しあわせな1日
- カテゴリ:30代以上
- 2025/07/20 11:11:32
昨日は、ほぼ丸1日外出。
『ジブリの立体造形物展』へ、家族3人で行ってきた。
去年、同じ寺田倉庫でヤッた『ジブリパークとジブリ展』は、下孫チャン出産に伴い、上孫チャンを預かっていて、
その任務wを終えたタイミングで、8月最終日に3人で行った。で、今年~また同じとこで何かやる?w
外出好きのダンナが、チケット発売開始日に即アクセスし、「取れた。」と渡された紙チケ~が昨日の分だった。
よりクオリティが上がった今回は、チケットがどんどん売れたようで、その後品薄になっていたのでヨカッタ。^^ゞ
入場時間に合わせて、午前中早めに出発~メッチャ暑いが、冷えるよりマシな私は張り切って出た。(笑
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
入場~去年もしょっぱな掴みはトトロ(座れるネコバス)だったが、今年もトトロ~あの、穴ぐらで、
メイちゃんお腹に乗せて寝ている場面~~(≧∇≦)いきなりテンションが上がる♪ 皆で撮影しまくって次。
(余談:今年は入り口にポニョの巨大魚オブジェがあった~コレもインパクトすごかった)
その後、ソフィーと一緒に空を歩くハウル、荒れ地の魔女の巨大壁画w、装飾階段上がって2階へ。
魔女宅のパン屋さんが~細かくて可愛くてステキ♪
ココからはフォトスポット突入~コクリコ坂の旗上げの紐掴むシーン、耳すまのムタと電車に乗るシーン、
「君たちはどう生きるか」の人間バージョンアオサギとお茶飲みながら話すシーンetc~は、
係員サンが待機していて、スマホ渡して1人ずつ撮影してくれる。(笑)最後の場面は、3人夫々
考えたポーズを取ってw、まるで物語に入り込んだような感覚になれて、メッチャ面白かった。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
ぽんぽこ、千と千尋、ラピュタと、見ごたえある造形物が続き、ハウルの動く城~がガッタガタ動きww、
カルシファーの暖炉で目玉焼き作るの手伝いw、最後は「紅の豚」~宮崎監督のショートムービーも観たが、
豚サン好きの監督が、もしかしたら1番思い入れあるのが、ポルコ・ロッソなんじゃないかと思う位、
最後に待ち受けた巨大飛行機も含め、全ジブリファンが大満足できる内容だったと思う。
卓上に食べかけパスタが並ぶコーナーでは、フォーク持って食べるマネできたり、↑飛行機からのお土産屋サンが、
世界観を損なわず続いていたり、、、改めて、ジブリの世界は素晴らしいなァ~と再確認できた♪
お〇サンも、お〇サンも、だ~れでも童心に帰れる世界、、、コレからも続いて欲しいなと思う。(*˘︶˘*)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
観終わって、少しお土産買って退展。
実はこの日、ダンナがもう1箇所行きたい所があり、予定していた。
東京タワーの真下にある、老舗のおとうふ料理店が、来年3月で閉店すると決まった。
前から、仕事等で使っていたダンナは、是非もう1回だけ行きたいと、頑張って予約を取った。
自分が思い付き、勝手にw抑え、後で私達に報告が来る~のいつものパターン。w
ジブリからそんなに遠くナイので、同じ日に敢えて決めたらしい。
浜松町まで行き、台湾カフェでお茶し、増上寺等をブラついて、東京タワー内にチョコッと入ってから移動。
都会の真ん中に、物凄く風情があるたたずまい~最後って事で、キレイな日本庭園で撮影させて貰い入店。
素敵な個室で、お料理は言わずもがな、、、こんな機会はナイ次男が、ゆっくり丁寧に食べていた。w
滅多にナイ機会~普段、私のガサツな簡単料理ばかりなので、心身の洗濯になったかナ?( ̄∇ ̄*)ゞ
色んな経験ができて、とても幸せな1日になった。