Nicotto Town


もかちゃんの母


東京ダービー

東京MXで『東京ダービーの検討会』なる番組を見ていたら、関係者のインタビューの中で、中舘英二調教師が登場。「あぁ~いい感じになりましたね」って感じ(*^_^*)


ナチュラルライズが1強なのは分かるけれと、クレーキングにも頑張って欲しい!

ところで、中舘と言えば、ヒシアマゾン。ホクトベガちゃんと同厩舎で誕生日も一緒♪
当時は外国産馬はクラシックや天皇賞に出走出来なかったので、もし出走可能だったら、歴史は違っていたと思います。彼女はそれ位本当に強かった!

そして、運命のエ女王杯の降着処分。
私の競馬友達は、1,2着の馬券をしこたま持っていたので、結果が出ると「なかだて~~」と崩れ落ちました。

ところで、しばらく競馬から離れた時期があるので、詳細は知らないのですが、血圧が一気に上がり心拍数が速くなる審議の青ランプや降着処分。これっていつからなくなったのですか?

アバター
2025/06/12 19:34
> もかちゃんの母さん
ナチュラルライズ、かなり掛かってたのを見るとここで逃げたのが次走以降どう出るか注目ですね。今回出てへんかった有力馬も何頭かいてるんで秋楽しみですね☆

長い日記読んでいただいてありがとうございますwラップを確認しながら全レースのレース映像とパトロールビデオを見返すのは大変やけど趣味で日課ですからね。週末~週の初めは多少睡眠時間削るけど慣れたもんですw
アバター
2025/06/12 03:24
コーヘイさま

ナチュラルライズ、断然の1番人気に応えて2冠達成でしたね。道中すごく引っ掛かっていたので、もしかしたら最後の直線で止まった所をクレーキングが差すのでは?と期待しましたが、余計なお世話でした。

そのクレーキング。騎乗したルメールが「残念だが、最後にいい瞬発力を見せてくれた。まだ3歳だし、伸びしろがある」と言ってくれたので、調教師共々今後に期待です♪

コーヘイさんのご指摘通り、三冠馬の価値を比べても仕方ないけれど、JRAと地方競馬の違い、なるほどなぁ~と思いました。

ところで、コーヘイさん、ちゃんと睡眠取っていらっしゃいますか?
毎週予想と回顧を記事に残されて、本当にスゴイです!

私なんて、一つのレースの夢解析だけで何時間もかかるのに。。。 ((+_+))
今後とも参考にさせて頂きたいので、宜しくお願い致します。
アバター
2025/06/11 19:19
東京ダービーの中継見ながらの巡回です。馬券はケンで。
ダート馬はこの時期目標レースのない状況でダート三冠路線が出来たのは大賛成なんですけど、3戦とも大井の1800と2000ってのがなぁ。
もし皐月賞を東京1800で、ダービーと菊花賞は東京2000でなんてことになったら三冠馬の価値は暴落するでしょうし。
やっぱり色んな距離やコースでやるからこそ価値があると思うんですよね。まぁ、他の地方やとフルゲート16頭未満になるとか色々あるんでしょうけど。
アバター
2025/06/11 03:16
降着の件についての情報提供、有難うございます<m(__)m>
常識で考えたら分かりそうな事なのに(もしこの制度がなかったら、無法地帯になりますよね。。)無知をさらけ出して、お恥ずかしい限りです。

でも、どうしてそう思ったかと言うと、全盛期は土日で買うレース数が凄かった。
確率で言うと、審議対象レースに遭遇する事も多かったです。
今はG1レース位しかやらないので、お目にかかる事もなくかった訳でありました(←単なる言い訳)。

さてさて、ヒシアマゾンが降着になったエ女王杯のレース。
私は自分自身はどんな馬券を買ったのか全く覚えていないのですが(当たってはいない)、友人の落胆ぶりだけが心に残った次第です。
でも、その後、彼は社台の1口馬主を長年続け、重賞勝ち馬も何頭も出て(その都度、記念の会員限定のクオカードをおすそ分けで頂きました♪)究極は、ダービー馬の口どり式にも出ました!

今週は宝塚記念、杉本さんの実況が思い出されます。
「今年もあなたの、そして、私の夢が走ります。あなたの夢は?」
アバター
2025/06/10 16:17
ヒシアマゾンは強かったですよ。
名前も強そうだしまさに「女傑」がピッタリ。
でも、降着したのは記憶になかったなあ・・・。
調べて見たらダンパが勝ったエリ女の2着降着だったのか。

降着は今でもあるでしょ?
JRAの文面 ↓
https://www.jra.go.jp/judge/


東京ダービーは、気になる馬は皆無です(笑)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.