土砂降りは明日が本番かな
- カテゴリ:日記
- 2025/07/15 20:35:10
台風は足早に通り過ぎたのに、台風とは別に次々に雲が流れ込んで、各地で線状降水帯が出来ている。当然のように猛烈な大雨。
天気予報も段々とズレて、私の所はどうも明日が強く降りそうです。
(今日も結構降ったけど)
今日は降ったり止んだりだったけど、それでも降った時の雨の勢いは凄いです。
そして風も強くて台風のよう。
Amazonのセールが終わったと思ったら、今週は高齢者に保険証を配達ですよ。
書留ではないけれど、特定記録と言ってハンコは不要ですが、いちいちバーコードを読んで配達しないといけません。
何だか再生紙の封筒なのか、雨に弱そう。
大雨の中でバーコードを読むと、全然読み取れなくなったり、封筒がボロボロになったりします。
今日も強く降った時間帯は、もう前が見えないほど。
あの豪雨だと入力は厳しいよなあ。
そんな保険証が100通以上も。
多い人は180通もありました。
保険証が雨でボロボロになっちゃわないか心配なくらい。
と、そんだけ大雨なのに、いつも以上に小包が四輪から回って来ました。
この会社、配達員のこととか何も考えてないよなあ。
雨の時こそ四輪に頑張らせて欲しいのに、終わらないって言うとバイクに頑張らせるから。
明日は1日中雨の予報。それも土砂降り。
もう今日のうちから憂鬱。><
以前は朝の体操するだけで、
「もっと声出せー」
「動きが合ってないぞー」
「指先まで伸ばせ―」
ってな感じでうるさかったですよ。まるで誰かに見せるのが目的みたいな体操。
自分が小声で、「ここは軍隊かよ」って言ったら、
隣の子が、「いやあ刑務所でしょ」って笑ってました。
そんな職場です。(笑)
お薦めしませんね。
年々異常気象が酷くなって、冬は寒いし、夏は猛暑を通り越して酷暑。
配達は走ってたりするから、GW頃でも暑かったりします。
1年で快適なのは桜の頃だけ。
今年はその桜の時も雨で、丁度良い時ってのが何にも無かったかな?
記憶では春前は雨ばかりで、雨が止んだら強風って感じだったような。
それにこの職場、褒められることは一切なく、ただただ怒られるだけの職場ですよ。
それに管理職なんか高卒ばかりです。元配達員=高卒かな。
まあ学歴は関係無いと言えば無いですが。
根っからの郵便配達員ではありませんよ。
ちゃんと他の仕事を44歳ぐらいまでやってましたよ。
44歳で営業職をやり、それは全然ダメですぐ辞めて無職になり、45歳になると仕事は見つからなくなりますね。所謂転職定年って言うやつかな。
それで「もう何でも良いや」ってなって、何とブロ友が「郵便配達なんてどうです?あれ公務員じゃなくてバイトもあるんですよ?」って。
それで受けて見たら合格。 ← 誰でも合格するってことすら知らなかった。
もう60歳も過ぎて、転職も出来ないし、一応正社員なので他へ行ったらバイトになっちゃうから、渋々続けてるだけって感じですね。
そうヒョイヒョイスキルチェンジなんて無理であってさぁ。
それでも医療の周辺で働いてることはそうなんでしょう。
AIに仕事を取られることは無さそうですね。
お休みなさい。
おっと、ちょっとウトウトしてましたよ。
ダイ・ハード、、何となくは分かりますが、1と3の違いとかよく分かりません。
ER?それもよく知りませんが、救急医療の話ですよね。
C-Isaacさん、医療関係者ですか?
だとしたら、責任が重くて大変ですね。人命が掛かってるから。
お疲れ様です。
私ももう眠いです。
ERって医療なんだけど、やたら社会性の強いドラマでさぁ。TT
眠いなー!
届きましたか。良かったです。
思い切って明日は他の郵便だけにして、明後日「残業でも良いから」って言ってくれないかなあ。
言ってくれないよなあ。四輪の小包をこっちにジャンジャン回す人達だから。
何年か前までは全部書留で、全軒ハンコを貰ってたから、それに比べれば楽なはずですが。(;´д`)トホホ
雨中の配達、ありがとうございます。(_ _)