Nicotto Town



おすすめのリラックスグッズは?


大抵、肩がこるんで

ホットカーペットをちょっと強めにして
お昼寝。

夏場になったら
ホットタオルをレンジで作って
顔にあてると汗もひくし
きもちいい~


学校の片隅に「なんじゃもんじゃ」の木
ヒトツバタゴの花がわさわさ咲いて
とても綺麗です。
庭先にジャスミンの花を植えてあるお宅があって
遠くからも匂ってくる。
春だなぁ・・・

でも、スギナとドクダミの繁殖力にはお手上げ
タンポポよりもしぶといのでは。
根っこからとらないといけないんで
大変なんだよねぇ。
ドクダミなんて、陰干しでもしてお茶にすればいいのに
って自分でも思うんだけど
めんどくさがりの私は思うだけで実行してない。
ダメね~

そういえば
アンパンマンのキャラの中に
『ドクダミ夫人』っていらっしゃったわ。
ドリアン王女が強烈で忘れがちだけどww

#おすすめのリラックスグッズは?

アバター
2025/05/05 14:44
うん、外国の方多いです。
ハーフの人も多い。もっともアジア系だとハーフと言われても
見た目じゃわかんないけど。
名前が長くて気が付いた子もいます。
日本人の子も、アリス、ルイ、ココ、ジュアナ、カイト、ケイト、レイ・・・
名前も多様化です。

アバター
2025/05/05 12:59
自分がバイト行き始めた時(2015)から10年しか経ってないけど、
うちの職場はもう海外の人の力無しには仕事できないようになっていて、
なんだろ、朽ちるにまかせるような、混ざり合って作られていくような
そんな気持ちで眺めてて、植物とか動物とかも強いと残っていくだわねぇって思う。
でも毒蜘蛛のセアカゴケグモだっけかは、日本上陸したものの、繁殖できなかったんだっけ?
そう言うのもあるんかと思ったりも。
アバター
2025/05/04 14:05
そういえば、日本古来のタンポポ、見かけませんね。
西洋タンポポは冬でも元気そうなんですが・・・
校庭の片隅にハルジオンが頑張って咲いてます。
この花も昔ほど見かけません。
外来種って強い。
アバター
2025/05/03 17:57
セイタカアワダチソウは見なくなりましたがタンポポなんかはもう明洋タンポポばかりで日本古来のエドタンポポ 関東タンポポは見られません に日本固有種は外来種に負けています スギナもドクダミも許してください どちらかといえば応援したいです



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.