Nicotto Town



久しぶりの製本が楽しい^^ ☆


元々、工作やペーパークラフトなどが趣味で

始めちゃうと何時間も制作してりもあるのですけど
ここ数年忙しかったこともあって・・
工作やペパクラ、ファブリック製作から遠のいていたのですけど・・

今年初めあたりから続けていたジャーナリングのノートがそろそろ終わりで・・

一応B5サイズで線の入ったスタンダードなものに書いてたのですけど・・
線が入ってると書きにくい上に、B5サイズもちょっと大き過ぎて・・

考えてみると、いつも使ってるデザイナー的メモブックがA5サイズで
こちらは自作したものですっごく使いやすかったので・・

同じサイズで真っ白画面で描いたらジャーナリングも見やすいし
書きやすいかも?と。

それで
久しぶりに見開きしやすいようにリングノートの制作を始めたのですけど・・

表紙を以前作ってあったものにしようかと裁断したものの・・
あまり好きな柄ではないので
毎日使うものだったら毎日見て楽しい柄の方がいいよね・・と。

で、以前気に入って使っていたダマスク柄のデザインをコピーして
画面調整し、プリントアウトしたものにラミネートフィルムを貼り付けて補強。

裏表紙は製本用にとってあった厚紙を使い、
表と裏ができたので、今度は中身。

A4のコピー用紙をA5サイズに裁断し、60枚ほど、2ヶ月分の
ノートを制作。

リングノートなのでパンチングで穴を空けるのですけど・・
残してあったリングノートの厚紙の穴を数えたら15こ

これを厚めだと失敗するので5枚程度ずつパチンパチン
厚紙の穴に沿って穴あけ。。

最初は手間がすごいので面倒だなあ、と感じるのですけど・・
実はこのパンチングが楽しかったりしますw

たまにちょこっとずれたりもしちゃうのですけど・・
まあまあ、youtubeの動画を見ながらパチパチやってたら
2冊分、4ヶ月分のジャーナリングノート、完成です☆

やっぱり製本って、楽しいかも^^
デザイン考えたり、カットしたり、穴開けたりで
最後に自分のオリジナルのノートだったり本ができると
ちょっとしたワクワク感ですね^^

昔は失敗もけっこうありましたけど・・
失敗のおかげでどうしたらどうなるのか分かっちゃうので
最近は失敗少ないかも?





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.