Nicotto Town



忙し過ぎるよ


点呼未実施と言う問題で、大ピンチの郵便局。

実際どの程度、点呼をやらずにすっ飛ばしていたかは分かりません。
全体の7~8割なんて言ってますが、ちょっと大袈裟かも。

ちゃんとやっているのに「やってない」みたいな扱いもあります。
今回だって各局に監視カメラが付いて、確実にやるようにと言われてやっていたのに、「日曜日の点呼、これは問題ですよ」と言われたり。

日曜は各班3名くらいしか居ないので、お互いに点呼を実施するとなると、順番に交代でやります。
A→B→C→Aみたいに。
で、私が点呼者になろうとしたら、若い男の子が「忙しいから僕やりますよ」って。
私も「ありがとう。じゃあお願い」とアルコールチェックの機器を手渡して交代。
男の子がその残りの1人のチェックをしたと、それだけの話なのに、カメラに映った映像は1人が右手でアルコールチェック、左手で何だっけかな?
忘れたけどロッカーのカギを貰ったり、バイクのキーを貰ったり、チェックされたり、何か偉そうに2人を使ってるような映像になってたみたい。

それは点呼中の映像じゃなくて、単に点呼交代中の作業なんですが、最早配達員が「これこれこんな状況です」じゃ許されなくなってます。配達員の言葉なんか信じない。「どう映ってるかが問題なんだ。紛らわしいことをするな」みたいなね。

もう監視カメラに向かって仕事していますよ。
ちゃんと免許証がカメラに映るように。
アルコールチェックの0.00の数字をちゃんと見るように。
点呼時間確認の時計を見るように。


まあ、そうは言っても、去年配達員がお酒を飲みながら?運転していた事実はあるし、厳しくされるのは仕方無いですけどね。


人が居ないのに、やることばかり増やすから、次から次に不祥事ばかり。
郵便の放棄・隠匿も最近増えたんじゃない?
以前も時々ニュースになってたけど、この頃増えましたよね。

バイクが歩道を走行した。
一時停止を無視して、しかも右側通行で交差点に進入。
そんなのもニュースになってます。

正直やって良いことじゃないし、それで事故になったら目も当てられないです。


けどなあ、もっと根本的なことを変えないとダメなんじゃないの?
人手不足、それは確かだけど、中でワハハ、キャッキャしてる人間も居るしねえ。

去年の管理職は組立とか手伝ってたけどねえ。
今年の管理職は監視カメラ映像を見るのに必死で、説教するだけの人だからなあ。


具合が悪くて休んでも白い目で見られるし。
だいぶギスギスして来ましたね。

アバター
2025/07/12 12:01
お疲れ様です
大変ですね
アバター
2025/07/12 11:01
> ハルさん
お身体だけ壊さないようにして下さいね。
早く安心してお仕事とか生活が出来るようになるといいですよね。
アバター
2025/07/12 10:54
> 碧さん
何か裏があるんじゃないか?ってなことは思います。
急に点呼が大問題になって、やることはやってたはずなのに、1ヶ所ハンコが漏れて後日押しただけでも文書改竄みたいに叩かれてます。
郵政民営化に続いてJAも・・・みたいな噂もあって、「郵政民営化は正しかったんだ」と言う政治の意図もあるのでは?と勘繰りたくもなります。
急に何千台ものトラックを使用禁止にするとかあり得ません。現場では「荷物の配達を遅延させるな」と掛け声が掛かるばかりで。(;´д`)トホホ
アバター
2025/07/12 10:44
なんか、郵便局大丈夫かな…って私も思ってました。
やっぱり選挙に行かなきゃですよ。
色んな問題を見るたびにそんな気になります。
まぁ、期日前選挙に行ってきたんですけどね(笑)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.