バレーボール三昧
- カテゴリ:日記
- 2025/07/17 10:48:12
中高とバレーボール部だったので、バレーボールを見るのが大好きです。
アメリカにいたので日本の試合はほとんど見れずでした。
ネーションズリーグのアメリカ大会が近くでやったことがあって、三日間会場に見に行きました。
石川選手もいたけれど、その時はあんまり強くなくて、、、
私はもうそれこそ初期の初期、猫田、大古、横田という昭和の大フィーバーの頃を知っている世代。テレビでも放送された「ミュンヘンへの道」
今は当たり前の、クイック、時間差攻撃を考えた日本。
あの頃はまだ世界の国がバレーボールという競技にあまり関心を示してなくて、
ソ連、東ドイツだけがライバルだった。
それが、どんどんいろんな国が参戦してきて、イタリアでプロリーグができるなんてね。
大きい選手がぞろぞろいる国が有利なのが当たり前。2mがそろっている国ばかりのなかで、技術でそれを補う日本。
オリンピックにも出れないような一次の低迷を打ち破って、日本は今上位にいます。
女子も男子も、本当に頼もしいです。
頑張れニッポン!
日本にいるおかげでBSと地上波で今毎日のように試合を見れる。
楽しすぎる。
日本のチームワークが輝いていましたね★★
石川選手、カッコいい~~!藍さんも素敵^^
そうそう、猫田、大古、横田なんて聞くと、懐かしすぎてゾクゾクしますね@@
さあ、次の試合も応援しま~~す\(^o^)/