アリを保護しました!
- カテゴリ:タウン
- 2025/05/02 02:02:36
アリを保護しました。
2025/05/02

保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
神社広場 | 2.08cm | ![]() |
テレビ見てたら岡山の方言で「ぶりがつく」の説明してた。
あれ方言だったんかΣ(゚Д゚)
どこでも通じるとおもってたわ。
「ぶりがつくまでちぃとまたれぇ」
「ええ調子でぶりがちぃたけぇいくで」
「せぇでもまーぶりぅつけにゃーおえまあが」
方言だと思うとかわいくなってくる(˘ω˘)
保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
神社広場 | 2.08cm | ![]() |
テレビ見てたら岡山の方言で「ぶりがつく」の説明してた。
まーそんなかんじ。方言だったとはΣ(゚Д゚)
ググるとぶりがつくって勢いがつく、熱中するって意味のようですね。
ポチッとな凸
遠くの風を身にまとうおめぇにゃあ
とどきゃぁせん ぶりゅうつけてみても
また見よーるなぁどっか向こうのほぉじゃ
鰤たぁなかなかええ推理じゃぁでぇ。
「表ぉちぃとばぁ草取ろー思よーたらぶりがちぃてしもーてから
気がちぃたらぜぇんぶおわってしもぉとったー」
(玄関前をちょっとばかり草取ろうと思ってたら勢いついてしまって
気が付いたら全部終わらせてしまった。)
みたいなかんじで、
勢いがつくとか、アイドリングが終わったみたいな使い方する。
積極的に使って行こうと思った(˘ω˘)
それがつく。つまり縁起が良いということ。
「ぼっけーぶりがつくけぇ」(゚Д。)
Why do you stare at the sky
With your ぶりゅーつける?
めぶりつく時に約束を奪われそう
この両手ぶりつけても心は離れて
(゚Д゚)