人間の特権の一つでもある
- カテゴリ:日記
- 2025/04/19 21:32:16
今日は暑いくらいだった。
ありがたくジャンバーを選択させてもらったよ。
カラっと乾いてくれたから良かった。
草むしりをしてたんだけど、そろそろ間に合わなくなってきたな~
シジュウカラが巣作りをしてる狸の周りの草が目立つ。
狸の周りの草をむしってたらシジュウカラが帰ってくる・・・
近くの柿の木に止まってチチチって鳴いてバタバタするんだよな~
なんか申し訳なくて、30分位離れて彼らの用事が済むのを待ってまた草むしり・・・
2~3回そんな感じでやってたんだけど、さすがに効率がねw
シジュウカラってつがいで行動してるんだな~って感心しながら・・・
俺は何もしないんだから、俺の事は気にしないでくれよって思うけど、話が通じない歯がゆさがな~
2~3日前から腕立て伏せを始めた。
習慣化したいなと思う。
勉強も同じで習慣化できると違うと思うんだよね。
俺は脳も筋肉も究極的には同じと思ってる。
どちらも動かした分が力になると思ってる。
だから、質より量と思ってるんだよね。
量とは言え、たくさんって意味じゃなくて・・・
筋トレも腕立て伏せが1回しかできなかったとしても、その1回を続けてればいつか2回できるようになる。
続けるって意味の量だと思ってるんだけど、伝わるのかなと不安になったw
とにかく続けて、それが楽にこなせるようになったら、筋トレなら負荷を増やす、勉強なら質を上げる。
初めから負荷を高く、量や時間を欲張ったら続かないかもしれないな~
習慣化するまでは楽に続けられるよう楽しくっていうのが理想なんだろうな。
そう考えると、幼稚園から小学校低学年で楽しく過ごす事で、学校に通うって習慣を身に着ける。
それから本格的な勉強を始めるって理に適ってるんだなと思ったな。