パソコンがスマホを認識しない!!
- カテゴリ:日記
- 2025/07/09 18:33:50
え~~~~!!
パソコンとスマホをUSBケーブルで繋いで写真のデーターをパソコンに移そうとしたらパソコンがスマホを認識してくれない・・・やべ~~~~!!
このスマホ今年の2月に新調したところなんだぞ。
って事でケーブルを交換しても変化なし。
スマホのUSB管理なんて触ってないぞ・・・
てか、今朝は認識してたんだぞ。
何が悪いんだろ・・・・
USBケーブルは何本か交換テストしても変化なし。
充電は出来るんだよ、電源線は繋がってるがデーター線が切れてる。
調べたら充電できているがパソコンもスマホもお互いを認識してない・・・
ケーブルは正常・・・・
スマホのUSB端子のデーター回線が逝ったか?
2月購入だし保証効くよな。
っで、メーカーのサポートサイト行ってチャットしても意味不な答えしか帰ってこない・・・
メーカーサポートに電話して聞こうか?焦る~~~~ぅ。
やべ~~~~ぇ!!!
どうしたら良いんだよ!!!
っで、もう一度頭冷やしてチェック項目見直そう・・・・
あ!!スマホのUSB端子は一個だけどパソコンって複数あるやん・・・・
パソコンに繋がってるケーブルを他の端子に繋げると・・認識した・・・(´Д`)ハァ…。
パソコンの一個のUSB端子のデーター回線が切れてました。
充電は出来るので充電専用ってことです。
今回の僕はスマホ側が悪いって思い込んでました。
焦っていたのも有って考えが固まっていました。
修理や調整のときは一旦頭を冷やす時間を作ってから現在の状態チェックして対策案を考えて行動に移す方が早く正確に出来ることを忘れていました。
全てこの猛暑が悪いんだ~~~~って自己弁護しときます(笑)。
今のところ新しい写真がないんですが、ちょっとパソコンと繋いでみました。
私のパソコンは今は繋いだら「iPhoneをインポートしますか」と聞いてきます。
パソコン内部で何が起こっているのかはわかりませんが、なんかインポートできるみたいです。
復元ポイントは2か月に1回はしないといけないのですね( ..)φメモメモ
超音波虫除けは猫が嫌がるかもしれないなぁと思って調べたら、大丈夫なのかな?
今は物理的な方法で、虫コナーズや網戸に虫がこないスプレーをしてます。ベランダと玄関には外用のゴキキャップをおいてます。最初は何匹か死んでましたが、学習するのかゴキブリは来なくなりました。
ただ、マンション周辺を歩いていると、夜はゴキブリさんいっぱいいます。踏みそうなので夜は出掛けないようにしてます。
蚊が入ってきた時はしかたなくアースノーマットをつけますが、猫の健康に影響あるかなぁと心配になります。
私もおととい、やっとスマホの映像をパソコンへ移動できました。
今までネットで見た方法で繋いでみても、全部は移動してくれず諦めてたんですが。
なぜか、今回はうまくいけました。、
その前はスマホのメールに下書き保存してパソコンへダウンロードという面倒な作業をしておりましたw
今はパソコンが壊れても SSDを取り出したらデータ移行できる機器が売ってるんですねぇ。
便利ですね。USBメモリにマメに保存してましたが、そんな頑張らなくてもいいみたいですね。
復元ポイントだけ、たまには しとかないとダメなのかな?
ダイソーで330円で買ったのを使ってますが、充電認識してくれない時あります。
やはり純正じゃなきゃダメなんかな?