Nicotto Town


‘いつもありがとう’


感想(長いヨ)


3連休最終日~週末1日は、どうしても川沿いを朝散歩したくて、本日決行。
実は今更ながら、ネトフリの『イカゲーム』観始めたら、面白くてドハマリし、就寝が明け方に。( ̄□ ̄;)ヤバイ
かなーりの寝不足で今、日記を書いている状態~太陽光浴びて体力消耗、、気を付けねば。w

で、2日目の中日~昨日。
鬼滅』の映画に行ってきた~公開3日で、行けるとは実は思っていなかったのだが、
初日@お豆腐料理に舌鼓打っていた時、ダンナがおもむろに映画館を調べ始め(当然アチコチ満席)、
諦めきれずあちこち探したら、桜木町の映画館で空席あり、、、で、速攻3人でチケット取った。
(私とダンナはペア割り、次男も観たかったので親に便乗ww)

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*

金曜初日に早速行った人達から、SNSに情報が多々上がっていて、

★上映時間155分。(劇場アニメで2時間半超えって、エバ位じゃネ?と次男談、、長^^;)
★小中学生が夏休み突入したので、昼間の時間帯は子供が多くて、ちとウルサイかも?
★かなりの映像描写でチカチカするしw、3Dの如くグルグル回るので後方席の方が良さそう。

おぉ、、そうか。φ(..)メモメモ

なので、熟年のダンナと私は、冷えないよう上着持参冷たい飲み物避ける、ギリギリでトイレ行く。(笑
と、↑がっつり対策~で、時間帯も夜7時前位が取れたので、コレなら大人が多いかナ?(๑◔‿◔๑)イヒ

時間に余裕持って行ったが、まずフードコーナーの行列が凄まじい。
待機スペースにも、満員電車か?って言う位、人~人~人~人だらけ。w
グッズ販売コーナーに、鬼滅グッズ~あるにはあったがショボく、一覧リスト見たらほぼソールドアウト。(^_^;)スゴイ

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*

さて、本編鑑賞。
ネタバレは避けるので、内容にはほぼ触れずに~となると、話づらい。(笑

が、ufotableサン渾身の力作は、話が進む毎にどんどんクオリティが上がって、もう息をのむ圧巻描写。
まさに、コレならTVアニメではなく、絶対映画館の大スクリーンよね!?って頷ける完成度だった。(=゚ω゚)ノ

個人的見解
私は原作読んだ時から、ブッ〇したいレベルで、童磨が大大大っキライなので(笑)、宮野サンが、
驚く位イメージ掴んで演じられていて、胡蝶サンのシーンは観る前からみるのがイヤだった。(T_T)
美しいのよねェ~~ただただ溜息付きながら、観たくない複雑な思い入り混じりだったヨ、、、ウゥ。

次男善逸が好きなので、今回すごく楽しみにしていたらしい。
で、そのファン↑達の期待を裏切らない仕上がりで、、、実は次男が3人の中で1番各所で泣いていた。丨ω・`)コソッ

猗窩座←私のPCではどう頑張っても変換で出てこないのでコピペ。( ̄∇ ̄*)ゞ
無限列車編で煉獄サンを〇した挙句、朝日が上る前に逃げ切ってしまったので、皆の宿敵。(笑
ポスター見たって今回の(メイン)は一目瞭然で、あーあの話よネと、原作読了組はすぐ分かるストーリー。

原作読んだ時は、すごーく彼↑に感情移入していたが、映画観たら私的には、炭治郎の方に肩入れ。w
毎回、戦う鬼の過去(=人間時代)に思いを馳せ、散々痛めつけられても、優しく送り出しがちな
主人公だが、今回はソレとは違う角度でアカザ(もうコピペも面倒w)を心中分析していて良かったなァ。

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*

映画館にいると話したら、コレから見たい実弟と、子供いて見られないけど興味ある長男からLINE返信。
弟ヨ~今、ネット予約せずにいきなり見にいくのは、地元の映画館でも無理かも、、ホラネ満杯。(-ω-;)

で、鑑賞後に長男とはLINEで雑談~ストーリー振り返りながら、色々盛り上がった。(b´ω`d)
3部作の今回第1章~残り2回で、どうやってラストまで振り分けるんだろう?
アレとアレとアレは?コレもか?。。。。。。。全部入るのか???(笑

2時間半超えだって、エンドロールで立つ人(多分トイレ)チラホラいたのに~3時間とか無理だかんネ。゛(`ヘ´#) ww

入場者特典の封入カードが、3人カブらず、炭治郎、カナヲ、義勇だったのは拍手もんだった♪٩(๑>∀<๑)۶

何回も観たいって人多いけれど、、、、、私は1回で満足です!(笑

#日記広場:30代以上

アバター
2025/07/21 19:32
おお~有羽さんも行って来ましたかw
おれも初日に行って来て先日、日記にも感想書きましたが
概ね、有羽さんと同じような書き方しました(笑)。
やっぱネタバレは嫌な人も多かろう・・・という配慮ですよねw
おれの映画の感想としては次男くんと似た感じです^^b
善逸の活躍場面で感動のあまり、全身の震えが止まりませんでしたよ!
あとはまあ、厳しい事を言うと鬼の過去話諸々・・・今までも
そうだったけど、ちょっとパターンかなー? かな~!?(笑)
でもまあ、総じてすっごく面白かったのは本当だし、早く次も見たい
と思いましたw でもきっと・・・制作スタッフ死んでますよwww




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.