豊橋カレーうどんと美味しいものの旅(1日目の13
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/07/22 10:16:53
昨日は夕方に雨と雷。
少し涼しくなったけど
朝は日が当たってて暑い(^▽^;)
今日も午後に雨予報。
っていうか今週は毎日そんな天気らしい。
えー、また有線放送で詐欺被害の
ご報告が警察からありました。
今度は「お金がかからない」お店を開く。
ということで引っかかった人だったようですー。
たぶんネット上の店舗なんだと思うんだけどねー。
そこで「初期費用」だの「保証金」だのって
お金を払う段になって気が付かないのかな。
「お金かからない」っていったよね??(^▽^;)
今回の被害は数百万らしい。
やれやれですよー。
別件ですが銀行から電話がありまして
「余裕資金があったら利率のいいのがありますよ」
みたいなお誘いです。外貨で8パーセントって言ったかなー。
実家の母君も、むかーしおんなじことを言われたんでしょうね。
「プロが言うことだから」って鼻息荒かったな(笑)
そのころ私も株を始めたばかりでねー。
そういうの止めた方がいいって
思ってたんですが・・・。
人に任せていいのか?
その人が責任とってくれないよね。
まあ母君のお金でやることです。
何も言うまいと言葉を飲み込みました。
結果、そのあとでドル円が大きく動いて
大きく目減りいたしましたよ。
利率なんか、すぐ吹っ飛びます。
自己責任でやるんだから
そりゃー仕方ない。
そういう覚悟もなく「プロがいうから」
というのはホントに危険ーー(^▽^;)
株で銀行の株買った方が
ナンボかマシです(笑)
銀行さんには系列の証券会社さんで
取引してます。お宅の株も買って大きく
利益を出したので、ありがとうございました♪
という話でお引き取り願いました(笑)
実話と実体験は強いヽ(^o^)丿
さあ豊橋1日目の13
「さつき」さん、激推しの最上階です。
そりゃー中は調度などが素晴らしい。
でもね、そこまでそういうものに
感動しないタイプかなあ(笑)
前に泊まったときは、もっと下の階でしたが
部屋に入った時に、海に夕日が沈むところで
もぉめっちゃ感動しましたよーヽ(^o^)丿
その日はずっと雨模様のどんよりした
お天気だったのにさー。
今回、太陽の位置も前回の冬場より
北の方に寄ってるのもあるのですが
水平線上には雲がモヤモヤと(笑)
さすがに二連続の夕日は無理かー。
とりあえず部屋の中の備品あれこれを
チェックしてお湯を沸かしたり
急須と湯吞みを用意したり。
あ゛ーーポットのコードが短い(^▽^;)
コンセントが少ないというか
なんかちょっとテーブルなどに
ポットを置いてお湯を沸かしたいんだけどぉぉ
ギリギリ届くかなーって感じの
テーブルとコンセントの位置。
ここは通らないように気をつけないと
足を引っかけて大惨事が起きる・・・
もぉアクシデントの予感しかない(^▽^;)
前回の部屋は、ちょっとレイアウトが
違っていたので、そういうことは
無かったと思うんだけどなー。
まあいいや。
風呂に入ろうヽ(^o^)丿
ということで着替え始めたところで
はっと気が付く。
あ゛ーーー着替えの入った袋を
「さつき」さんの車におきっぱーー(^▽^;)
コーチのバッグだけしか持ってきてないっっ。
うわぁぁ・・・
「さつき」さんの部屋にいかなきゃ。
えーと、鍵だけ借りる?
