喜がまだ体調不良で学校休んだ。
私も咳が酷い(⁠+⁠_⁠+⁠)
体力削られます〜(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
アバター
2025/04/21 22:45
> ひとみさん
コメありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
コロナ現在の実態はどうなんでしょうね?
(調べたら分かるかもしれんが^^;)
3年前掛かった時、夫が1ヶ月位味覚障害になった事もあるし、インフルの方が、掛かるならいいなと思います(^o^)
アバター
2025/04/21 17:38
数日間留守にしていたら、沼子さん、大変なことに><;

まだこちらでもコロナにかかったはたまに効きます。
初期は大量の死者を出し、下火になってきたかと思いきや
まだまだ後遺症に苦しむ人もいれば
こうして新たに感染して、いろんな症状に悩まされる人もいる
考えれば考えるほど
本当に厄介なウイルスですねTT

皆さんの症状が早く収まりますように。
どんなものでもいいから、リー君の食べられるものが1つでも多く見つかりますように。
アバター
2025/04/21 05:28
おはようございます。
コロナは弱体化してきたとはいえ、未だ検査があるから他の風邪とは別扱いで、大ごとになりますね。
だんだんと食欲も戻ると良いですね。
アバター
2025/04/19 20:37
> ねこまろさん
コメありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
今日の昼から、まぁまぁリー君は食べれるようになりました♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)
代わりに私が食欲落ちた。
ちょっと食べて、もういいや〜って気分になっちゃう。
私も食べやすくカロリーのあるもの(プリンとか)を食べて欲しいと思ったけど、今日私自身が「あ、これ食べたい♬」と思ったのが、リンゴでした(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

オデコに張り付いてたの、やはり仕返しですね(ΦωΦ)
シマヘビって、田舎なら分かるけど。
その頃は横浜ではなく、沖縄ンチューでしたか?(^o^)
アバター
2025/04/19 18:14
> usamimiさん
コメ、ありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
今朝もちょっとで止めてしまいしたが、お昼は今までより多く食べれました♬
私も朝は食パン2口だけで、お腹が変な感じで止めた。
夫は全く関心なし(ToT)
大人なんだから心配する気はサラサラ無いようです(⁠+⁠_⁠+⁠)

ムカデは刺されるし、姿がおぞましいから嫌ですねぇーーー!!!
アバター
2025/04/19 11:55
食べるんだったらクッキーとかきのこの山とか飴ちゃんとか、お菓子でも。
カロリーあるから。
皆さん、早く治ります様に。

夜中にアメリカザリガニが部屋の中で暴れまくってるとは素晴らしい。
生臭くなかったでつか?

古い家に住んでた中学生の頃、前日の晩に殺虫剤噴霧したのに逃げられたGに復讐されたことありますだ。
朝、ベッドで寝てたらオデコに何か止まったので慌てて払いのけたら、Gがカサカサと。
学校から帰って雨戸閉めた暗い廊下を歩いてたら、正面から来たシマヘビ?にドーン!と
足に激突されたことも。
(´◉◞౪◟◉)


アバター
2025/04/19 11:22
食欲がないのは心配ですね。
皆さん、早く回復して元気になることを祈るのみです。

古いアパートに住んでいた頃のこと。夜中に枕元でパサッという音が! 
飛び起きて電気をつけたら大きなムカデでした。( ̄。 ̄;)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.