Nicotto Town



タンポポの花言葉

画像


メガタンポポの鉢を手に入れました

タンポポ全般の花言葉

「愛の信託」「信託」「真心の愛」「離別」

「離別は縁を切りたいお方にそっと

それぞれの想いで、お花にお水を差し上げて下さい。


ちなみに西洋の花言葉「Dandelion」

花の名前の由来

江戸時代は鼓草(ツヅミグサ)
その後、日本伝統の楽器である鼓(つづみ)をたたく音の
「タン」「ポポ」という擬音語が語源となり
タンポポとよばれるようになったともいわれます。

英名の「Dabdelion(ダンディライオン)」は
フランス語の「dento-de-lion(ライオンの歯)に由来し
タンポポのギザギザした葉が
ライオンの牙に似ていることにちなみます。


タンポポの花には怖い意味はありませんが、
綿毛には
「別離」や「別れ」などの少し怖い意味があります。
前述の通り、綿毛が風に吹き飛ぶ様子から由来しています。

また、タンポポの綿毛の花言葉には諸説あり、

アメリカに古くから伝わる少し切ない物語にも由来があるとされています。

 

「タンポポと南風」

とても昔のこと。

怠け者の南風は、

いつもよのうにのんびりと木陰に寝そべり、

穏やかな風を吹かせていました。

ある日、南風は美しい黄色い髪をした少女に一目惚れし、

彼女のいる場所から離れることなく、

毎日うっとりと眺めて過ごすようになります。

南風は気づいていませんでしたが、

少女はタンポポの花でした。

やがて月日が経つと、黄色いタンポポが綿毛になるように、

黄色い髪の少女は白髪の老婆になってしまいました。

その姿をみて悲しくなった南風がため息をつくと、

綿毛が全て飛ばされてしまい、

南風は2度と少女に会うことができなくなってしまいました。

 

この物語が

「別離」という花言葉の由来となったとされており、

タンポポの花言葉が「怖い」と

噂される理由になったようです。

 

 

 販売の種には花言葉が載っていた^^;

今頃気が付くぼけじぃです・・・

 

 

#日記広場:日記




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.