Nicotto Town



まっくろくろすけ



近くの池で今年もまっくろくろすけ(バンの雛)が登場。
今日の時点で3羽確認できました。
もっといるかもしれません。(^^ )

お馴染みのカワセミも来ていました。
鳩は巣作り中のようです。

花は:ムラサキツユクサ、色づき始めたアジサイ2種、真っ白なカシワバアジサイ、
鮮やかな黄色のビヨウヤナギ、ヤマボウシ(ピンクと白)。

最後は団地にやってきたラミーカミキリとアカサシガメです。

http://usamimi-machida.cafe.coocan.jp/250524.html

アバター
2025/05/27 20:52
> ピンクコーラルさん
行ってきました。4羽いて、もうけっこう大きくなっていて
親鳥の上には乗りませんでした。(^_^;
明日にでも日記書きます。
アバター
2025/05/27 11:56
> usamimiさん
わわ~w

ハゲちゃんも独特だけど・・・
やっぱり、カイツブリの赤ちゃんがいいな。

あ、わたしもカメラもって、みられるハズの池いってこようかな。w
アバター
2025/05/27 10:31
> ピンクコーラルさん
棟の横にムクゲが何本も植わっています。
ラミーはここで繁殖したのかも。(@@;)
市内の大きな公園でカイツブリの雛が生まれたらしいので
これからバスを乗り継いで行ってきます。(^^ )
アバター
2025/05/27 09:04
ラミーカミキリ・・・デザインはかっこいいのに・・・樹に卵を産み、樹ををかみ切る・・・にっくき害虫;

でも、カッコいいですね。

この時期爽やかなミンドグリーンだし。

さし”がめ”・・・”カメムシ”の害虫も、米問題に影を”さし”ますね・・・”さしがめ”だけに、さす・・・w



アジサイも開花しましたか、早いな。
今年、原付置き場ッ確保のために、庭のアジサイの置き場を替えたので、まだ蕾も小さく、開花が遅れてます;

どこかから、挿し木して植えて、実家の裏庭にあったものを、挿し木して自分の家にもってきたもので。
何年かたって、近所にいた問題児のおばさんが昔、イオンの植え込みから切って来て挿した苗樹を、
分けてもらって植えたんだって知りました。(苦笑)

おばはんたちって、こういうことして、庭を花でうめつくすから・・・。
(当時のおばはんらを)人んちの垣根からでた部分・・・勝手に切ったりしてへんかしら?と、
心配になります;
アバター
2025/05/26 13:28
> 四季さん
カルガモの子供は孵化して直ぐ自分で採餌するのに
バンは過保護ですね。(^_^;
アバター
2025/05/26 11:13
まっくろくろすけ、可愛いですね。おりこうさんに、ご飯を待ってる?
初夏の花々もパステルカラーで綺麗です(≧▽≦)
アバター
2025/05/25 23:49
> 晴れ女さん
このカミキリ虫は小さくて1cmくらいです。
水色っぽいのもいます。(^^ )
アバター
2025/05/25 22:50
黒くてふわふわしてるんですね^ ^
かわいいです♪
ラミーカミキリ、おしゃれな色ですね〜!
でもカミキリムシは苦手です。
アバター
2025/05/25 13:18
> ぴろたん☆さん
真っ黒ですけど、だんだん茶色になり、そのあとまた黒くなります。
どうしてなんでしょう。(^_^;
アバター
2025/05/25 02:38
子供って、何でもかわいいですよね。
まっくろくろすけって、本当に黒いですね。
カワセミさんも今回も登場で綺麗です。

