それでも寄り添う
- カテゴリ:ココロとカラダ
- 2025/07/05 01:10:49
10−0の事故はない
けど
とても悲しんでいる誰かさんが、眼の前にいる
怒りとか、憎しみで心がいっぱいになっている
一方的に相手を責めたいよね?
けど、自分も悪いって、眼の前の誰かさんは知っている
うん
10−0の事故はないって、知ってるんだよね
ねえ、誰かさん
私はあなたの話を聴くよ
たとえ責任の数%があなたにあったとしても、
それでも私は聴く
黙って聴く
じっと聴く
良し悪しなんて関係ない
だって、今、私の眼の前にいるのは、あなただから
他の誰でもなく、あなただから
眼の前にいる、あなたに寄り添う
傾聴って、そういうことでしょ
傾聴は難しいです
これができる方にまだ出会ったことないです
なにせ、お相手のピンポイントなんて、他者にわかるわけがない…
わー、身も蓋もないですね苦笑
>傾聴できる自分になりたい
こんなふうに思える心さんです
今だって、十分に誰かの癒しになってるんじゃないかな?
なんて思います
傾聴って言葉を知っているつもりだったけど、
シイコさんの日記を読んで改めて調べてみました。
普段、人の話をよく聞くように心がけてるつもりなのに、
後になって思い出すと、まったくズレたことをこたえてしまったなとか
相手の立場になって考えていたのかなと、できていなかった気がすることが
よくあります...
それが悩みでもあります。
いつも、わたしの話や悩みを聞いてくれる方は、
シイコさんも含めて傾聴という言葉をよく理解して心がけているんだろうなと思いました。
そろそろ、聴いてもらってばかりではなく、誰かの話を
傾聴できる自分になりたいです。
みんな、寄り添ってくれているんですね(*'v'*)