大丈夫、めげずに頑張るから
- カテゴリ:ココロとカラダ
- 2025/05/10 21:16:43
今日は安定してるなって
すぐわかりました。
おじいさんがお昼まで寝ていたので
出掛けるのが遅くなりましたが
昨日、忙しくて
取りに行けなかったお薬を
薬局に取りに行きました。
いつもの喫茶店へ行ったら
臨時休業だったので
そのまま帰りました。
帰ってから
遅いお昼ご飯の親子丼を作っていたら
友人Aが来ました。
壊れたキーホルダーを直してくれて
帰って行きました。
その後、友人Bと友人Cが来ました。
夜、一緒に金沢カレーを食べに行って
解散しました。
友人たちとお話をして判明したのですが
思っていた以上に私は重症らしい。
大丈夫、めげずに頑張るから。
緩くても週5で通うのは凄いことですよ。自信を持ってくださいね。働きたい気持ちわかりますが焦らない方がいいと思います。今まで通り少しだけ頑張るのはとても良いことだと思います。
ハンドメイドのバッグいいですね!
睡眠は本当に悩みです。
明日も朝からお仕事なのに全然眠れません。
睡眠薬(デイビゴ)飲んでも2〜3時間で起きてしまいます。2〜3時間眠れるようになっただけマシですが、もう少し眠りたいのが本音です。
お互いに良い睡眠がとれるといいですね。
通所は緩いですから、日中一時施設は工賃発生しない
から基本自由です、遅く来ても、早退しても、良い
わたしもいつか週2~3働けるようになりたいです!
障がい者年金で足りない分補填するため、働きたいです
今は体力を付けるため、協調性など学ぶため、週5で通所
そのかわり、過ごし方はゆるゆるですよ、少しだけ頑張ってます
ハンドメイドもクオリティアップのため、日々練習ですよ
たまににコタのお友達に、作ったバックを見てもらってます
他のHPですけどね(--)(__)
私も今の課題は、睡眠もその1つです、こうやって起きてしまうんですよ
超寝れる曲などユーチューブでかけ流しにしてます。
凄いと思います!週5で施設に通えるのは素晴らしいと思います。私は週2〜3回しか働けないですよ。週5で通えません。頑張っていらっしゃるんですね。やっぱり、自分のペースで頑張るのが1番いいですね。ミリさんの造られたハンドメイドの商品を見てみたいです。
ありがとうございます!
治ることを信じて気長に頑張ります。
今治したいのは睡眠です。
2、3時間で覚醒してしまうのを治したいです。
頑張ります!
ありがとうございます!
お薬をちゃんと飲んでめげずに頑張りたいと思います!
気長に頑張りましょうね。頑張ってるたまごさんは、ステキだしえらいと思います。
重症の割に頑張ってる、そう思えるって素敵と思います
私ももしかしたら、重症かもしれないけど精神障がい
にくわえて発達障がい(養育手帳も所持B2軽度)
のわりに、障がい者日中一時施設に週5かよってて
お互い頑張ってるって思えるって素敵です(゚゚)(。。)ペコッ
通所先では主にハンドメイドをして、それを売ったり
してるんです、この頃の悩みが適正価格を付けるのが怖い
自信が持てなくて、でもこの道でやっていきたいとおもてって
主治医はハンドメイドみたいに、自分のペースで出来る事
なら、良いと言ってくれています(--)(__)
お互い頑張ってる!励まし合えたら嬉しいですね(゚゚)(。。)ペコッ
私もデイビゴ飲んでますが2.5mgです。
主薬剤は炭酸リチウムを1日1000mg
補助薬はラツーダ20mg
月に一度エビリファイ400mgを注射してます。
私は発達障害ではありませんが、双極性障害1型なので同じですね。状況も似ていると思います。
お気に入り登録ありがとうございます。
またいつでも遊びに来てくださいね。
今お薬手帳とにらめっこして、書いています
レキサルティ、テグレトールはMAXかそれに近い
主薬剤なんです、補助薬については、MAX
までまだ間があるようです、レキソタンなどね(--)(__)
眠剤のデエビゴはMAX、色々飲んでます
同じような状況の方?なのかなって思ってコメント
させて頂きました、まずはお気に入り登録させて下さい
23錠は多いですね。
お仕事も意見書もらえないのでは働けないですし辛いところですね。
私の場合、思ってるより重症なのでは?
その割にがんばってるのでは?
と、思ってます。
ミリさんのおっしゃる通り
マイペースでいいと思います。
ゆるりゆるりと進んでいきましょうね。
こんばんは(o^^o)
薬の量ですか、私の場合ですとレキサルティ、ヒルナミン、テグレトール
精神科の薬だけで1日23錠です、朝、昼、夕、就寝前、頓服、(--)(__)
私の薬の量は、けして、少なくないです、だから中程度?もしくは重症?
主治医には何度も聞いててですね、良いときと悪いときの差が大きい
&薬を減らすと、安定しにくいからみたいです、だから障がい者就労に
週20時間働けますという意見書なかなかくれない状況です(--)(__)
もしかしたらですけど、わたしと、たまごさんあんまり変わらないかも
と思いました、以前聞いたんですね(..;)
お互いめげるときも、あるでしょうが、マイペースにいきましょうね
焦りとか、周りとくらべて、落ち込んだりすることもありますけど
マイペースにしか進まないですもんね(゚゚)(。。)ペコッ
こんにちは♪
私も手帳は2級です。私が自分を重症なのかもと判断した理由は薬の量です。薬をたくさん飲まなくてはいけないということはそれだけ重症なのかなと、それだけのことなんです。本当に重症かどうかは先生に聞いて見ないとわからないです。自分の立ち位置をお知りになりたい場合は、主治医の先生に聞いてみるのが1番いいと思いますよ。転院できない理由も教えてもらえると思います。
重症とはどうすれば分かるものですか?
自分は中くらいかと思ってます(--)(__)
どうしてそう思ったかというと、精神の手帳が
2級だからです、でもでも、発達障がいも合併してて
10年以上同じ大学病院の精神科から、移動できてない
時点で思ってた以上に私も重症の方なのかな?
大学病院の精神科は、症状が良くなった人から
地元の精神科やメンタルクリニックなど知り合いも
みんな転院して行ったんですよ(゚-゚)
ありがとうございます!
わかりました。なるべく抜きます。
私も十分頑張ってるんやって思うのですが、
まだまだやって思うところもあって頑張らないといけないと思いがちなので適度に頑張りたいと思います。
頑張る気持ちを少しだけ抜いてね。
十分頑張ってるんやから^^