蕎麦まんじゅう
- カテゴリ:レシピ
- 2025/05/31 20:42:01
蕎麦粉が残っているので早く使い切ってしまいたくてレシピを探していたら、
蕎麦まんじゅうを見つけました。
クックパッドで、きしん庵さんがご紹介くださっているレシピです。
幕末の本から、古典レシピの再現だそうです。
材料 やまといも50g 上白糖125g そば粉100g あん200g
1. あんを丸める。1個15〜16gくらい。
2. 皮をむいたやまといもをすり下ろす。
3. すり鉢で上白糖とやまといもをよく練り上げる。スリコギで。
4. 3.とそば粉を混ぜ合わせる。木べらを使いました。
5. 4.の生地を適量(大さじ1くらいかな)とって丸く伸ばす。
6. あんを包む。
7. クッキングペーパーの上に並べて、蒸し器で10〜15分蒸す。
8. スノコ付きバットに並べて冷ます。
生地を伸ばすのには手水で手を湿らせるとやりやすいですが、
濡らしすぎると生地が緩くなってしまいます。
蒸し上がった饅頭の皮がくっついてしまうので、
クッキングペーパーは一個ずつ小さいものを作ったほうがいいかも。
12個分でしたが、あんが足りなかったので、できたのは11個。
我慢できずに一個、蒸し立てをいただいたので、
最後には10個になっていました(笑)
美味しくできました。蕎麦粉が手に入ったらどうぞお試しを。
お疲れ様でした。
傘を持っていない時に限って、雨に降られることがありますよね。
こちらも土曜日から日曜日にかけては、時々土砂降りで前も見えないほどでした。
お蕎麦も食べられてよかった。
蕎麦って、カロリー低めでいいと思います。トロロそばとかおろしそば、いいのでは。
蕎麦まんじゅうは、いいそば粉が手に入ったらまた作りたいです。
デイサービス、ご負担が多いんですね。
音楽を聴いて、体も心もゆったりと休めてくださいね。
今週もよろしくお願いします。
こんばんわ。今日は行きはまずまずの天候だったので予定通り、区民センターに行きました
しかし、次のお蕎麦屋さんに行こうと思ったら、大雨が降り始めて、近くのコンビニとかを出たり入ったりして
晴れ間を待つのとタクシーが来るのを待つ時間が大変でした。
傘を持って行ったとしても大変だったので、今回に限って荷物が重いからなのか
置いてきてしまったのです。
コンビニでビニール傘も買いたくないので、雨宿りをして、何とか経由で頼んでいるお蕎麦屋さんに行くことが出来ました。
期待通りに味で、お蕎麦の量も減らさずに食べてきました。
でもダイエットの話をした所、店長さんにざっとカロリーも聞いて下さり
お蕎麦だけだと400Calだけど天ぷらはかなりたかいから、全部で500Calは行くかもしれないですねと
とろろそばというのは意外とカロリーが低いですので。大丈夫だと思いますよとも教えて頂きました。
もし太っていたとしたら、この天ぷらの回数が多いかなということが分かりますね。
そこのお店に蕎麦饅頭も売っていました。
そばの味自体がいいので、お饅頭も買ってきたかったぐらいです。
きっと他にも支店があるので、あればいいなと思っています。
今度は大型電気店に書籍を取ってこなければならないので。
そこから近いといいのですが。でも今の所よりはベンチとかもあるので、早めに出て休みながらだと
大丈夫だと思いますね。
途中で雨さえ降らなければ、帰りは疲れていても地下鉄で帰宅したと思います。
そこからのタクシー代なら今日の所よりははるかに安いですからね。
何でこんな時に限ってと思って腹が立つ雨でしたね。
でも薬局からの配達に間に合い本当によかったです。
ニコットにもinが出来てよかったです。
幸い明日もディーサービスを休み、木曜日に行きますので、少々ストレスが取れてから行くことになるので
まあまあ良かったと思います。
ケアマネさんにお話しした所、週2回で4回は厳しいですねということになったので
まんざら私の考えもおかしくないということで安心しました。
ただお風呂付のリハビリに変更することはまだ考えてはいないのですが。
また、歌の先生の供養のために、ドイツ歌曲とはボリュームを下げて聴いて寝たいと思います。
母と一つしか違わなくて、大変年齢の割に若く見える方でした。
今週もよろしくお願いいたします
ありがとうございます。
素朴な味ですが、手作りするとやはり一味違う気がします。
小麦粉なしでちゃんとできたので嬉しかったです。
こんばんわ。蕎麦まんじゅう懐かしいお菓子ですね。
実は甘いものは好きだった亡き祖父母に母が買ってきては一緒に食べたり
時々ですが、私も妹も祖父のおはぎも買ってきたことがありました。
蕎麦まんじゅうは他の和菓子よりは食べると思いますね。
手頃な大きさですし、量も多過ぎず少なすぎずという感じですからね。
いやいや、お好みは人それぞれ。
でも、私はやはり緑茶でいただくかなあ。
変ですよね
ありがとうございます。
つまみにはどうかなあ。あんこ入ってますから(笑)
食べてみたいなぁ
ありがとうございます。
蕎麦の味より大和芋の味が強いかも。
でも美味しいです。
手の込んだ、素敵なお祝いコメントに感激です。
/ ̄ ̄ ̄\
/ .\
.| .∧ |
.| ./川\ |
\/┏┷┓\/
。┃祝┃。
゙ # ゚┃!┃; 。
; 。 ・┃イベ┃・ #
。 ;゙ #┃達┃# 。
゙・# : ┃成┃。 ; 。
.;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
∧_∧ │ お疲れさまでした☆
. ( ´・ω・)│ オメデトウゴザイマス☆
:/ つΦ