子供の頃の不思議な記憶は?
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/07/23 13:26:28
子供のころの不思議な記憶・・・
実はたくさんありすぎる(笑)
やっと不思議な席風邪から復活しようとしていますが体調はすぐには戻らず、散歩や体操〈車内で〉して回復に努めています。
日記でご心配していただきうれしい限りです。
もしかすると今はやりの「百日咳」だったのかもと思ったりします〈検査をしておけばよかった。〉
子供のころの不思議な記憶の代表なような話なのですが・・・
「大蛇を見た!!」
今思い出しても本当に大蛇だった。
目のまえを「太くて黒い影」の横に動いていった。
大騒ぎして近所の人を巻き込んで「大蛇捜索」という大事件になったのだけど、結局・・・
「子供の見間違い」で決着をつけられたことは今でも悔しい(笑)
あれは何だったのかなぁ~~~
ほんとつらかったのよ~~~~
それでね、今から思うとコロナでもインフルでも無くて「百日咳」だったんじゃないかと・・・
実際はもうすぐ一か月くらい経ちますが、席は相変わらず・・少なくはなったけど出ます。
一緒に車の中にいるトノが遷らない。ことも和える一因。
トノはまだ免疫力があるから遷らないのではないかと。
とにかく喘息のように咳が出る。熱は微熱〈平熱が低いので36.7度くらいでも微熱に感じる〉息が上がって歩けなかったり。
もう苦しいのなんのって・・・一番わかりやすいのが体重の減り具合。
旅に出ると体重が減るんだけど、この風邪にかかってから職が減って〈来るし右手〉旅に出てからの合計が6キロやせてしまいました。
もちろん痩せたのはうれしいけど、こんな調子で痩せてもうれしくないし、たぶん元気になったら元に戻るんだろうと思っております(笑)
とにかく日記が書けるほどの気力が出たのはいいことだと思ってください(笑)
「青大将」よく聞く名前ですが実際には見たことがないですね。
道路で車にひかれてペッちゃんこのひものようなへびはよくっ見かけましたが〈昔は〉それも最近ではないかな。
最近思ったのが「もしかしたら大きな鳥の影だった?」と。
北海道はカモメが多く、カラスよりも多いかと思うくらいです〈もしかするとウミネコかも〉
そのカモメが上を飛んだ時に目のまえの道路に大きな黒い影が動いていったのです。
その時鳥が飛んでいたので、昔の不思議な影は「トンビかからす」だったのかも・・・
見たのは間違いがなかったんですけどね。〈いまだに言っております〉
そろそろ復活できるかな
無理しないようにね
くれぐれも無理せず、のんびりゆっくり養生してください。
大蛇ですか。アオダイショウが目の前を横切るのは見たことありますけど。(^_^;