Nicotto Town



カラテア の株分け ☆


先日玄関用に買ってきたカラテア がすっごくいい感じで・・


葉っぱがギシギシに詰まってそろそろ株分けしてもいいかも?
という感じになってきたので・・

昨日株分けの仕方について動画で学習して
先ほど、3つに分けてみました。

カラテア はイモ科らしく、根に芋のような小さなものがつくらしいのですけど
それが残るように株分けするといいらしい、とのことで・・

鉢から出してほぐしてみたら、確かに小さい豆サイズの白いものが
ついていました。

普通の観葉植物は水多すぎはタブーで乾燥したらちょこっと水やり、が
普通なのですけど・・
このカラテア は水が大好きらしく、乾燥すると枯れてしまうらしい・・

私はいつも水のやり過ぎが原因で枯らしていたので
今はほとんどの植物に限界まで水やりしないでいたのですけど・・

カラテア に関しては違うようなのでいい学びでした^^

そして
熱帯アメリカ原産で
昼間は葉を開き夜になると葉を閉じるということも初めて知りましたw
一般的な南国植物とは違って日向を嫌い、
反日陰が好きで、かといって日に当てすぎないのもくたっと
なってしまうらしいので、なかなかにデリケートらしいです。

葉の模様が綺麗で造花のようにピカピカ輝いてるので
なかなかに存在感があって美しいです^^

最近メルカリで送料込み三百円程度でゲットしたサンスベリア の
美しいマダラ模様のベビーサイズのちっちゃな苗も・・
大きく育つとかなり豪華な感じになるようなので、そちらも楽しみ^^

サンスベリア、邪気払いの強い効果もあるので
現在3種類を成育中です☆

増え過ぎも困るけど、昨年末から声かけしてるせいか
室内の植物が全部元気で、そのせいか
家の中の気がとってもいい感じなので・・
植物力、大事かもです^^


アバター
2025/05/06 19:36
✨キラキラ✨P✨ さん
こんにちは!
相変わらずお忙しいようですね^^

観葉植物・・
確かに北海道だと南国系のものは難しいのかも??
ただ、私が現在住んでる場所も、実は長野の高地なので・・
冬は零下の冷えで夏もヨーロッパに似た感じで
朝晩はカーディガンが必要なほど冷えることもあったり・・

なので観葉植物には過酷な土地柄かも?
でも、置く場所と植物への声かけでけっこう
植物も頑張ってくれたりするので、なんとかなってますね^^

とは言っても、昨年末、植物への声かけ実験をする前までは
買っては枯らす、の繰り返しでした^^;

不思議に毎日声かけするようになってからは
ほとんど枯れなくなりましたね・・

今回葉の模様が美しくて買ったカラテア 、私も名前を知らず、
ほかの観葉植物と同じだと思ってたのですけど・・
最近、枯らさないように、一応買ってきた植物の特徴を調べることにしていて
今回も調べてみたら、
普通の観葉植物と違ってけっこうデリケートで難しい植物のようです><

でも、一応株分けしてみたので、様子見ですね^^
サンスベリアは逆に水を1ヶ月やらなくても全然大丈夫な
ほっといてちゃんのようで、しかも丈夫らしいので
こちらはかなり大きくなるようなので楽しみです^^
アバター
2025/05/06 17:13
シシルさん、こんにちは(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚

久しぶりにコメントする余力があったのじゃエッ( ̄ ̄ ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄)ヘン

何時も楽しく日記を拝見してます(o^―^o)ニコ
偶に知らない言葉が出てきたら
ネットで調べて+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
っと少しお利口になったかしら((∩´︶`∩))"ウフフ♡

っと楽しんでみているのじゃ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ

今回も
この日記の題に目を止めて「カラテア 」ってなんだろう・・・

((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!
観葉植物の事だったのか+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚

しかも葉っぱの観葉植物は「カラテア」
っと言うのか(*`⊙0⊙´*)オォ~
初めてしったのじゃo(*✨ロ✨*)oイェイ♬ 

___φ( ̄ ̄^ ̄ ̄*)ふむふむ・・・色々な種類があるのじゃのぅ(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

葉っぱっと言えど色々な模様があって
面白そうなのじゃ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

しかし・・・北海道では育てるのは大変じゃのぅ(o´-ω-o)ンダンダ

寒さに( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)弱い
乾燥に( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)弱い

どっちも当てはまる気候だからかのぅ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ

今の時期は湿度良くて20%・・
酷い時は湿度計でも測れないくらいに
カラカラに乾燥過ぎて喉がヽ(+∇+)ノ 痛~いくらいじゃのぅ(o´-ω-o)ンダンダ
皮膚もカサカサになるしのぅ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ

日中の気温はそうでもないが
夜は5℃くらいになると暖房をつけると湿度が下がるからのぅ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ

そういえば
こっちはあまり一般家庭では観葉植物は見受けられないのぅ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
偶に見ても何故か葉っぱが茶色くなってるのが多い( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄;)うーん
大気中の水分が足りてないからだったのか・・
まあ~(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
生きとし生けるものの存在は育てるのが大変だと言う事かのぅ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.