トランプ氏、日本車の検査はボウリング球落とす
- カテゴリ:ニュース
- 2025/04/22 23:00:21
トランプ氏、非関税貿易障壁列挙の投稿-日本の自動車検査にも言及 (Bloomberg)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c448389ccfdb2e9096703e7d9946710470b54aea
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トランプ氏は政権1期目当時から、日本では20フィート(約6メートル)の高さから
自動車にボーリング用ボールを落とし、ボンネットにデント(へこみ)ができれば不
合格とされると、繰り返し主張している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボーリング球の重さは約5kg〜7・2kg程。
6メートルの高さからボーリング球を落として凹まない自動車があるとすれば、防弾
能力を持つアメリカ大統領専用車のビースト位ではないでしょうか。
この嘘の日本車検査情報の出所は何処なのでしょう。
「日本がコメに関税700%」もそうですが、米政権内で情報の信憑性を確認せず、
発表されてしまう事に危うさや怖さを感じてしまいますし、現状の把握に誤りがある
と、導き出される政策も間違った方向に向かってしまうと思います。
ちなみに、日本車のボンネットは国の「歩行者頭部保護基準」に基づき、歩行者との
事故の際に歩行者の頭部ダメージを軽減する目的で、ボンネットに衝撃吸収構造を持
たせているそうです。
自動車のボンネットが「歩行者頭部保護基準」を満たすかの試験では、人の頭部に見
立てた球体をボンネットに衝突させている様なので、トランプ大統領はその試験映像
を見たか、もしくは人から聞くなどして勘違いをしているのでは?という意見もあり
ます。
関連記事
ボンネットがぽっこりデザインのクルマ、なぜ増えた? 古いと薄く、新しいと分厚い理由とは (車のニュース)
https://kuruma-news.jp/post/106252