Nicotto Town



蝉を食べても加減を考えて

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900169279.html

東京にて蝉を何十匹も捕獲。
中華鍋で大量に揚げるので根こそぎ持って行ってしまいます。
何でも根こそぎなんですよね・・・
イナゴみたい。
美味しいらしいですよ。食糧難の時には救世主になるらしく貴重な
食料源ですね。
しかし、日本で食料が無くなったとき、すっかり中国人に食べられて
いたら日本人は食べ物がなくなってしまう。
コロナのときも中国人が龍角散を箱で爆買いしたせいで、日本人なのに
欲しくても買えなかった。
どうしてほんのわずかでも残しておいてくれないのか。
インバウンドも考えものです。
以前、ヨーロッパで粉ミルクを爆買いして、その国の乳児の分の粉ミルク
まで買い尽くして激怒させたことがありましたね。
なんでこうも意地汚いのか。
中国のお国事情なんてどうでもいいんです。コロナのときのマスクといい
消毒薬といい、なんでも根こそぎ。血も涙もない。
カブトムシ・ヤドカリ・サザエ、アワビ、アサリも牡蠣も勝手に乱獲。

#日記広場:日記

アバター
2025/07/21 16:54
財務省=旧大蔵省は困ったもんだね。今年の春(桜が開花する前)の森永卓ちゃんの置き土産だからね。始まったばっかり!
官僚は怪しいつーのは聞いたことあるだろうけど、財務省が黒幕なんて初めて聞いた人多いと思うよ。
日記に掲載しているんだけど、まだ検索しずらい。整理したら報告します。
アバター
2025/07/21 16:51
あー女性を戦争に巻き込んで情けない~><
アバター
2025/07/21 16:07
> C-Isaacさん
防衛力整備計画(防衛省・自衛隊)
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/index.html
日米で協力体制と言っていますが、参政党のように、米軍は
日本から出ていけーと単純に出来るのか難しいですね。
何の具体的な構想もなく、バリヤとか電磁波とか。
アバター
2025/07/21 15:56
みんな知ってるけど。
アバター
2025/07/21 15:56
頭の悪い人が政治やるのは危険だね!
アバター
2025/07/21 15:43
まず問題なのは、財務省をどうやって動かすか、外交をどうするか
教育勅語で最先端AI技術が追いつけるのか、社会保障については
高額医療・終末医療を打ち切って見殺しにされた患者には安楽死を適用
するのか、介護負担を女性だけに押し付けても共倒れするだけではないのか
ドローン部隊で国土防衛できるのか?核武装した場合、敵国条項が
発動して中・ロ・北の先制攻撃を受けるのではないか等の詰めがまったく
されておらず、マスコミが煽ったために一時のブームになる可能性が
あります。
アバター
2025/07/21 15:35
その中身が問題。
党の理念に合わないと判断されると粛清。
なお、あの党の党首は、防衛は誰かがバリヤを作ってくれると言ったそうです。
多分、色々突っ込まれるとアワワとなって自爆するかも。
台湾に関しては・・・色々聞いてます。
ああ見えてもイシバッチは舵取りすると思います。
戦わずに勝つのが真の戦上手。
アバター
2025/07/21 15:26
頼りない日本の首相!
アバター
2025/07/21 15:25
中国人スパイ入りまくり。昔から日本はスパイ天国って言われてたけど。
アバター
2025/07/21 15:24
まぁ、取り敢えず選挙に行ったのはいいんだけど、台湾(日本)有事について思慮が足りないね。
よかったら僕の日記 国際情勢(カテゴリー:人生)にも書いてある。女性は傷つくなぁ。
アバター
2025/07/21 15:17
今の20~40代は徴兵されないと思っているのが驚きです。
アバター
2025/07/21 15:15
参政党がスパイ法案を発議しても、国民民主がスパイ法案を否定しているので
自民・立民・国民民主・その他でそもそも発議が否決されます。
アバター
2025/07/21 15:12
それより怖い結論あるよ。
アバター
2025/07/21 15:10
下記見れば憲法に成立するとは思えないでしょう?
アバター
2025/07/21 15:09
憲法改正には、日本国憲法の定める厳格な手続きが必要です。以下がその概要です(憲法第96条に基づく):


---

■ 憲法改正に必要な手続き(日本国憲法第96条)