お花も色々咲き出しますね。
ビヨウヤナギは競馬場にあるんですよ。
どこが柳?みたいな。。。
アバター
2025/05/24 23:59
> 壱源さん
クマンバチは可愛いですよね。
藤が咲いているときはよく見かけました。(^^ )
アバター
2025/05/24 23:40
おぉ!まっくろくろすけですね!
我が家の周りのまっくろくろすけは、、、、クマンバチです。
最近、あれが沢山飛んできます。花の蜜を吸いに来てるんでしょうね。
アバター
2025/05/24 22:29
> きつねさん
こんばんは。
鳩は最初、うちのベランダの手すりにいました。
ベランダに巣を作られては困るので追い払いました。(^_^;
アバター
2025/05/24 22:27
> ねこまろさん
おじいさん顔と言われてます。(^_^;
ラミーカミキリは水色のもいます。
アバター
2025/05/24 22:26
> のこクリスチャンさん
バンの雛は頭がはげているので、丹頂鶴と同じで赤いです。
ラミーカミキリはムクゲの害虫らしいです。
棟の脇にムクゲが何本もあるので、だいじょうぶかしら。(@@;)
アバター
2025/05/24 22:23
> 御狐神 蒼織さん
え! そうなんですか! ( ・_・;)
アバター
2025/05/24 21:32
こんにちは。
巣作り中の鳩、ベストショットですね!
バンの雛かわいい^^
ラミーカミキリというのですね。はじめてみました。
アバター
2025/05/24 20:56
まっくろくろすけ、可愛いけど顔はぶちゃいくのような。。。
ラミーカミキリは色が綺麗ですな。
(´◉◞౪◟◉)
アバター
2025/05/24 20:55
いつも画像が鮮やかで図鑑と一緒です
バンの雛は可愛いですね
名前も初めて知りました ( ..)φメモメモ

自信を持って知っているのは カワセミとカシワバアジサイです
家のカシワバ紫陽花はここまで白くなってないです

ラミーカミキリとアカサシガメ
これもお初です ( ..)φメモメモ です

ミントみたいな色ですね
でもカミキリムシなら 樹木の天敵なのかしら?

アバター
2025/05/24 20:34
画像ありがとうございます。
信じてはくださらないでしょうが、トトロに出ていた 真っ黒クロスケを見たことがあります
アバター
2025/05/24 17:33
> ちぃさん
ツバメの巣は目に付くところにないので、エサ運びが見られません。
ミラーカミキリは団地の階段にいて、あやうく踏むところでした。(^_^;
アバター
2025/05/24 17:31
> あめぶるさん
親鳥が1羽しか見えないので、♀はまだ抱卵中かもしれません。
明日も見に行ってきます。^^
アバター
2025/05/24 17:30
> ナオさん
もう老鳥だと思うので抱卵回数は減っているようですけど
出てきてくれて嬉しいです。^^
アバター
2025/05/24 17:28
> ひよっちさん
は~い、実を見つけたら撮ってきます。( ^o^)
アバター
2025/05/24 17:26
> ねんざ6号さん
アカサシガメはカメムシの仲間で
刺すらしいです。(^_^;
アバター
2025/05/24 17:02
可愛いですね☆この時期鳥のお父さんお母さんは子育てて大変そうです。
我が家の近くもツバメのお父さんとお母さんが休むこともなく
必死でごはんを運んでいます。

カミキリムシにこんな綺麗な色のものがいるなんて知らなかったです。
綺麗ですね。
アバター
2025/05/24 16:53
3羽確認できてよかったですね^^
日に日に大きくなるのが見えるんでしょうね~
虫もお花も目新しくて刺激になります
また見せてくださいね
アバター
2025/05/24 16:50
フワフワの羽毛が可愛らしいですね。写真でも。また会えたねって気持ちになります。
usamimiさんに感謝です。
紫陽花も咲き始めてるのですね。もう1週間で6月ですものね。
梅雨は憂鬱になりますが紫陽花が咲くのは楽しみです。
アバター
2025/05/24 16:31
わーい、待ってました、まっくろくろすけ!
やっぱりかわいいですね~~。禿げ頭がまたチャーミング(笑)
あじさいもそろそろ開花ですね。という事はそろそろ梅雨かなぁ(^^;
そそ、今日近所でビヨウヤナギに実がなってるの初めて見ました。
凄い可愛いかった。。
もしまた今度、実になってるところを写真に撮れたらUPしてください~~~♪
アバター
2025/05/24 15:54
黒くてちっちゃくて可愛いです
カワセミ君は相変わらず羽がキレイ
アカサシガメって亀なのかな?っと思ったら
昆虫なんですね



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.