Nicotto Town



人生足別離

ご無沙汰をしております。


毎度この挨拶から始まる生活。





で。






テレビはNHKしかほとんど見ない生活ですが、ラジオもNHKが60%くらい。

本日、所要あって車に乗っていたら、私が愛聴しているNHK-FMの「ミュージックライン」の再放送の時間でした。ミュージックラインは帯番組で、月~金の夜中に、南波志帆さんが10年に渡りDJを務めてきました。


おや、過去形。。。


そうなのです。
最近はあまり聞けていなくて、たぶん3か月くらいは聞いていなかったのです。


そして本日。
その再放送を聞いていたら、全然知らない男性の声のDJ。。。


調べたら、3月一杯で南波さんは降板していたのですね。




わたしの生活の、数少ない潤いだったのに。




3か月も聴いていなかったのに、なにを偉そうなことをと言う話ですが、しかしあまりにショックで、言葉が出ません(出してるじゃん)。しかもまた、新任DJが詰まらない。。。。。。。。。。。。。



あとは、やはりNHKの土曜日の「ラジオマンジャックショー」と「アニソン・アカデミー」が終わらないことを祈るばかり。

ラジオマンジャックショーは、わたくしの大好きな赤坂 泰彦さんと時東ぁみさんがDJの番組。この「ラジオマンジャックショー」という番組タイトルは、1970~1986でアメリカで放送されていた、「ウルフマンジャックショー」から来ています。ウルフマン・ジャックと言う伝説的なラジオDJの番組なのですが、これは赤坂さん憧れの番組で、ウルフマンが存命の時に、アメリカから赤坂さんとウルフマンのダブルDJ放送という奇跡のような企画もありました。

時東ぁみさんは、もう20年近く前にメガネアイドル的な感じでデビューしたのですが。15年くらい前ですかね、秋葉原に用事があって、いまは亡きオデオンのイベントコーナーで時東さんのイベントがありました。当時は別にファンでもなんでもなかったのですが、名前は知っていたので、チラッと覗いてみたのです。
特に何を期待したわけでもなかったのです。当時の具体的な詳細は全く覚えていません。ただ、まだまだ売り出し中であった当時、なんとかしてファンを増やそうというプロフェッショナル根性を物凄く感じて、この娘は良いな~と好きになったことを覚えています。まあ、メガネ女子推しだっただけかもしれませんが。

アニソン・アカデミーは、中川翔子さんDJの番組ですが、もうこの番組は、中川さんのアニメ愛のテンションだけで成立している番組です。そんな中川さんも、現在は第一子の妊娠真っ盛りのようですけどね。がんばって欲しい。

どちらの番組も、出会いのきっかけは娘でした。
娘は、小学生時代にバレエスタジオに通っていたのですが、その送り迎えのタイミングで耳にしていた「ラジオマンジャックショー」と「アニソン・アカデミー」 



これからも続いて欲しいな。



以上です。
では股。 




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.