Nicotto Town



北海道の毒草「バイカルハナウツギ」

燦々(サンサン)ビーチ♬

もらったステキコーデ♪:10

猛毒草】2年前から生えていた可能性も…北海道大学で見つかった外来種ジャイアント・ホグウィード=バイカルハナウドとみられる植物_緊急伐採して調査続く「見つけても触らないで」〈北海道札幌市〉(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7bc72c6138fb25d0d9a6bbd0302053e588888ca
6/26(木) 12:26配信 動画あり

北海道札幌市の北海道大学で、猛毒がある外来種とみられる植物が見つかった問題で、この植物が2年前から生えていた可能性があることが分かりました

北大構内で見つかったのは、高さが2メートル以上にもなる「ジャイアント・ホグウィード」日本名バイカルハナウドとみられる植物です。

樹液に強い毒性があり、触れたあと太陽光に当たると激しい炎症を引き起こす恐れがあります。  北大では、6月25日に周辺を立ち入り禁止にするとともに、伐採してバイカルハナウドかどうか調べています

またSNS上では、バイカルハナウドとみられる植物が2年前に北大構内で撮影されていて、以前から生えていた可能性もあります

北大によりますと、これまでに健康被害があったという情報は寄せられていませんが、見つけても触れないよう注意を呼び掛けています

・【国内未確認の猛毒植物】ジャイアント・ホグウィードとみられる植物を北大で発見…触れたあと太陽光に当たると激しい炎症おこす恐れ「構内に10株以上」外部から情報提供―大学が調査&立ち入り規制〈札幌市〉
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=51795 HUB
(この記事のほうが写真が見やすい)


北大で見つかった猛毒植物か―サイクリングロードでも約40株発見…札幌市が“市道や公園など2700か所”を2週間で緊急点検<北海道>(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bfb3362f834e1b4f8c42556216ea937ce8ac105
7/2(水) 21:25配信

札幌市は7月2日、北海道大学でみつかった猛毒の「ジャイアント・ホグウィード(日本名:バイカルハナウド)」とみられる植物約40株が別なところでも発見されたと発表しました。

見つかったのは、札幌市白石区東札幌のサイクリングロード「白石こころーど」の近くです

市によりますと、「6月24日に北海道大学で確認された毒性の疑いのある植物に類似した植物がある」と1日、市民から通報を受けました。  2日、市の担当者と北海道大学の専門家が合同で現地調査。バイカルハナウドと特徴が酷似していたため、除去しました。約100平方メートルの範囲に大小40株ほど確認されました。

確認された植物は大きいもので約2.5メートルで、葉の大きさは20~50センチメートル。葉には深い切れ込みがあったということです

この植物は樹液に強い毒性があり、触れた後に日光に当たると激しい皮膚炎を引き起こす恐れがあります。ただ、これまでに健康被害の報告はありません。  市は周辺を立ち入り禁止とし、同様の植物がないか調べています。

さらに市は今後2週間の間に、市内の市道や道道、緑道などに加え、2700か所以上の公園を緊急パトロールし、似た植物がないか緊急点検する方針です。   市は同様の植物を見つけた場合は絶対に触れず、すぐに連絡するよう呼びかけています。

◇ ◇
・写真でみた感じでは、そこらへんで自生している草や
ホームセンターで売っている花苗そっくりなので
うっかり触ると 酷い目にあいそう・・

にしても どうやって北海道に上陸したのだろうか?

疑わしきは 来日ロシア人とロシアからの荷物だけど
 これが植物テロなら洒落にならんわ。

ぜひとも 種の写真も掲載してほしいところ

・ちなみに wikiによると、19世紀にイギリスに観葉植物として持ち込まれ、イギリスに生息する鳥によって広範囲に広がったとか。

 現在はアメリカ北西部~カナダ南部、独仏ベルギーにもひろがっているそうだ。

 そして この植物は在来種を駆逐して繁殖するらしい。

・しかも種も含めた全部分(全草という)が有毒で、皮膚につけば数年にわたる傷跡を、目に入れば失明というやっかいもの。

 しかも肌につけば、水と洗剤に入念にあらったあとも数日間は太陽光に触れさせてはいけないのだとか。(怖!)

・というわけで ロシアだけでなく中央アジア(モンゴルとか中国奥地)からの侵入とか 欧米からの人・モノ・鳥を媒介として来日したのかなぁ・・。

 どーせなら 熊の天敵になってくれたらいいけど、クマは毛がふさふさしているから案外平気かもしれない。

・というわけで 駆除に当たる皆様 くれぐれも 御身大事にしっかりと防護して 対応してくださいませ

 ニュース動画で見た限りでは、あまりにも軽装(長袖・手袋だけ)なんで ちょっと心配になりました。
 ほんとに大丈夫?と。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.