それは却下だな。
「つる」の車ならいいけど
「さつき」さんの車だし新車だし外車だし(^▽^;)
申し訳ないけど、一緒に来てもらわないと。
もしくは「さつき」さんだけが
車に行ってくれるか。
とにかく「さつき」さんが
浴衣に着替える前に部屋に行かないとっっ。
同じ階のちょっと離れた部屋です。
鍵をもって廊下に出て
「さつき」さんと「めい」ちゃんの部屋にダッシュ・・・
気分はダッシュです。
実際は急ぎ足位かな(笑)
ピンポンして声をかけます。
「ごめんー、車の中に忘れ物をしたぁぁ(^▽^;)」
ドアを開けた「さつき」さんは、まだ浴衣じゃなかった。
やれやれ、よかった。
浴衣になってたら、ちょっと申し訳なさの
二乗くらいになるところでした(謎
エレベータに乗って下に降ります。
その間に「さつき」さんの方から
ポットについての注意喚起が(笑)
「コンセントが遠くて使いにくいから気をつけて」
ああ、うん。さっき使おうとしてそう思った(笑)
そんなことを話しながら
車の止めてある駐車場に。
鍵を開けてもらって
無事に荷物回収(^▽^;)
ありがとうねー。
手間かけさせちゃってごめんねー。
明日に続く
<昨夜のわたし>
帰れマンデー、長瀞でしたね。
あそこも中央構造線沿い♪
さあ今日の一冊
「子どもは ことばを からだで覚える」中央公論新社
言葉の習得はメロディやリズムが欠かせないそうです。
なるほどねーヽ(^o^)丿
*私のお気に入りの漫画「鬼灯の冷徹」より
日本の地獄が出来たときの情勢に、現在の罪を当てはめてみました
詐欺師が落ちる地獄↓
「大叫喚地獄」
投資詐欺の刑はこれ↓
「随意圧処(ずいいあつしょ)」
他人の田畑を奪い取るために嘘をついた者が落ちる。
さながら鍛冶師が刀を作るときのように、
罪人を鉄に見立てて火で焼き、ふいごで火力を強め、鉄槌で打たれ、引き延ばされ、瓶の中の湯で固められ、また火で焼く、
ということが延々くり返される。
きっと、投資詐欺師さん達がお亡くなりになったら、鬼さんに鉄板にされるんですよw
だます方が悪いのか、だまされる方が悪いのか┐(´д`)┌ヤレヤレ
「人を見たら泥棒だと思え」とは言わないけど、だまされやすい人って「でも、悪い人はいない」て信じてるからなぁ・・・
持ち主についてきていただきたいですよね
私でもそうすると思います
微妙に短いコード 怖いですね
ついうっかりひっかけそう
風呂入らんのかい^^
あ゛ーー、地方あるあるだなー。
時間帯が違ったりねー(^▽^;)
プロモーション用の映像が公開されたって感じみたいだね
10月スタートだからそれまで少しずつ色んなこと発表になるんだと思うけど、長野近辺だと1ヶ月とか遅れての放送なのかも?
先物は怖くて(笑)
現物での取引のみで地味にやってますーヽ(^o^)丿
それと私は貴方の味方ですから!!と言う奴も信用できません!!www
実体験は強いと思います!!
私もトウモロコシの先物で痛い目に遭ってますからwww
浴衣じゃなくて良かったですねwww
おおー、スパイファミリーヽ(^o^)丿
楽しみーーーー♪
誰かしらに「誰かに似てたような?」ってところから諸々気づいて通報があって逮捕されるケースもあるようだね〜
あと全く関係ないけどスパイファミリーのアニメに関する情報の発表が19時にあるようだよ〜
ネコはあまり聞かないなあ(笑)
柴犬系や雑種系、「長い毛でモフモフ」
みたいなのが、最近迷ってたらしいですー。
無事に飼い主のもとに帰れてたらしいなー♪
のんびりしてて良いなぁ…猫は無いんだ…しっかりしてる?
クマ、迷い犬、徘徊系、火事、
全部ありますー(笑)
1億円で10キロですからねー。
現実的に運べる重さとして3億は妥当かな(笑)
最終的には自己責任っていうのを
しっかり肝に銘じないとねー(笑)
「ひっかからない」自信のある人が
やられると思いますー(^▽^;)
熊の放送は1回だけあった。
徘徊老人の話は何度かあった。
あとは火事かなぁ…。迷惑だから見にくんな!って…どれだけ野次馬が多いのやら…(=゜ω゜)ボー…
> 「余裕資金があったら利率のいいのがありますよ」
> みたいなお誘いです。外貨で8パーセントって言ったかなー。
大阪でバブル絶頂期に、凄まじく円預金の定期金利が高い信用金庫が
存在しました。「木津信用組合」(略称:きづしん)です。
絶頂期には、円貨預金金利なんと8%をうたっていました。
大阪の民はここぞとばかりに預金していきました。
その後流石に経営破綻しました。
直前にとりつけ騒ぎが起きてしまい、きづしん本店前は人でごった返し
けが人が出るほどでした。
信金を統括する当時の大阪府知事は「預金・金利全額保証」を宣言。
とりつけ騒ぎはいったん収束したものの、その後物々しい風景を
私たちはTVの前で目撃します。
日本銀行とは分からない謎の貨物車から、重厚な段ボールが続々と
きづしん本店へと運ばれていきました。箱は30箱近くありました。
後で知ったのですが、箱の中身は何と日本銀行券の札束で、
1箱に現金が約3億円分入っていたらしいです。
競馬もそう^^欲が優先すると当たらないことが多い^^
こんなに言われてるのに
ひっかかかるのね