復活できるか??? ☆
- カテゴリ:日記
- 2025/06/21 13:22:12
先日3日ほどかかって届いたマーガレット ☆
梱包は完璧だったのですけど・・
何しろ暑い日が続いていたので悪い予感><
何度か水分不足で届いて植えても結局復活せず、も数度経験はしていたので
まず心配していたのが水分不足。
先週届いたデイジーなどは完全なミイラ状態で届きました^^;
今回のマーガレット は逆にあまりに密封しすぎたためのトラブルのようで・・
土も水も十分以上ではあったのですけど・・
高温によって水腐れを起こしていたようで・・
ビニールで養生した部分もあまりに厳重に2箇所も縛ってあったので
解くのも一苦労。
開いてみると、見た目、トップ部分は萎れて葉が腐りかかってる部分も
あったものの・・
まあ、見た目はそこだけ除けば大丈夫そう?
だったのですけど・・
後になってわかったのですけど・・問題は深刻で・・
最初傷んだ部分をカットして植え替えれば大丈夫なのかな?と
普通に植え替えてみたのですけど・・
翌日になったらストレスが出たのか?
他の部分も萎れかかって徐々に全体が危ない感じに><
思い切って上部を全部切ってしまって根元だけ
残して様子をみようかと?
で、カットした部分で挿し穂ができるかな?と
カットしていったら決断するのが遅すぎたようで・・
結構大きな苗だったのにさし穂できそうなところは
結局やっと5本ばかり><
根元は10cmほど茎を残してカットしたのですけど・・
今日見たらその残した部分さえもダメになってる感じで・・
これはおかしいな?
と、思い切って根っこ全部の様子を見るのに慎重に取り出して
根っこを洗う時に茎部分に触ってみて原因がわかりました><
茎の部分がほぼ全部腐っていたのですね><
やはり高温と厳重な縛りによって茎部分が腐ってしまったようです><
そこに気づいていたらもっと早くさし穂を作って
もう少し生き残り部分を増やす手もあったのですけど・・
開封した時茎の根本が黒いなあ、とは感じたのですけど
まさか腐ってるとは><
そこまで気づかなかったのでしょうがないですね・・
とりあえず、根っこ部分は腐ってはいないし、綺麗ではあるのですけど
茎部分がほぼ腐ってるのでダメもとで
腐った茎部分をカットして根っこだけ残して
ピートモスと鹿沼土の混合土に埋めて見て様子を見てみようかと。
動画や色々根っこから復活できるか?
探して見ましたけど、枯れた苗からの復活はあっても
根っこだけからの復活は見当たらず、流石に無理なのかも?
とりあえず、挿し穂の方は今のところなんとか生きてるので・・
そこから復活して欲しいけれど・・
とてもきれいな珍しい種なのでなんとか復活して欲しいところです・・
冬の寒すぎる時期も問題なのですけど
夏の暑い時期の購入も遠方から3〜5日かかってくる場合もあるので
今回のことを教訓に真冬と夏の購入はしないことにします><
元々はかなり強い種のようなので、さし穂か根からの復活してくれるといいのですけど・・
検索しても出てこないような珍しい種類なので、できれば復活して欲しいものです・・
大きめの苗で若干端っこが弱ってる程度だったので大丈夫かと思ったのですけど
まさか茎の根本が腐ってるとは><
もっと早くに気づくべきでした^^;
元々はかなり丈夫なようなので・・
ひょっとしたら根っこからの発芽もちょこっと期待していますけど・・
ほんとに根っこだけなので・・どうでしょうか?^^;
やはり、草花を荷物で送るのは大変ですね。
生き物なんですね・・・。
可愛そうに・・。
シシルさんのきめ細やかな支えでなんとか復活してほしいですね。
頑張れ、マーガレット
復活しますように………