Nicotto Town



聞きたいこと


日記のカテゴリで、きせかえアイテムやフリマ広場やアイテム交換を見ているとプレ企画でよくフリマ希望とか書いてあるんだけどいまいち分からない

出品日時、出品アイテム、検索ワードだったかな?

フリマ希望の人は↑を書くみたいだけど、
出品アイテムって何か出品しないとダメなのかな?
フリマ解禁なったらプレ企画でフリマ希望してみたいけど、色々調べても分からないから、分かりやすく根気よく教えてくれる人、お願いします

あと、P代理って何?それとアイテム名の横に160Pとか予算とか販売価格ってあるけどどんな意味?

本当に分からないから冷やかしいらない





アバター
2025/05/19 21:19
> みさ・ステキ不要さん
分かりやすい補足ありがとうございます

ただ俺の理解力が残念なので何度も読んで自分なりに頭の整理整頓しています

調べても分からないことがあったら日記につぶやくかも知れないけど、その時また教えてくれたら嬉しいです

教えてくれてありがとうございました
アバター
2025/05/17 21:13
> せんちゃんさん
説明ありがとうございます
自分なりに頭の中を整理整頓してみます(^^)
アバター
2025/05/17 20:51
なので「フリマ希望」っていうのは、プレゼントで
送られると、そのアイテムを別の人へ送ったり
フリマに出せない自分専用になってしまうので

専用アイテムにならないようにする為に
プレゼント機能じゃなくフリマでの交換を希望します
という意味なんです

例えば自分が使う為じゃなくて友達にあげる為だったり
そのアイテムを元手にしてフリマを利用する為だったりすると

プレゼントで送られてきてしまうと受け取った物を
友達にあげられなくなったりフリマに出せなくなるので

プレゼント機能じゃなくてフリマで交換して、
それを友達にあげる・自分で出品する
というふうにするんです
アバター
2025/05/17 16:59
補足します

P代理は分かりやすく言うと有料アイテムを、
その人の希望額分本人の代わりに購入して、

その購入した物を全てプレゼント機能であげるのと
引き換えに相手から自分の希望するアイテムをもらうという事なので

「〇円分 代行で購入するので〇〇を下さい」って言う意味ですね。

プレゼントは友達登録していないと送れないので
代行購入したアイテムを送り、自分が希望するアイテムを
相手からもらうまで(取引が成立するまで)

一時的に友達登録をしてアイテムの受け渡しをして
終わったらすぐ友達登録を解除するという感じで交換します

ただ、当然、代行購入したものだけ貰って相手側は何もくれない
という詐欺の可能性も0じゃないので自己責任になります。

「プレゼント機能とフリマの違い」
他人からプレゼント機能で貰った物は自分専用になるので
それを他の人へ更にプレゼントしたりフリマに出品する
という事が出来なくなります

フリマで交換して手に入れた物は専用にはならないので
再びフリマに出品したり誰かにプレゼントする事が出来ます

ただ、1度でもプレゼントすると、もらった人は
専用アイテムになるので、その後のアイテム移動は
不可となります。
アバター
2025/05/17 16:42
はじめまして。
フリマは物々交換なので、例えばフリマ広場に欲しいアイテムを出品している人がいたなら自分の手持ちのアイテムで応募します。出品は1点ですが、応募は1~5点までアイテムを出せます。出品者が応募アイテムと交換してもいいと判断して採用されたら交渉成立で欲しかったアイテムが応募者から自分のアイテムボックス(きせかえ倉庫)に送られます。
P代理は、ある人が手持ちのアイテムを誰かと交換する際に応募者がプレミアムショップで買ったアイテムと交換することです。条件として200P以上のアイテムとか書かれることが多いです。その際にはプレミアムショップで「プレゼント購入」する必要があります。「プレゼント」も「プレゼント購入」も「友だち」にならないと利用できません。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.