Nicotto Town



香港で新型コロナ?:高層住宅からの落下物

歌声にとらわれてしまった不思議生物w

もらったステキコーデ♪:20

「香港で1カ月に30人死亡」…中華圏で新型コロナウイルス再流行 

https://www.msn.com/ja-jp/health/other/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%81%A7%EF%BC%91%E3%82%AB%E6%9C%88%E3%81%AB%EF%BC%93%EF%BC%90%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1-%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E5%9C%8F%E3%81%A7%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%86%8D%E6%B5%81%E8%A1%8C/ar-AA1EYGoQ?ocid=msedgntp&pc=LCTS&cvid=b9c07d4f080d4f3ea7885475b8446891&ei=8
5/18(日) 11:30配信

中華圏で新型コロナウイルスが再び流行していると香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストなど中華圏メディアが17日に報道した。

報道によると、香港保健当局はこの4週間に新型コロナウイルス関連死亡者が30人に上ったと明らかにした。この期間に重症成人患者81人のうち約40%が死亡した。疫学調査によると重症患者の83%が65歳以上の患者で、90%以上には別の疾患があった。

コロナ陽性者の割合も先月6~12日の6.21%から今月4~10日には1年ぶりの最高水準となる13.66%に増えた。

香港衛生防護センターは「センターの試算によると、65歳以上の高齢者のうち療養院居住者の75%、地域社会居住者の90%がまだ追加接種を受けられていない。高リスク群居住者(高齢者と慢性疾患者)にできるだけはやくワクチンを接種してほしい」と呼び掛けだ。 

香港のある公共病院の小児感染症病棟責任者はこの日同紙に「最近子どもの感染者が急増している。以前は新型コロナ患者はいなかったがいまの病棟はワクチンを接種していない幼い患者でいっぱいだ」と話した。この責任者は「一部は症状が激しくないが、患者は2~3日間39度を超える高熱に苦しめられる」と話した。

香港の人気歌手イーソン・チャンはウェイボーを通じて新型コロナウイルスに感染し今週末に台湾の高雄で開く予定だったコンサートを中止したと明らかにした。

中国本土でも先月以降複数の地域で新型コロナウイルス感染事例が増加傾向を見せていると香港紙星島日報は伝えた。

中国疾病管理予防センターは新型コロナウイルス陽性率が3月30日~4月6日の7.5%から5月4~10日には16.2%に高まったと明らかにした。

西安交通大学第2付属病院の主任医師は「この2週間で新型コロナウイルス新規患者数は以前よりほぼ2倍に増加した。ただまだ相当な規模に達しておらずコントロール可能な範囲内で維持されている」と説明した。

シンガポールも今月に入り、約1年ぶりに感染者統計アップデートを発表したほど感染者が目立って増加した。

先月27日から今月3日まで1週間の推定感染者数は1万4200人で、前の週に比べ28%増えた。入院者数も同じ期間に30%増加した。

・・・・

・これが事実なら 大変だ。

 大阪万博で コロナ拡散になりませんように><

 

・その一方で 記事元が 中央日報だからなぁ。。

 

なにしろ、去年も

「死亡率最大50%の伝染病がくる…新型コロナ級の大流行、時間の問題」 | Joongang Ilbo | 中央日報

https://japanese.joins.com/JArticle/319976?servcode=A00&sectcode=A00

中央日報/中央日報日本語版2024.06.17 13:01

という記事を出しているところだから。。。

ちなみに この記事では、「レッドフィールド前局長は、鳥インフルが人に感染する時の死亡率を新型コロナウイルスと比較して「相当にある。おそらく25%から50%の死亡率」と説明した。


世界保健機関(WHO)は2003年初めから今年4月初めまで23カ国で889件の人への鳥インフル感染事例が発生し、患者のうち463人が死亡し52%の致死率を記録したと明らかにした。ニュースネーションはそれに比べ新型コロナウイルスの死亡率は0.6%にとどまると伝えた」

云々と印象操作やってるから><

 そもそも 鳥インフルが人間に感染することは少ないし
 1年半の間で 世界中で鳥インフル感染者が889人って
 交通事故被害者数に比べても ダントツに少ないよ。

 そのまれな事例で 死者が463人だったというのが味噌だけど。

 日本の日常生活で言えば 道路陥没にはまって死ぬリスクの方が 鳥インフルに感染して死ぬより怖いと思う。

 だって 日本では 鳥インフルが厳重に監視・対策されていて養鶏所泣かせではあっても よほどのことがない限り人に感染することないもの。というか 一応『感染しない』と言われてるよね、

 なので 今のところ 対策が十分にとれていない道路陥没の法が怖いわ。

 一応対処法はあっても 予算がないからとスルーされているというのが><だし

 せんだっての陥没事故は 地形的要因(扇状地のような 砂と地下水の多い地形だった)が大きな影響を及ぼしていたということもわかっているけど・・それでもね。

 というわけで 過去記事から鑑みると 今回の中央日報の記事も ほんまかいな?感が強いけど

 それでも うがい・手洗い・マスクは実行しておいた方が無難だろうな。多分・・

・とりあえず 当面 マスクはまだまだ続く・・かな?

