旅行してみたい国は?
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/05/27 09:17:22
日本!!
昔はあちこち行きたいなって思ったよ。
私が行ったことあるのは、シンガポール、マレーシア、フランス、イギリス、
イタリア、オーストリア、スイス、ルクセンブルグ、韓国、オーストラリア。
あ、イタリア行ったときにバチカン市国にも入ったね。
次はアメリカ大陸に行こう!! なんて漠然と思ってた頃に、
戦国時代にハマって、日本各地の城とか名所史跡に行ってたらお金がかかって・・・
その頃はすごい円高で海外旅行の方が安かった。
でもあちこち国内旅行している間に、日本ってやっぱりいいなーと感じた。
だから今の目標は全都道府県に旅行する、かな。
行ってない県いっぱいあるのよ。
四国は愛媛しか行ってないし、東北も半分行ってない(新幹線で通過しただけ)
九州は鹿児島と福岡だけだしなあ。
最近は野球観戦絡みの旅行ばっかりだったので、
また歴史関連目的の旅行を計画しようかな。
ただそういうのって、山城だったり険しいトコ歩いたりするから、
股関節が治ってからになるけど、そういう楽しみ抱えてたら色々頑張れる!!
いつか熊野古道行きたいんだよねぇ・・・
まあ海外に行けるのであれば、やっぱり大リーグ観戦でアメリカ行きたいね。
ドジャースよりパドレスかカブスの試合が見たいわ♥
あ、資格取ったから次の五輪で選手村の調理師として参戦するのもアリ?
でも仕事だと自由に見回れないかな(;´∀`)
たくさん行かれていて羨ましいです。
私もルクセンブルクあたり、行ってみたかったです。
リヒテンシュタイン、ベルギー、ドイツ憧れてました。笑
私は911のテロがなかったころに戻れるなら、また海外行きたいですが。
もうなんか怖いので私は日帰りで動物園とか行くくらいになってました。
今関西万博やってるので、こちらで楽しもうって思ってます。
全然外国言った感じはしませんが、いろいろ見れて楽しいです。
色々な国行って見たい。
ついこの間家族がスペインに行きました。
私はどんな国か想像もつかなかったけれど、
家族が言うにはお店の人も街の人も明るくて温かったよと。
きっと温かいお国柄なのね^ ^
国内のまだまだいいところいっぱいありそうですよね。
有名どころはほとんど行きましたが、
体力あるうちにまたお出かけしたいです。
私は国内派なんだけど行ってないところは鳥取・島根・岡山・・
関西方面が多いね。
北海道は何回行ったか忘れたよ^^
ほほ全島廻って知床・礼文・利尻は特別に回りました。
うちの旦那も「海外に行くより日本の全都道府県を旅行した方が
良い。言葉が通じるが楽」と昔から言ってる。
10代後半~20代前半までアメリカに住んでたから余計そう思うのかも。
私は世界の色んな国に行きたいな~w
私もパドレス好きだよ。ダルいるし(まだIL中だが間もなく戻りそうだね)。
でもやっぱりドジャースが好き♪
現地観戦したいなー。
杉谷、来月にLA現地観戦に行くみたいだね。
旅行って行きだすと次から次に行きたくなるのよね。
最近遠出していないし、母のこともあるから少し先になるかな。
国内でも海外でも世界遺産とか廻ってみたいですね。
熊野古道は私も行きたいと思っていたの。でも知人…かなり旅慣れた方でしたのに
一人で熊野古道に行き事故で滑落してお亡くなりました。
山道は危ないので行くときは一人旅はやめておいた方が良いと思います。
兎も角、楽しみがあれば手術も乗り越えられる~
嫌な注射も耐えられそうねww
全都道府県制覇目標ですか!
海外も含め、あちこち旅行されてる方すごいと思います。
私はあまり旅行はしたことないまま、バイタリティがなくなりましたww
金銭面であちこち行ける状況ではないけど、もう1回、京都行きたいなぁ。
若いうちは気にならなかったことでも
今だと日本の快適さや安全性が良すぎて
海外だと我慢できないかも・・・
今はね、道の駅とか結構好き
その土地ならではの産物が興味深くて^^
私も今はだんぜん日本派です(笑)
30代まではヨーロッパは車とかで色々と旅行してましたが、
今ホテル代も生活費もものすごく高いらしいし大都市は綺麗でないと聞きます。
まだ旅行したことのない都道府県がけっこうあるんですよね。
青森、秋田、富山、和歌山、高知、大分,etc.…
熊野古道は私も行きたいです!
