Nicotto Town



水無月


以前も多分書いてるんですが、6/30の夏越の祓でいただくお菓子です。

今年もちょうどその日に作れなかったですが、旧暦ならまだ6月だからまあいいか。
というわけで、明日母のところに持っていこうと思います。

材料 蜜…砂糖150g 水150cc 水飴15g
   白玉粉25g くず粉20g 上新粉50g 薄力粉50g 水120cc 甘納豆40gくらい
   シロップ…砂糖25g 水25cc

1. 蜜を煮る。鍋に分量の水と砂糖を入れて火にかけ、
 沸騰したら水飴を加えて煮溶かし、火を止めて粗熱をとる。
2. ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えて溶かす。
3. くず粉を加え、よく混ぜる。
4. 3.を、蜜の鍋に入れ、よく混ぜる。
5. 上新粉、薄力粉を加えてよく混ぜる。
 ふるって入れるとだまが少なくてすみます。
6. ザルで濾してダマをとる。
7. 全体の8割を型に流し入れ、蒸し器で10分蒸す。火は強めで。
8. 甘納豆をのせ、その上から残った液を流し入れる。
9. 蒸し器で20分蒸す。
10.蒸している間にシロップを作る。
 砂糖と水を混ぜて煮溶かす。
11.虫上がったら十分に覚まして型から取り出す。
12.表面にシロップを刷毛で塗り、三角に切って出来上がり。

三角に切るのは、これが氷を模したお菓子だから。
まだ冷凍庫なんてなかった昔、見た目だけでも涼しげにしたかったんですね。
今回、黒豆の甘納豆を手に入れたのでそれを使いました。
豆がいいのでかなりいい味。
日曜日にもう一度作って、職場にも持っていこうかな。





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.