大阪万博[3回目]・・その2
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/07/21 23:13:22
時刻は3時前、大屋根リング下でやや遅めの昼食が終わりスマホで当日予約に挑戦
これが全然簡単ではないんすよ(-_-)
朝一番のゲート通過後10分から予約できる時は、先客というかライバルも殆ど居ないけど、昼はたまーに出現するごく僅かの空き枠を何千人で取り合っている状態
△表示を見つけては予約ボタン・・何度やっても[予約を確定できませんでした]ばっか^^;
数十回やって「ダメだこりゃ┐(´д`)┌ヤレヤレ」って諦めた時に
何処からかメールが来ている事に気付く
文章を読むと・・いのちの動的平衡館のキャンセル待ち予約の当選通知!!
当日予約とは違い、このパビリオンの前にあるQRコードから申し込めるもんです
次ぎ来た時に使えそうと考えて残してたページ
しかし、メールが来てすでに1時間近く過ぎていました
メールが届いてから30分以内に行かなければキャンセル扱い…ってか、もう手遅れ
んー、何をやってるんやら・・
モヤモヤしたまま後半戦に突入
まずは、スタンプ帳のなかった時に来店してるコモンズF[アルメニア・カザフスタン・ブルネイ]のスタンプ集め&重ね押しスタンプ[2つ目]
ドイツ・モナコは並びが多いのでスルーして、初めてのトルコ館へ[待ち時間15分]
トルコ国旗にある月と太陽っぽいオブジェだけが印象的、外で伸びるソフトクリームの実演販売やってた
この後は行く場所に困る。 俗にいう万博難民 ってやつっすw
時間が悪いというか、15~16時っていつも思う事やけど一番混雑がひどい
食事をしてる人もほぼ居なくなり皆が動き回っている時
16時過ぎたら帰る人もポツポツ出始めるけど、どこも見たら嫌になる行列^^;
タイ・・スペイン・・オーストラリア・・インドネシア・・ウズベキスタン・・セルビア・・ベルギー・・入れる所がない!w ってか、どこもほぼ1時間は覚悟しないとダメな感じ
そもそも16時20分~16時40分に3日前先着予約で手堅く抑えた[ブルーオーシャン]の予定があるので、まず無理
予約時間まで約40分
ただボーっとしてるのも勿体ないので、西ゲートのはるか西。 ほぼ最果てのフューチャーライブヴィレッジに行く
二度と行くこともないだろうと思ってたんやけど、1000万人来場記念スタンプがあるという噂を耳にしてたから行かないわけにはいかないw というのも、タイミングのいいことに15日[今日]で終わりだという。 つまり今後二度と押せなくなるレアなスタンプ・・これは欲しい(-_-)ウンウン
スタンプだけが目的の為、とんぼ返り
往復20分弱…とにかく暑かった。 ただ、ちょっとした嬉しいこともあった
日除けに立ち寄ったところで、スタンプ始めましたの張り紙があり覗くと公式サイズと同じ型の[クロネコヤマト]スタンプが!
普通なら間違いなく見逃しているだけにちょっと嬉しい瞬間でもあったw
少し休憩して、ブルーオーシャンパビリオンへ=3
館内は水が流れていくピタゴラスイッチ風なのと、生命の誕生に関する映像
出た頃には夕方になってて暑さが軽減
一応動きやすくはなったものの、人は減った感じがしない
入っていないところを攻めたいのやけど、パキスタン・ハンガリー・ルーマニアは大行列
英国に至っては、入場制限中で並ばせてすらない状態
ひとまず前回1か国のスタンプ押し忘れが判明してたコモンズDのスーダンのスタンプと重ね押しスタンプ[3つ目]をゲット
何処に行こうか悩んだ挙句、結局開幕日以降ずっと休んでて今月オープンしたアンゴラ館に入ることにした[待ち時間45分]
マイクタイソン風な大統領が語ってた映像しか記憶にないw
次はオーストリア館
ここも入場制限で止めてたんやけど、運のいいことに通り始めた時に開放
並んだ[待ち時間30分]
館内では、勝手に動くピアノの演奏、音楽。
ここで大きなミス・・館内を出て、あれっ?
スタンプってどこにある(・・?
探しても見つからずスタッフに確認すると館内だという
時すでに遅し…出る前に確認すべきやった。 再び30分・・今回はやめとく(-_-;)
隣のスイス館も入場制限から解除してすぐやったので迷わず並ぶ[待ち時間20分]
外観はテント風な丸いものが何個か連なっている感じ
館内は至る所に[アルプスの少女ハイジ]があったり、絵が何重かに重ねられて立体的な感じに見えるものなど
出たら時刻は19時35分
スタンプ集め最後の追い込みに出る
ポルトガル[待ち時間1分]
1回目に入ってるので、滞在時間2分
ほぼ何も見ずスタンプだけ押して出てくる
もうひとつ、同じ理由でモザンビークも入ってすぐに出たw
さらに一気に稼げるコモンズA[29か国]のスタンプを順々に押して廻る
ボリビア・サモア・セーシェル・コソボ・パラオ・ギニアビサウ・バヌアツ・エスワティニ・トンガ・ソロモン諸島・グレナダ・コモロ・ルワンダ・バルバドス・キルギス・モーリシャス・スリランカ・北マケドニア・ケニア・スリナム・マラウイ・トリニダードトバゴ・ガーナ・ブルンジ・セントルシア・イエメン
最後に重ね押しスタンプ[4つ目]もゲットで、今回はこれでよし!
ゲート手前にある大きなデジタル時計は20時20分だった
帰る途中[地下鉄で]スタンプ帳を確認してたら、あれっ??
コモンズAって29か国? 26個しかスタンプないんすけど・・
家でゆっくり確認したら、ウガンダ・パプアニューギニア・セントクリストファーネビス がなかったΩ\ζ°)チーン
毎回必ず何個かチョンボしてるよなぁ(^^;)
とくにオーストリアは痛すぎる。 待ち時間と館内での1時間無駄やもんなぁ
[スタンプ帳を]5回で全制覇する目標が限りなく不可能に近づいていく
次こそはノーミスで廻りたいっす
おわり