1. 国会での発議

衆議院および参議院のそれぞれで、総議員の3分の2以上の賛成が必要。

これは非常に高いハードルであり、与党だけでなく野党の賛同も必要になる場合が多いです。




---

2. 国民投票での承認

国会で発議された憲法改正案は、国民投票にかけられます。

有効投票の過半数の賛成で承認されれば、改正が成立します。

※「有権者の過半数」ではなく、「投票総数の過半数」です(棄権は無効票扱い)。




---

3. 天皇による公布

国民投票で承認された後、天皇が国民の名において公布します(憲法上の形式行為)。

この公布によって、憲法改正が正式に成立・施行されます。



---

■ 補足:国民投票法について

憲法改正の国民投票は「日本国憲法の改正手続に関する法律(国民投票法)」に基づいて行われます。

現在、CM規制やインターネット広告、最低投票率の有無などを巡って課題も指摘されています。



---

■ 憲法改正に必要なもの(要点まとめ)

要件 内容

国会の発議 衆参それぞれの3分の2以上の賛成
国民投票による承認 有効投票の過半数の賛成
天皇の公布 承認された改正を形式的に公布(国民主権に基づく手続き)



---

必要であれば、具体的な改憲案がどの段階にあるかや、各党の対応もご説明できます。どうしましょうか?

アバター
2025/07/21 15:09
個人的に党の構想から

左←←←←←←・・・・・・・・・・・・・・中立・・・→→→・・・・・・・・・・・・→右   
共産・社民・れいわ・国民民主・立憲民主・公明・その他・・自民・日本保守・・・・・・参政
 バランス的には中~左だと思います。焦らずに。
アバター
2025/07/21 15:08
参政党の憲法は心配はさほど必要ないと思うよ。既知外染みているけど。理由は...
アバター
2025/07/21 15:06
国民民主の憲法構想は比較的まともに見えるけど?AIに述べさせた!
アバター
2025/07/21 15:05
参政党のは前読んだよ!徴兵制憲法に盛り込もう言うヤツ!国民民主の憲法構想を見ろって?
アバター
2025/07/21 15:03
> C-Isaacさん
国民民主が22なので党の憲法構想を見て下さい。
ちなみに自民党の極右よりの人たちは皆、落選したそうです。
その人たちの数が13人とすると±0かも。
現在の自民は左化しているので全体で見るとむしろ左傾化してるかも。
アバター
2025/07/21 10:42
師匠、参政党人気ある!れいわ3に対し参政14だって!
アバター
2025/07/20 21:32
蝉の鳴き声聞かないなぁw食われたか?w
アバター
2025/07/20 18:14
> C-Isaacさん
期日前投票だっけ?
アバター
2025/07/20 18:13
師匠、選挙行った?
アバター
2025/07/20 18:13
あの国、バクテリアの経済学だから!
アバター
2025/07/19 19:50
> Mt.かめさん
サバクトビバッタでも何でも返り討ちにする国民ですからね~
恐ろしいですよ。アヒル部隊に食べさせていましたね^^
蝉は羽化しようと幹に上がって来たところを捕獲するそうです。
中国の人が1ℓくらいのペットボトルに何十匹も入れてました。
私もイナゴは子どもの頃に食べてました。特に美味しくはなかったです。
アバター
2025/07/19 17:33
イナゴもおいしいですよ(笑)
たぶん、イナゴではなくてサバクトビバッタのことを
おっしゃりたいんだと思いますが。すみません、細かいところを
ついつい突っついてしまう悪い癖で。しかし日本人の中でセミをたべものと
して認識しているのは、沖縄などほんの僅かです。そしてイナゴもハチの子も
ザザムシも「気持ち悪い」といって食べない人がほとんどの現状・・・
昆虫食王国の長野県民ですら、最近はなじみがないものに
なってるようです。わたしも食べてみたいんだけどなあ。
サクラケムシなんか桜風味でおいしいそうですし。
なんていうと、ホントにヤバいやつ認定?(笑)
しかしセミをそんなに大量にどうやって採るんでしょうねー。
特に幼虫などは土の中にいますし、その方法が分かったら果樹園の方に
教えてあげたいものです。果樹園ではセミは害虫なんですよー。リンゴやナシに
ぶすぶす穴開けて汁吸っていくそうです。売り物にならなくなるとこぼされてますからね。
中国の方が本当に根こそぎとっていくなら、果樹園にぜひおいでいただきたい。
喜ばれますよヽ(^o^)丿




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.