 

アバター
2025/05/19 19:31
16:23の誤字修正

xと美込み
○飛び込み
アバター
2025/05/19 16:36
(追記)

自殺するときには 場所と周囲への影響・迷惑をしっかりと考えてね

(それをきっちり考えてたら 自殺する気がなくなるとも思うけど)
アバター
2025/05/19 16:34
(下の続)

そのうち 都会では 高層建築物は 歩道から3m以上内側出ないと建築不可とか行った条例が必要になるかも。それこそ マンションベランダからモノを放ったり(子供のいたずら よくある)、飛び降り自殺する人がいるから。 それらは 防ぎようがないということで その事態に備えて・・。

ちなみに 小学生がベランダから投げた泥団子にあたった男性が 頭部外傷で 今も後遺障害に悩まされている障害事件もあった。 ↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/f265502c7539b00903c554443c2d852df30cab7a
マンション高層階から「泥団子」投げた小学生を児童相談所へ通告 男性が大けが 熊本県警
5/16(金) 18:58配信 熊本放送

 これなんかは 被害者から 保護者に対して 賠償請求(最低でも1億円)して しっかり補償されるべき事案だと思う。

 子供の性格によったら ほんと こういうことをやるやついるから
 (そういう性格の子でも 親と学校が一丸となって 根気よく子どもへの注意と指導を継続することにより
 なんとか成人する頃には 一般的社会人に育つけど、そこまで育てきるのが すっごく大変だし、その過程においては いろいろやらかすのが そういうタイプの子なのだ><)
 
 だから そういう我が子の性格を把握して 戸建て住宅にしか住まないといった対策を保護者はするべきだし、逆に 我が子の性格をそこまで見極められないとしても きちんと 子供保険(1億円の賠償保険付き)に入っておくのが 今時の親の心得だと思う。

・そして 集合住宅を建てる時には、音対策の次の課題として 落下物対策の法規制化だと考える
 モノが落ちても 通行人に当たらないように 道より3mの緩衝地帯(植え込みなど)を作る義務化

 これなら 地球環境対策と併せて 通行人の安全も 住民の気苦労も減らせて(少子化対策にもなるし)
一挙三得だと思う

アバター
2025/05/19 16:23
【速報】高層マンションから70歳男性が転落…自転車に乗っていた男性に直撃 2人が死亡 大阪・北区
https://news.yahoo.co.jp/articles/a20246abdcf71f82b668bfffd06429bd08af4bd1
5/19(月) 13:34配信


 大阪市北区にある集合住宅で、住人の70歳男性が転落しその後、死亡が確認されました。また、男性が転落した付近で、自転車に乗っていた50代男性に接触し、男性も搬送先の病院で死亡が確認されました。警察は、詳しい状況を調べています。

19日午前11時25分過ぎ、北区本庄西にある集合住宅で、通行人の女性から「高所から人が落ちた。自転車の人も巻き込まれています」と消防に通報がありました。

 警察によりますと、住人の70歳男性が、集合住宅から転落し、その後搬送先の病院で死亡が確認されました。男性が転落した付近には、自転車で走行していた50代男性も倒れているのが見つかり、病院へ搬送されましたが、その後死亡が確認されました。

 防犯カメラの映像などから、70歳男性が転落した後に、自転車に乗った男性に接触したことがわかったということです。警察などは詳しい状況を調べています。

 現場は大阪メトロ「天神橋筋六丁目駅」から西へ約400メートルの住宅街にある高層マンションとなります。

 警察などは詳しい状況を調べています。

◇◇

・昔は 電車へのと美込み自殺で遅延が大問題になったけど、最近は 賠償金がつくというので、電車への飛び込み自殺は減ったような気がする。
 もしかした踏切がしっかりしてきたので 飛び込みにくくなっただけかもしれないけど
 それに 鉄道の高架もすすんでるし・・

・それに比べて じわじわと 隔年に1度くらいは 高層ビルからのと美折り自殺に巻き込まれ被害(死傷者)の記事を見るようになって気がする。

正直に言えば、高層マンションとかに接する歩道は歩きたくないなと思うくらい その手の事故報道を見るようになった。

都道時に 管理組合は 屋上へので入り口に施錠してないの?避難経路に屋上があるから鍵をかけられないの?とも思うようになった。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.