4月29日
- カテゴリ:日記
- 2025/04/29 12:18:18
目が覚めて、お店を開ける
開店を待つお客さんが並んでいる
閉店
お店を開ける
心地よい日差しが差し込んでいる
閉店
お客さんに話しかけられる
閉店
店開いてもそんなんなりそう
まず第一に変な勘違いしとるんは客として扱わんし
「お客様は神様だろうが!黙って従え!」
『人間にもなれんのに神を語るな、ここは人向けの店や山へ帰れ!』
神なら自分で創造しろ、人間界に下りてくんな
変に馴れ馴れしいんやったり聞きたがり~も好きやないしねぇ
1から10まで説明しても覚える気がさらさらないんとか
何のために聞くんかも意味が分からん
今やと価値がどうとか値下げがどうとかそういうんもおるし
触れたくないんに触れるリスクのが多い
店やる人も仕事として人に触れる人もすごいなぁ思う
うちが店&店員やったら
いらっしゃいませ~から出て行け二度とくんなの比率が
8割くらいになるんやないかなぁ、と思う
ん~....そも「いらっしゃいませ~♪」がないか
満面の笑顔でそう発するうちがおったら
馴染みの客は即座に帰るやろねぇ
確実にキレてる、うんw