ご心配かけました
- カテゴリ:日記
- 2025/05/01 09:00:43
今朝は平熱の36.0度に下がっています
27日は38.5度で「熱があるからお風呂やめて寝ようかな…」
28日は39.0度で「お風呂無理だわ。。。」
29日は39.2度で「シャワーだけでも…」強行しようと思ったけどとても無理
昨日はずっと37度台だったのでやっとお風呂に入って
シャンプーもできてさっぱりしました(;^_^A
洗濯機回してるけどガス乾燥機使います
発熱してる間はご飯が食べられなかったけど
昨日の夕ご飯と今朝は白米三口ばかり食べました
お昼はレトルトの梅がゆにしとこうかな
お腹がびっくりしたみたいでちょっと不調です
腰や脇腹が痛いからやっぱり腎臓かな
アイツはいなくなってる「ハズ」なんだけどな
もう入院はしたくないです
入院すればしたで点滴してもらって楽になって
看護師さんたちにお世話してもらって数日でよくなるけど
やっぱり嫌だわ。。。(^_^;)
立ち眩みは酷いしなんかフラフラしてるし
今日もう一日休んでいようと思います
以前なら絶対無理して動いていたけど
今は気兼ねなく休めます
お伺いを立てないと病院にも行けなかったもん
いつも医師から「どうしてもっと早く来なかったの?」って
何度言われたことか。。。
まだGW中で病院もどんな感じかわかんないけど
なんとか今回はこのままよくなる予定です
ご心配ありがとうございました
移住は去年の一月です
移住者支援の「移住費用支援」しか適用が無かったんですよ
「移住者住宅取得支援」「中古住宅改修費支援」
それと起業をしようと思っている人への支援があって
わたしたちは相方の実家で独り暮らしをしていた87才のばあちゃんの家に
同居して敷地内にお店を建てて開業しようとしているので
その他の支援のどれにも該当しなかったんです
ばあちゃんの家は母屋、離れ、2つの倉庫
どこもかしこもゴミの山のゴミ屋敷でした
で、ばあちゃんは宇宙人になりかかっていて
土地は長男さんの名義、家屋は妹さんの名義で
お店を建てる土地の分筆やら銀行の融資の申し込みの手続きやらで
今までプー太郎でも忙しかったです(^_^;)
上限20万円の頃に移住したんですね。
パートナーも別に貰ったってことは、
島で出会ったんですかね。
移住者支援は引っ越し費用の半額補助だけでした
上限は20万でわたしは満額、福岡からの相方は19万9千円だったかな
5年以上居住が条件で5年以内は返金のようです
企業者支援もあるようだけど美容院経営では補助が出ません
それに空き家再生とか謳ってるけど島にはホームセンターがありません
こないだ相方とフェリーで「福岡一泊ホームセンター巡り」に行ってきました
ログハウスを作るのにどうしてもネットでは手に入らないものを買いに行ったの
健診なんかも静岡や愛知で無料でできた検査も有料で
市の財政が逼迫してるからなんだそう。。。工場や会社なんかがないし
仕方がないっちゃ仕方がないですね(^_^;)
野良たちは駆除されないからか自由に見えますね
でも庭に入ってくると「ショー!」って言われます
よくわかんないけど島の野良を追っ払う言葉のようです(^▽^;)
移住者も観光客も一度見てみようと思うんじゃないかな。
野良猫野良犬がいても、温和なんじゃないの?
もっと怖いのが無法国家の中国や韓国の動向では・・
やっぱり再放送でしたか
「地区により・・・」とか「この番組は〇月〇日に放送されたもの」って
表示される時もありますね
こちらも野球中継なんかと重なると翌日の昼間に放送されてたりしますし…
2回も放送してもらって有難いですね
観光客が増えるかな(*´艸`*)
来てみてガッカリさせないといいですけど(^_^;)
「ひきたおし」もわかんないです
そもそも野良猫野良犬がうろつく島で庭に鶏飼えるのか
そっちのほうが心配です(;^_^A
だから、こっちも先週放映されたのでは。
来客が来ると庭で飼ってた鶏をつぶして振る舞う、
それを「ひきたおし」って言うんだとか。
んんん?
その番組、こちらでは先週でした
たまたま点いていた夕食時のTVで壱岐でした
たまにTVで壱岐島が出るけど「いいトコロ」ばかりを並べて
眉唾なこともままあります
「TVってそういうモン」なんですけど。。。
壱岐って電話やテレビがインターネットで
電話はIP電話で島内通話は無料なんですよ
ネットの契約は必要だけどTVは福岡局と長崎局両方見られるんです
下水道がないのでWCは簡易水洗です
島の年寄りの言葉はわかりません
わたしもばあちゃんが言ってること
最近なんとなくわかるようになってきたところです
「たぶんコンナコト言ってるんだろな~」くらいですけど(^_^;)
「ポツンと一軒家」という番組で、丸太から自分で作る
そんな人も出てきますが僕にはとても。
今日昼にたまたま見た「1泊(わんぱく)家族」、壱峻島でした。
アフリカン音楽をやってる家族でしたよ。
今、壱峻島は移住者急増中とか。
モズクガニが美味いと言ってましたよ。
期待は大きかったですが大丈夫です
うさうさちゃんはもうどこかの子になっていたんですね
贈ろうと思って探してくださっただけでも有難いです
壱岐は猿岩以外なにもないような島ですけど
東尋坊みたいな断崖絶壁や砂浜のビーチがあります
海の幸ははっきり言って「ない!」です(^_^;)
ログハウスは相方が美容院を経営するために建て始めました
フィンランドのキットみたいです
面白いけど疲労がすごいです(;^_^A
日記はお友達限定で書くことが多いですけど本音を書いています
どうぞよろしくお願いします(*ˊᵕˋ*)
猿岩は猿の横顔としか見えないですよね。
僕の憧れのログハウスを建設中ですか⁉
丸太から自分で建てているのかなぁ。
「ともだち申請」はありがたくお受けしたものの、
着せ替え倉庫を探したところ、あるにはあったものの
プレされた動かないウサウサでした。
以前、これがあるから動かないウサウサを友達に上げちゃったみたい。
ホントに期待させて申し訳ない・・・・
おはようございます
国境離島なので壱岐か対馬だとわかっておられましたか(^▽^;)
なーんにもない島だけどいつかいらしてくださいね
大きな猿岩がお出迎えします(#^^#)
じたばたするうさうさちゃんはレア種の合成時のミラクルだったと聞いています
その時に合成したうさうさちゃんをまだお持ちなんですか?
