Nicotto Town



雨と小包にギブアップ


昨日は、本降りの雨&強風と言う悪コンディション。土曜は通販物配達なので大変です。

普通郵便ならばビニールカバーに入れて持って行って、次々にポストに投函するだけ。
ところが通販物は全てバーコード入力が必要です。
ポストに入れる際に、ピッ!と「配達完了」を入力します。
すると何時何分に誰のお宅に、どの郵便を投函したか、地図上で記録されます。

最近よく起きる「置き配」の誤配も、この入力記録でどの家に誤配したかが判明したりと便利は便利です。
ただそれは晴天の場合であり、雨天時は大変な作業になります。
入力端末がスマホ型のため、画面を指で操作しますが、雨だと指でタッチしても反応しなかったり。逆に勝手に違う作業をしたことになってて、いちいち画面を正しい入力画面に戻さないと。

昨日は土砂降り&強風で、もっと酷いレベル。
USB端子が水没して、画面上には注意のアラートが。
それも何かしようと画面をONにする度にアラートが出て、それを消さないと作業が出来ません。
そんなことを1軒毎にやってるから進まないことで。


夜は夜で、いつものように小包が四輪から回って来ます。
土曜だったので、そもそもの二輪の再配だけで2箱もの荷物があるのに、また山盛りで小包を持って来ました。
それもいつも通りに「19~21時」のものばかり。

「もう応援する以前に2箱もあるのに、積めないですよ」
「誰か日勤者1人応援に出て貰えない?」
「出て貰っても18~20時しか手伝えないから、19~のは手伝えませんって」
「じゃあ19時過ぎても構わないからやって貰えないかな?」

通常日勤者って勤務時間は上限19時までです。
が、法律上の本当の上限は残業4時間なんだそうで。
「何時までやって良いんですか?」
「20時44分までOKです」
「そこまで手伝わないとダメですか?」
「ゴメンね、四輪が居ないから」

ウチの班は請負業者が辞めちゃって、他班の四輪チームがやってくれてます。
ところが土曜は夜勤が1人も居ないんだと。
つまり全員定時は17時までなのに応援してるんだと。
それでウチの日勤者も17時までで同じだからやって欲しいと。

あれれ?
1人も居ないってどういうことじゃ?
だから19~21時はこっちへ回してたのか。
それで彼らはバイクでは積めない大型の荷物のみってことか?

じゃあ毎日30~40軒配達するのって、これからもずっとってことかいな。
だって再配が少ない月火でも30軒以上あって、週末は日勤者に残って貰わないと出来ないんじゃあ話にならんよね。

せめて雨の日くらい四輪で何とかしてくれよ。
こっちが書留が多い日だって、四輪は一切応援してくれないのにねえ。
うーん。

と言う訳で本日も夜勤です。┐(´д`)┌ヤレヤレ

アバター
2025/05/19 23:38
> 沼子さん
夜間は四輪車は余っていますが、貸してはくれないですね。
「普段運転してない人間に乗せて事故が起きたら困る」
だそうで。
警報級の土砂降りでもバイクで行かされます。
雨は嫌です。そして今年は5月で梅雨入りになりそうで。(;´д`)トホホ
アバター
2025/05/19 23:36
> いるかさん
再配を頼んでおいて留守。
そう言うケースが驚くほど多いです。
夜勤に行くと、ほぼ毎回不在持ち戻りの郵便があります。
もう再々配達は有料とかにして欲しいですね。
アバター
2025/05/19 23:33
> 御狐神 蒼織さん
年々配達に適した季節が減っています。
雨も降ればゲリラ豪雨だったり。
夏は暑過ぎるし、かと言って冬が暖かい訳でもなくて。
4月の桜の頃だけが救いなのに、今年はその頃も雨でしたっけねえ。
アバター
2025/05/19 23:31
> きつねさん
ピザ屋みたいなバイクですね。
屋根があったら全然違うでしょうね。カッパを着ていても大雨だと水没。
濡れてます。
今年の梅雨は長そうで嫌ですねえ。
アバター
2025/05/18 22:50
バイクでなく、17時以降は郵便局の車で配達ってのは出来ませんか?
雨の日の配達は、辛いですよね(⁠+⁠_⁠+⁠)
アバター
2025/05/18 22:40
ホント配達してくれる人には感謝しかないです
これだけ通販が普通になってるのに流通が追いついてないですよね
アバター
2025/05/18 22:06
お疲れ様です
アバター
2025/05/18 15:40
お疲れ様です。
屋根のあるバイクとか、三輪車みたいな配達車だったらどうなのかな、と思ってしまいました。
屋根がないと、雨の時は無理ですよね。
無理を承知でやらないといけないところがきつそうだなと思いました。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.