学生時代の思い出は?給食!
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/05/19 19:50:39
今日は今週のお題を見たら、「学生時代の思い出は?」って。
特に部活も頑張って汗かいたし~~。
勉強もそこそこで今に至り。
友達が出来たことが一番嬉しくて・・・数人だけど40年以上は今も会っています。
お友達は良いです。気軽で何でも話して歳を忘れる一時(*^_^*)
あ、お題で今書きたい事は給食の思い出なんです。(てか、思い出した)
小学生~中学生まで(昭和の時代)
給食エプロンして当番の人がお世話します。
覚えているのは四角いトレーを持って、並んで(パン・ビン牛乳・おかず・果物)
を黒板前に取りに行ってました。
長いパンがくっついてたし。揚げパンの日もありましたね。
おかずは野菜が主でキャベツのピーナツ和えみたいなのがあって
それは嫌いでした。(やたらと2,3日ぐらいに出てくる)
カレーは好きでしたね。
あ、ソフト麺(ミートソースかけ)大好きでした。
(ご存じですかね!・・・ソフト麺
思い出したら食べたくなりました)
牛乳は毎日ついてきます。
(幼稚園の頃には脱脂粉乳みたいなの飲みましたね)
私は、牛乳瓶のフタが開けるのがへたで(苦手)
大半誰かが開けてくれたり、フタを開ける道具を借りて開けていました。
男子がフタを競って集めてゲームして遊んでました。
段々記憶が蘇って終わらなくなりそうです。(笑)
何でもない私の学生時代の思いでは給食がふと思い出したんです
今日も二コタのお友達と「牛乳パックが三角だった事もありました
ね」とお話したばかりでした。(だからなのね~思い出したの!!)
読んでいただいた方、走り書きですみませんね。
ニコタの運営の方・・・企画有り難うございます。
思い出させていただいて楽しかったです。<m(__)m>
お疲れ様です。(*^_^*)
余ったパン持ち帰り・・・懐かしい話!
学校休んだ人の分は・・・家に届けた事がありました。
(揚げパンは同級生が食べるから届けなかったような~)
やっぱ、ソフト麺は何処の県にも普及してたんですね。
私達の所は焼きそばパンなんかはなかった。
今、思うと給食は良かったですね!
(お腹減ってるから好き嫌いなくなったんです)
私の時代は牛乳嫌いな人多くってね。僕は5本余分に飲んでました。好きな給食メニューたくさんありましたよ。
カレーや切り込みパンにカスタードクリーム挟むクリームパン。
ソフト麺使ったカレーうどんやナポリタンは人気だったね。
あとは、鶏のから揚げや鯨の竜田揚げやケチャップ煮大好きで~す。何回もお代わりしてたよ。余ったパンは貰って帰ったしね。
あ、ちなみに私も今はキャベツのピーナッツ和え大好きです。\(^o^)/
こんばんは。
ソフト麺は…変化がありました〜
給食の偉大さが今は、わかります。
働く親御さんは、助かりましたよね。
小学生の時はトマトが苦手でしたが
今は大好きになりました。
ですです…メルメークてすね。
いろんな味がありました。
懐かしいすぎます。\(^o^)/
最近の揚げパン食べたことがないけど、昔の揚げパン美味しかったですね〜。
デザートで時々出てきた、冷凍ミカン! シャーベット状になっていて、とても甘くておいしかったです。
粉末のコーヒー?を牛乳に溶かして飲む、コーヒー牛乳なんてのもありましたね。
パンでは、揚げパンが特に好きでした。 揚げパンは今でも現役かな?
懐かしいですね!