Nicotto Town


ねんざ6号とブロッコリー


英語力をつけたい


僕は映画(洋画)を観るのが大好きです
それも字幕で観ます
前読んだ本に字幕(誰かが和訳したもの)
と実際の英語ではニュアンスが
違ってたりするから英語を理解してると
もっと映画が面白くなるって書いてあった
そんなもんかな~とは思っていたけどね
最近字幕無しで洋画を観たいなんて
考えてます
できれば簡単な日常会話くらいは
できるようになりたい
今更遅い気もするけど
勉強始めてみようかな
スクール通った方がいいのかな~
でも正しい日本語と猫語を勉強するのが先かもしれない (=^. .^=)ミャー

アバター
2025/05/07 09:09
> ピンクコーラルさん
そんなのもですね
漢字と同じで英単語の正しいスペルを
書くとなると怪しくなってくる
変換に頼りすぎの弊害です
アバター
2025/05/07 08:54
設定での「日本人」がでてきて「あやしい日本語」をしゃべってる間、英語字幕出てくる、
ドラマや、映画で・・・そんな訳?と思うことあったけど。

日本語字幕出なくって、英語字幕でたら、耳と目で勉強になるよね。(笑)(笑)

字幕の映画、ドラマ、ず~っとみてきてるのに、英語能力上がらないから、ずっと謎で・・・。
そのことに数年前に気付いた次第でござるよ。

直筆、筆記だとかけるのに、スマホで入力になるとガクーンと知ってる単語も入力できなくなってます;
授業でもないと、英単語も、日本語すら、書くことないもんな・・・。

GWに登記について調べて、メモをとり、久々の真面目な書類仕事していて、劣化を感じてます;
アバター
2025/05/07 07:14
> ももんがーさん
「家出のドリッピー」検索してみたら
英語の教材なんですね
出演にセロン姉さんの名前がありました
惹かれますけど 多分挫折するでしょう(ー_ー;)ウーン、、、
アバター
2025/05/07 07:08
> きつねさん
前フィリピンの人と仲良くなった時
「ニホンゴはNo エイゴOK」と言ってました
手っ取り早いのは
英語を使わざるおえない状況に身を置くと
上達するでしょうけどね
アバター
2025/05/07 07:01
> ネコの手さん
以前観た時と最近観た時では和訳が違ってたりします
多分規制などレーティングが厳しくなって
柔らかいと言うか無難な表現に書き直されたのかも
いい意味でも悪い意味でも本来の意味が知れたら
もっと映画が楽しくなるかな~なんて思います
アバター
2025/05/07 06:28
おはようございます♪
だいぶ前に英語の教材で
「家出のドリッピー」を
やってみたことがありました
映画の字幕を見ないで見たい
と思って始めたはずが、別に
付いていた小冊子の方に惹か
れて肝心の英語は挫折(^^;)
バスの中で外人さんと隣にな
って何も言えず後になってか
ら筆談もあったと後悔してま
した。
アバター
2025/05/04 23:45
英語、いつからでも始めてOKだと思います^^
NHK英語会話とかいいですよ。タダだし。
あとは、外国人のお友達を作るのが早いかも。
私の歌の先生はドイツに留学していましたが、乞食でもそこにいればドイツ語ができるようになる、というのが口癖でした。
アバター
2025/05/04 21:33
ドラマや映画で使われている英語はスラングもあって、よく分からないところがあります。
字幕をみると「おー、そういう意味か」と腑に落ちます。
特に、戸田さんの字幕は秀逸ですね。
アバター
2025/05/04 18:05
確かに耳から英語の会話が入ると臨場感がありますね。
外国語を学ぶのに今更遅いなんて全然ないと思いますよ。私も楽しみながらゆっくり学んでいます。
アバター
2025/05/04 16:25
こんにちは。
自分もスタトレやスターウォーズが好きで、英語音声で字幕無しにして繰り返し見たりしてました。
そもそも語学好きみたいで、香港明星(アイドル)にはまった時は香港に語学留学してます。
勉強したのは北京語ですが、授業はもちろん、最初のうちは英語でした。
(みんな北京語上達してくると、後半は授業も北京語に…)
でも自分高卒なので。
留学当初、英会話は中学生に毛が生えたレベルでしたが、入学申込書には、intermediate(中級クラス)って大ウソ書いて入学。
(初級だと入学不可だった)
でも実際の授業は、最初のうちはすごいゆっくり喋ってくれたりで、何とかなってます。
ホントは短期間でも、強制的に日本語通じない世界に浸る(留学)のが一番いいですが、今は無料の語学アプリも良いのがあり。
自分はデュオリンゴで、英語と北京語を忘れないようほぼ毎日、ちまちまレッスンしてます。
アバター
2025/05/04 14:56
最近はAIのアプリでアバターが双方向で英会話の相手してくれるのがあるから、そんなのもいいかもです。
サブスクでぢょうから月額いくらか知らんけど。
めちゃ萌え―お姉さんのアバと会話しながらだったら上達も早いかも。

わたすはまめ・きな監督を相手に日々猫語会話の習得を目指して頑張ってますにゃ。
(=^・^=)ニャー

アバター
2025/05/04 14:47
私は、高校卒業後、カリフォルニア・LAの学校に行きました。
でも、6ヶ月ですけど・・・^^;
6ヶ月でも、話せるようにはなりましたよ。
学校卒業してから、日本には、時々に、英語で
話す時は、ありました。
しかし・・・病気になってすると、
英会話は、全て消えました(T_T)
今では、YouTubeで、【『あいうえおフォニックス』英語発音】を
聞きになっています。
でも、言葉が耳に入って行きません。
病気になってね・・・^^;
私も、頑張ってみたいと思っていますよ。
アバター
2025/05/04 14:05
今ではYouTubeでも聞き流しで英語力をつける的な動画も沢山ありますよね♪︎
やりたいと思うことがあるって素敵だし、遅いなんて事全くないし
楽しみながらやればいいと思います♪︎
猫語も頑張って下さい♪︎
アバター
2025/05/04 13:55
仕事で英語を扱ってましたけど読み書きだけ。
話したり聞いたりは全く駄目です。(^_^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.