完売御礼&暑さしのぎの雑談
- カテゴリ:コーデ広場
- 2025/07/25 08:04:04
ニコ店イベ 無事に クリアできました!
今回も イベ友の皆様には 大変お世話になりました♡
食べに来てくださって本当にありがとう!
いよいよ夏本番とばかりに、セミは鳴きしぐれ
北海道では40度とか
もはや蒸し焼きにされそうな毎日ですが、
せっせと洗濯しては 脱衣場に干して、風呂~脱衣場へと風を通し、おかげで そこだけは 涼しいという、
日本の伝統家屋を継承するエコカラット効果を実感しております。
(予算の関係とセールストークを信用しきれず、そこだけしかエコカラットを貼らなかったことを 今は後悔(;^_^A )
ただ エコカラットは汚れが落ちにくいから、幼い子がいた当時は 全室に貼るのをさけたのは正解だったとも思う。
もっとも 床にタイルを張ったトイレも涼しいから、エコカラット効果ではなく タイル張りそのものの効果の可能性もありw)
そして 我が家で一番暑い階段は、
丈の伸びる観葉植物やら雑草(爆)を 窓際で育てて
暑気払い
この明り取りの窓が、暑さの原因だったのですが、
鉢植えの水やりと雑草のたくましい蒸散効果のおかげで
昨年よりは 室温上昇を抑えております。
(植物と水のパワーw)
※ この雑草というのは 我が家の庭に 鳥たちが運んできたらしい ひえ・あわ系と思われる雑草なので とにかくたくましい。
草抜きはきりがないので、発想の逆転で、それらが芽を出したときに、ミニ鉢に植え替えて、
いつもは 窓ガラスの熱さに観葉植物が負けて枯れてしまう窓辺に並べたら・・
立派に育って 日よけ兼蒸散係を務めてくれておりますw
しかもミニ鉢だから、丈は窓枠の高さ分しか伸びないしw
これなら 観葉植物購入代金節約で
草抜きの手間もちょっとだけ省けて
盛夏の暑気払いと
一挙三得と にんまりしております (;'∀')
・もしかしたら、丈の短いカフェカーテンに、
ほつれてしまった昔のシーツについていた白い網部分を切り取って、カフェカーテンに継ぎ足して(真ん中あたりは薄い生地が2段重ね)窓枠一杯にカーテンの丈を伸ばした効果もあるかもしれませんが・・
やってみて気が付いたのは、カーテンの2段重ねというのは
重なった部分がふんわりと空気を含むので
意外と涼し気に見えるということでありました。
最近は手芸用接着剤が100均でも購入できるので
お試しで使ってみたら
手縫いのしにくい場所を手軽に接着できて
思ったよりも きれいに仕上がりました。
しかも 接着材がかたまるまでは
同じく100均で購入した手芸用クリップで止めると簡単
という・・
お手軽手芸用品グッズの 店頭充実ぶりを実感したのであります
(これは 手術前の気晴らしにやったことだけど)
・どーか どーか 無事に 8月の熱暑を無事に乗り切れますように!!
皆様も ご自愛くださいませ♡
次回の販売イベまで ごきげんよう♡ ♬ (__)