くださるなら「お友達から」お願いしてもよろしいでしょうか???
いま日中はログハウスを建てているのでお願いをお送りしておきますね
今日も一日「無理して」頑張ってきますね
ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
壱峻島・対馬は一度行って見たい島の一つです。
ドクターコトー診療所のロケ地は与那国島。
緊急の時はドクターヘリで運ばれるんですか?
ジタバタうさちゃん、あげたいのはやまやまですが
やっと貰ったアイテムだったような気がするので・・・。
ジタバタしない方もあると思うので、お見舞いにそれなら。
Dr.コトーは見たことないのでよくわかりませんけど
壱岐島には県立壱岐病院があります
総合病院で入院もできます
手に負えないときには福岡へ送られます
一回目の入院のときは福岡送りされました(;^_^A
おかげさまで昨日から復活しています
イッコウさんが時々抱えているジタバタする大きなうさうさちゃん
トンデモなく可愛いですね
合成が超大変だったアイテムだと聞きました
。。。お見舞いにくーださーいなー♥(^。^)
病院にはまず行かず、入院したのは酔って頭を打ち、
救急車で運ばれた(らしい)時だけの僕には辛さがわからないんですけど・・
離島暮らし、病院はあるんですね。
Drコトーを思い出してしまった・・・
あれ以来泌尿器科にはかかっていなくて
レントゲンやエコー検査してないんですよ
でもお手洗いが遠くなったし夜中も行かなくてよくて
絶対いなくなってると思ってるんですけど
今回の熱の出方や痛みは怪しかったです
結石性じゃなくても腎盂腎炎にはなるみたいだし
どうなんでしょうね。。。次の診察でわかるといいなと思っています
今日はちょっと無理しちゃいました(;^_^A
。。。っていうか、どこに行っちゃったんでしょう^^¥
はい、頭ちんちこちんでした(;^_^A
一日で治ったんですか
よかったですね
休日の発熱で損した気分は子供のころからですね
そういえば長男は6年生のとき
遠足でトヨタ自動車に行けることを楽しみにし過ぎて
当日高熱を出し、翌日熱が下がって登校したら
みんな遠足記念のナニカをもらったとか楽しかったとか聞いて
ほんとに辛そうだったのを思い出しました(^_^;)
しっぽなさんも熱出たんですか。。。
当方も今週は発熱でせっかくの祝日が
37.9度で一日横になっていました。
さいわい解熱剤が効いて悪寒と筋肉痛が
緩和してラクになったので、それほどエライ目に
遭ったわけではないですが。。。なんか損した気分です。
最近陽気はいいけど風邪が流行っているのかも。
御心配かけました
ここなら気兼ねなく休めます
ご飯の支度にだけは行くけど…(;^_^A
わたしが入院したりしていないとき用には冷食が揃えてあります
それで冷蔵庫が壊れたときは大変だったんですけど。。。
相方はともかくばあちゃんも何も作れなくなったようです
この時間になっても熱が上がってこないので
もうピークは過ぎたと思います
ありがとうございますꕤ︎︎·͜·
白米三合は食べ盛りの中高生男子でもなかなか食べられないですね(^▽^;)
なんでしょねー
発熱するとぱたりとご飯が食べられなくなるんですよね
でも病院食は食べられるって魔法でしょうかね
まあ量も少ないけど他人様が作ってくれることも魔法かも。。。
まさかどっかの「ババアの魔法」でもあるまい(;^_^A
ありがとうございますꕤ︎︎·͜·
立ち眩みは以前からけっこうあって
たぶん「脳貧血」ってやつ?
買い物行ってしゃがんで低い棚のもの見た後
立ち上がったときなんか支えがないとダメなんだよね
相方はそれ知ってるから支えてくれるけど
フワフワするのはまだ本調子じゃないからかなぁと。。。
どうしてもしんどくなったら病院行きます(^_^;)
ありがとねꕤ︎︎·͜·
少しずつでも食べて、ゆっくりしてくださいね
でも無理しないで休みながら動いてください
まだ本調子じゃないみたいですね
GW中は病院も休みですから
しばらくはゆっくり静養してください
白米三口が三合に見えました(^。^;;
食欲があれば大丈夫かなって思ったけど
三口じゃまだ調子は良くないですね
お大事にしてください
立ち眩みと目眩?自律神経かな?(私はそれなんだけど…)
病院が嫌はそうかもだけど、連休もあるから気をつけてね。
ありがとうございます
去年離島に移住して1年間に3回も入院して
またか。。。と思いましたが
なんとか治まってくれたようです
まだ油断大敵なので無理はしません(^_^;)デキマセン
病院はネットで検索するとGWも土日以外は診療があるようです
離島の病院だからかな。。。
病院はたいてい日めくり通り。
病み上がりは慎重に。
お大事にどうぞ。