Nicotto Town



体調不良の原因? ☆


元々子供の頃から神経過敏だったこともあって

神経性の胃炎やらアレルギーやら胃腸炎やらがお友達状態で
育ったので・・

胃腸薬は常備薬ではあったのですけど・・
元々肉食魚介色が好きではなかったことから
自然にビーガン生活になり・・

ほぼ動物性海洋生物系のものを食べなくなったら
私的には体調が安定して、胃腸もビーガン生活になってから
あまりトラブル出なくなったのですけど・・

少し前あたりから食べた後の胃腸がもたついたり
不調になったりで、ほぼ毎回胃腸薬のお世話になってることに気づき・・

ずっと原因不明の不調が続いておかしいなあ、
原因はなんだろう><と考えていたのですけど・・

以前からだを壊したあたりから口の中に入れるものには
基本的にはかなり気をつけるようになって、
刺激物や極端な飲酒など、体によくないものはほぼ摂ってはいないので・・

ずっと続く不調に原因に心当たりがなく・・

でも・・
最近ちょっとだけ気になっていたのが・・
ここ1年ほどマイブームで飲み続けているワイン。

ビーガンになってから、味覚と感性が鋭敏になって
微妙な味の変化とか違和感を感じ取れたりするのですけど・・
ここ最近なんとなくワインがちょっと変だなあ、と違和感を感じていて・・

久しぶりに占いでお伺いを立ててみたのですけど・・

食べ物、薬、飲み物、色々占ってみたら・・
私が感じてたのと同様、一番の問題はワイン、と^^;

特に海外からの輸入品には意図的に毒物といえるようなものが
添加されてるのは承知してましたけど・・
それがここ最近、ものすごく過激化していて、
特に日本へは攻撃とも取れるような混入ぶり・・
しかも日本政府自体も毒物混入を奨励するような方針に劇的に変わってきているし・・

なので食物全般の毒物混入が増加しているとは理解していたのですが・・

昨日たまたまウマヅラ さんの動画を見てあまりにタイムリーで
やっぱりそうか、と。

モンサントの悪名高いラウンドアップ。
海外ではものすごい被害から何年も前から沢山の訴訟が出ていて、
ラウンドアップと癌の因果関係も証明され、海外では
使用禁止にすらなっているのに、なぜかその劇薬除草剤が日本では
いまだに普通にその辺で使われている。

このラウンドアップの性の悪いのは、一度使うと、その毒性が
ほぼ半永久的にグルグル回って続く上に、雨水で流れたり、風でまったりで
どんどん周りにも広がっていくこと。

ウマヅラ さんの話では、輸入飲料の毒物含有量を調査したところ、
なんと90%以上の確率でそのラウンドアップに含まれるような
毒物が検出され、
しかも、有機栽培など、一切農薬を使っていない会社の
製品にも90%以上の確率で含まれていた、とのこと。

実際農薬は使っていないはずなのに、なぜこういう結果になったのかというと、
やはり雨水だったり、周りの畑に使用されていったん水蒸気になったものが
無農薬栽培の地域に流れ込んだり雨になって降ったりすることで
結果的に毒を含んだ飲料ができてしまうと。

日本で有名なバドワイザー、コロナビール、ほぼほとんどの
飲料には毒と言われる成分が検出されたそうです。

ビールだけでなく、ワイン類も同様の結果で・・

私も自分で感じてた勘と占いがあたってたな、と^^;;;

もちろん、飲料だけに止まらないし、日本の場合、
いまだにラウンドアップが使用され、うちの近所のドラッグストアでも
堂々と悪名高いラウンドアップの名前のまま売られてるほどなので・・
誰かが使えばその周りの作物全部に毒が混じり、
しかも吸着力がものすごいので洗っても落ちない。

一度撒いたら半利久的に毒土化してしまうので・・
そこで獲れた作物などを知らずに食べると・・
分量によっては確実にガンが発症するでしょうね・・

ラウンドアップによってガンが発症することはもうすでに立証されていて
それが日本だけでは禁止になっていないあたり・・
モンサントの圧力があるのかも?

(ちなみにモンサントがらみでは過去、結構な人が
不可思議な亡くなり方をしています)

とりあえず、先日から重曹を飲むようになってから
ずっと続いていた胃のもたつきや不調が治ったので・・
重曹は実際デトックス効果や胃腸の状態を緩和する働きが
確かなようですね・・

それにしても、
この異常で悪意のある人間含めた生き物への策略と攻撃、
もういい加減止めて行かないと
毒まみれで人も動物も住めない地球になってしまいそう・・

ウマヅラ さんのお話
https://www.youtube.com/watch?v=zsWPm_J6ICg

なんと界面活性剤が毒の主役だったとは・・><

アバター
2025/06/03 08:52
こえだ さん
九州の半導体の水質汚染もかなり深刻で・・
なんと熊本では市が地下水を飲まないようにと言い始めたそうです・・
原発公害なども途方もない年月の汚染で人類には取り返しができない部分もあるというのに・・
こうした愚かなことを次々やりっぱなし、垂れ流しをして
自分さえ良ければ、今さえ良ければ、金さえ儲かれば・・
の政策や人々を見ていると・・
人間は結局誰か一人がやらかしても、いいことでも悪いことでもその恩恵を
人類全部だけでなく、全ての繋がりから地球全体が受けてしまう結果となりうるので・・
馬鹿をやらかしてる愚か者がいたら他人事で放っておくのではなく、
止めなければならないということが必然と感じる時代になってきてますね・・
アバター
2025/06/03 00:44
怖いですね~
土などは一度汚染されると、なかなか元には戻らないのに・・!!
政府も、一度合格させてしまえば、あとは検査しないのか、
外国では禁止になっていて、日本では使える・・というものが
結構ありますよね。
繊細な日本ではなくなっているということですかね。
(遺伝的に日本人ではない人も増えてきているし、グローバル化で、
基準もなぁなぁになるのかも)
アバター
2025/06/01 18:03
キョンタ さん
病気の症状も薬もそうですけど・・
同じ薬でも効く人、効かない人、他の人には有効な薬でも
同じ処方で他の人は急変となったり・・
以前アルバイトで某大手製薬会社の癌の新薬の治験カルテの整理をしてたことあるのですけど・・
劇的に効く人、全く効果がない人、3種類の新薬の内、3つ目の薬は悪薬で
使用した患者さんはほぼ使用後急変悪化して亡くなってたので・・
怖い世界だなあ、と感じましたが・・
製薬会社も処方した医者も明らかに薬が原因で患者さん亡くなってるのに
使用前に誓約書書かせて責任逃れ、のシステム・・
悪どい世界だなあ、と思いました。
それでも数百枚のカルテを読んでいて本当に効きかたが人それぞれなので
毒を処方されたとしても、耐性がある人、敏感で症状が出ちゃう人・・
それぞれなのでしょうね・・
アバター
2025/06/01 15:34
界面活性剤・・・ふむふむ・・
ワインはもともと飲まないけど・・・私は食事に敏感じゃない方だからかなあ、全然なんともないです。まぁいつかはたまってたまって・・・何か異常が起きるのかもなあ><



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.