「EDM好き=パリピ」なわけじゃないよ
- カテゴリ:音楽
- 2025/05/19 16:46:04
モニタースピーカーにpioneer DJを使ってるから
とか
EDM作る人たちがみんなパリピってすごく偏見だよ、という話。
TikTokとかインスタ見れば分かるけど、
DAWがあれば自分もハウスとかの
ダンスミュージックが
作れるって、自分で作ったビートやグルーヴで
一人で楽しんでいる人だってたくさんいるよ
ボカロでDTM始めたって人だって
最初は一人だった人、多いんじゃない?
いまも一人って人、多いんじゃない?
だけど、音楽作るって楽しさを知って
人生観が変わった人って点では
EDMでもボカロ・ポップスも
根っこのところは共通することも多いと思うんだ
そんなわけでpioneer DJってロゴだけで
パリピとか訳のわからない偏見抱かないでほしいな
ただそれだけ
日記へのコメントは初めまして。
そんな「偏見」があるとは、
本気で存じませんでした。
その偏見なるものはともかく、
・自分にも曲が作れた
とか、
・それで人生が変わった
とか、
・いろいろなジャンルに興味が出たり
共通点が見えてきたりした
といった点は、大変共感です。
自分の場合は、どうも「音そのもの」が
好きなところがあって、
音源コレクターになってしまったり、
ミックスで遊んだりすることも多いですが、
最近はベースや電子ピアノで遊んでいます。
メンタル不調な人間なのですが、
だいぶ心をリフレッシュさせてくれます。
ビートで思い出したのですが、
最近、AKAI professionalの
パッドコントローラーを買いました。
ビート・ドラム・リズム関連、
それから、DAWその他のコントロールに
こんな便利な物があったのかと、
今頃になって驚いている次第です。
折々訪問ありがとうございます。
突然のコメント失礼しました。