Nicotto Town


ぷ〜さんのおしゃべり部屋


勉強しないと

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:28

「青モルフォチョウの学習帳」ができた。
勉強しないとね!
これでニコリー枠ができた
と思ったら新種が登場!?

#日記広場:コーデ広場

アバター
2025/07/28 20:32
続きはこちらに失礼しまつ(。・♾・。)ノ

https://i.imgur.com/NfvJUDr.jpeg

チャットAIだけでなくウィキペディアで、ディベートの成り立ちの歴史を調べても分かる事かと思いまつ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88

ぷ〜さんに限った話では無いのですが
発言前に一度立ち止まり、自分の思想や知識が既成の常識や
最新の情報と乖離していないかを確認できない人が多いですね。

ゆえに話の始まり時点で既に勘違いを起こしていて
その結果どうなるかと言うと、井戸端会議からギアを上げ、
討論になった際、当然筋が通っておらず話が続かなくなり
振り上げた拳を下せず論点をズラしまくるか
惨めにトーンダウンするという結末になりまつ。
今回も価値観の違いの擦り合わせをしている訳ではなく
解釈の間違いを指摘している流れになているかと。

今回だけでなく、何回も気が付くチャンスや
ヒントを提示しているつもりですが、ご理解頂けないようで
相変わらず同じ轍を踏み続ける事しか出来ないようでつね⎛´・♾・`⎞

まあ、日頃から脳や体の鍛錬を行うべきとは思いまつが
基本的には個人の自由だと思いますし
他人に指摘されても身に付かないでしょう。

しかしブタシは、現在の自分自身の知識や思考に満足できていないので
以前にも申し上げた通り「人間死ぬまで勉強」をモットーとして
日々の情報収集・検証・確認・修正を行って行こうと考えまつ(。・♾・。)ノ

一つの話題で長くなたので、特に意見が無いようでしたら
次の日常の話題で伝言して頂いて構いません。
アバター
2025/07/14 18:56
bonoさん、どんどん作れるといいんだけどね。
るるもさん、そうなの、でもようやく開き始めました。。
ねこ社長さん、頑張ろうね!
アバター
2025/07/14 17:25
勉強は大切にゃん!
アバター
2025/07/14 15:50
お勉強を頑張ってね^^

よく分からずレアばかり残したら、枠が空きません^^;
思い切って、捨てる?
アバター
2025/07/14 15:38
わ〜〜〜
頑張ったね〜〜〜
しっかりお勉強だ〜〜



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.