ぜんぶの都道府県制覇してみたいですね。素敵なホテルに泊まって♪
色んな国行ったんだね^^
私も何か国か行ったけど、いろんな面から特に食の面で
日本がいいって思う。
衛生面もだしね。。。
日本の言ってないところまだまだいっぱいあるから行きたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
資格も取って選手村すごいね!!楽しみだね!!
☆*:.。o。.:*こんにちは~*:.。o。.:*☆
凄いです。
色々な国に行かれたんですね。
それぞれ、素敵な所がいっぱいだったことでしょう。
で、究極はやはり日本って事になったんですね。
目標は全都道府県ですか。
それは凄い目標です。
でも、時間を掛ければ行けそうですよね。
歴史関連目的だと股関節が完全に治ってからの方がいいですよね。
そうそう、そういう目的があると手術やリハビリにも耐えられそうです。
そして、今後海外なら大リーグ観戦ですね。
オオーw(*゜o゜*)w
お仕事で五輪の選手村で調理師として参戦もありですね。
これからの楽しみがいっぱいあっていいですね。
香川、徳島、山口、熊本、宮崎
日本で行ってない県 残り少なくなってたw
7月の初めに仙台、後半に北海道(北広島) おわかりですね(笑)
行くことに決めました。
仙台はvs.マリンなので、食べ物楽しむって感じで♪
昨年3回仙台へ行ったけど、一度はチケット忘れたし
二度目三度目は雨で中止になって、球場へ行けなかったんだよー
今年は楽しめますように…w
私も!♡
って思って
海外旅行と国内旅行
回数同じくらいで
合わせても両手で足りなくなる?ってほどの回数ですが
それでも
日本は安心して行動出来るのですよ~
ドキドキのストレスが
心地よいわくわくに変換できる
エネルギーに満ち満ちている年代や
モチベーションがあるならば海外でしょうけれど
集中しちゃう性格上
荷物とか時間とか気を配っていなきゃってなると
楽しめない><
もちろん
不測の事態って日本でもあり得ますけど
対応しやすい
選択肢があって選べる
慣れや経験値もあるでしょうけれども
差っ引いても
日本が良い
ギュッと詰まってる感ww
好きですJAPAN
もっともっと楽しみたいです♡
ほとんど行ったことがなくて国内だけです。
最近は遠出もおっくうになってますので近いところだけ。
あまり目的もなくいくときはブラ~~っとだけだよ♫
アメリカの大リーグ観戦は日本のプロ野球とは規模が違うんかしら~?
アメリカ大陸は色々とデカかったから!
行かれたら感想お願いします。
うち、ヨーロッパへ行った事がないんです。
行った事ある国は・・・
韓国、台湾、中国、香港、ベトナム、タイ、カンボジア、マレーシア、シンガポール、
インドネシア、アメリカ(ハワイ含む)、グアム、北マリアナ諸島(サイパン、テニアン)、アラブ、モルディブ、タヒチ。
コロナ禍で予約していたニューカレドニアに行けずで本当悔やんでいる。今は円安でとてもじゃないけど行けない・・・(汗
兎に角、アジア好きなんです。
特に「台湾また行くの~?」って言われるくらい台湾大好き。温泉ありますし♪
私はシンガポールしか行ったことなくて、いろいろ行きたいですが今となっては無理です><
国内も行ってないとこ多くて行きたいですがなかなか家の事情もあり無理です。(いちばんがお金ww)
TVで見てあぁここいいなって感動しますが、行った気分になってます。
国内の旅行も駅弁の楽しみや各地の名産品見るだけでも癒されます^^
章姫さんは五輪で選手村の調理師も資格もおもちですので次の五輪に向けて活躍されるよう応援します。
いいとこいっぱい楽しまないとね~~~~~~~~~
私はむかーしむかしに中国ハワイ、韓国にいったことあります。
ヨーロッパはとても憧れます(・´з`・)
でもやっぱり日本がいいんですよねぇ♪
通潤橋、阿蘇、熊本城(当然だけど)
桜の頃が綺麗
桜の開花を追って旅するのもいいですね
(どんだけ休やまなん!?)
海外にもたくさん行かれているんですね^^
私も国内旅行がいいなと思っています。
パスポートも必要ないので手軽に行けますし、
万が一迷っても最寄り駅に行けばいつでも帰れるという安心感が^^♪
↑そうそう!私も海外行きたいと思っているうちに…テロやコロナで怖さが先に立ち…
改めて日本巡り始めたら、小さい国と思っていたけど奥が深くて^^:
東と西じゃ野菜も虫も違う☆
最近は神社でスピリチュアルを感じる事にもハマって(╹◡╹)♡
日本人で良かっったって今更ながら再確認です♪