個人商店が軒並み閉店していた。
- カテゴリ:日記
- 2025/04/20 16:46:30
昔よく通っていた個人商店が軒並み閉店していた。
其の時に知人に奥さんが長い事空き店舗だった所が手が届く値段になったので美容院を開く事になったのでひいきにして欲しいと頼まれた所が在った。
その通りを偶然通る事になったのでどんな美容院だろうと通ってみたが閉店していた。
其の周りの個人商店も開いている店は無かった。
「30%引き」になる時間を目指して買い物に行っていたのだが元の値段が上がって年金生活者には其れでも厳しい。
買うか買わないかを守っているのは私だけではない様だ。
同じ様に「30%引き」のシールが張られている所をウロウロしている人に「元の値段が上がっているのでなかなか手がでませんよね」と声をかけたら後ろから「半額になる時間があるから」と一人の叔母さんが声をかけてくれた。
(えっ、そうだったんだ・・・。)と其れで「30%引き」のシールが張られている品がたくさん残っているのだと納得した。
この頃物の値段が急激に上がって「30%引き」でも購入は厳しいと思うのは私だけではなかった様だ。
で2時間ほど家で時間を費やして行ってみて驚いた。
「30%引き」のシールが付いた品でいっぱいだった棚の中は空っぽだった。
大きなスーパーに昔は言っていて半額の時間に負けじと買っていたのだが今の年齢になると其の体力はない。其のスーパーでは中高年層の戦いだったが近場で安くなる時間を何とか覚えて買っているが其処は更に高年齢層と若い人との競争で若い人の素早さに追いつけない。
老人たちの本当に追い詰められたくらい顔がため息をつく。
此れだけ物の値段が高くなると本当にどうしたら良いのか解らなくなる。
まるで日本の現実を隠す様に中国の建設途中のビル街などを放映する番組を見ると其れがどうしたと思う。
日本の老朽化したインフラだって他人事じゃないだろう。
何がODAだと思う。そんな金があるのなら、まずは日本を救ってから日本国民を救ってからにして欲しいと思う。
政治家はバックマージを懐に入れる為の政策しかしない。
今時賄賂だのバックマージのために他国に金をばら撒く時代じゃないだろう。
NPOもNGOもやめて欲しいと思う。
海外の貧困者の映像を見ても自分の明日の生活を考えると心が少しも揺るがない。
あの老朽化した水道管の為に大穴が開いたトラックの運転手の遺体は上がったのだろうか?
他国の道路の穴の映像を見てもまずは日本だろうと思う。
日本の老朽化したインフラ整備を最優先でして欲しいし、何でコメの値段が下がらないのか?其のからくりの原因を元をぶちのめしてさらし首にしても気が収まらない。
カルフォルニア米もどんどん出して備蓄米もどんどん出して米の値段は元に戻すべきだろう。
ガソリン代も備蓄在って更に原油の値段が下がっているのに何でガソリン代が下がらないのか理解できない。
原油が物凄く下がった時が在って上がった時に理屈だと半額になってもおかしくない時に微々たる値段しか下がらないのも可笑しいし少し原油が上がっただけでマスコミが大騒ぎをしてガソリン代が物凄く上がるのも納得がいかない。
流石にコメの値段には理屈があわないし、納得がいかない。
どこかに極悪人が居るのでそいつをさらしだすのがマスコミの役目だろう。
マスコミとは何なんだとつくづく思う。
本当に此の国は何をやっているのかと思う。
政治家もマスコミも余りにも日本国民に対して余りにも此れ以上にない程酷すぎると思う。