詐欺メール 日本標的8割以上も春節には激減
- カテゴリ:ニュース
- 2025/04/24 01:20:04
対策に多要素認証 詐欺メール“日本を標的”8割以上…証券口座“乗っ取り”急増 (ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/188fef45c0a6a045f8eead39ee152c90d8fb09de
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不正取引件数も、2月は33件だったのが、3月は685件。今月は16日時点で、すでに
736件と、異常ともいえる増え方です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事内でコメントしている増田幸美氏が他局の番組でコメントしていましが、生成AI
の登場でフィッシング詐欺の「日本語の不自然さ」が消えた事や日本は「言葉の壁」
に胡座をかいてサイバー攻撃対策が遅れている事、世界的に昨年12月からメール攻
撃が急増している事、その内の85・9%(3月)が日本をターゲットにしている
事、興味深い点として「春節(1月28日〜2月4日)の期間はメール攻撃(フィッ
シングメール等)が激減している」事を上げていました。
フィッシング対策協議会が利用者からの報告を元に「フィッシング報告状況」を発表
しているので、怪しいメールやSMSを受け取ったらフィッシング対策協議会に報告し
た方が良いです。
関連記事
メール脅威…日本が85% 「春節の時はサイバー攻撃が激減」 (テレ東BIZ)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nikkeinext/feature/post_316465
2025年1月は例年通り、減少しましたが……
毎年恒例「詐欺メールがなぜか激減する旧正月」がやって来た結果、数字がえらいことに (アスキー)
https://ascii.jp/elem/000/004/253/4253570/
フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/
マンガでわかるフィッシング詐欺対策 5 ヶ条
https://www.antiphishing.jp/phishing-5articles.html