近くにこんなすごい廃墟が!
- カテゴリ:日記
- 2025/07/25 12:27:32
ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです♪
http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2025/07/post-28b1b0.html
できれば中に入って撮影できたら嬉しいけど、不法侵入になるし危ないし、外からの撮影にとどめておきました。
グーグルで「福和大戲院」と調べると、中の写真なんかも見ることができます
きっと当時は賑わっていたんだろうな。
今度もう少し近くまで行って写真撮ってみようっと(この日は息子と一緒だったので行けなかった。)
おはようございます♪
もちろんですもちろんです。私に一人で中に入る度胸はありませんよ~苦笑
幸か不幸か主人はまったく興味がないので連れて行くということも
できませんし、外から大人しく撮影します
今はネットでも探索済みの人が写真をあげたりしていて見られますから
行きたくても行けない私のような人間には有り難いです^^
ひー、自動小銃装備したSWAT!
それは私が台湾総統にでもならない限り無理ですねww
せいぜい外観を遠くから撮影するくらいで
止めておきましょう
人がやめた方がいいって言う場所はそれなりに
理由があったりしますから行かない方が無難です
信州にも最凶スポットがいくつもあります
廃ホテルや廃病院施設など
僕はホラー好きの割にヘタレなので絶対近づきません
どうして行きたいなら自動小銃装備したSWATに
警護してもらうかしてもらいましょう
こんばんは☆
ひぇー!怖いこと言わんといてください><;
でもここ結構住宅街の真ん中にあって、しかもガラスとか割れまくってる
ようなので、きっと上映されたら周りの住人にバレちゃうはずです。笑
以前廃墟群になった住宅跡地を撮影していたら、そこに来ていた大学教授と
その生徒さんにも女性は危ないから一人で来たら駄目だよーと言われたことがあります
廃墟って指名手配犯なんかが身を潜めてる可能性があったり
ちょっとおかしな方が寝起きしている場合なんかもあるからって
そう考えると生きてる人間のほうがよっぽど怖いかもしれないですね。汗
こんばんは☆
はい、映画館の廃墟です。思いっきり住宅街の真ん中にあって
まさかこんな所に映画館があるとは思ってもみませんでした@@;
当時はすごく賑わっていたんでしょうが、今はひっそりと
静まり返っていました。
YouTubeでも時々ドローンで廃墟を映してる動画がありますが
人の足では行けなくなってる場所なんかも鮮明に見えてすごいですよね!
以前軍艦島に行った際にもドローンで撮った動画を見ましたが
すごい迫力でした。まるで自分がその場にいるような。。
本当に本当に。行く前にひいたから日本では勘弁してほしいですTT
その前にこの落ちまくった体力をなんとか少しでも戻したいところです
明日からの週末はゆっくり過ごそうと思います
優しいお言葉ありがとうございます☆
ぎゃあああああああああ!
どこの廃墟も中に入ったり中の写真を撮らないほうがいいかも。
変なの連れて帰るとぎゃあああああああああ!
(´◉◞౪◟◉)
大きい、立派ですね☆
そのうちドローンを自由に使えるようになったら、中を撮影出来るそう(^o^)
今回は日本に行く前に風邪引いたので、日本に行ったら風邪掛からなそうに思う!。◕‿◕。
こんばんは^^
どの場所も未だに現役っていうのがすごいなぁって思います(北門は上には上がれませんが)
以前勤めていた会社のドライバーさんが
言ってました。
『日本統治時代に日本からもたらされた技術の一つが建築なんだよ。日本統治時代がなかったら台湾は今ほど発展してなかったはずなんだ』と^^
おっしゃるとおり、昔は映画館だけの建物ってたくさんあったのに、今はほとんどモール内にありますもんね。
時代の流れなんでしょうが、こういう廃墟を見ると色々と当時の姿を想像してしまいます。
こんばんは^^
勝手にだなんてとんでもない!
読んでいただいたばかりかお気に入りに
していただけるなんて嬉しいです^^
ありがとうございます⭐︎
映画館がきえて、モールに入ってたり、横に立つ「シネマ」に変貌していきました。
映画館の跡地は、ライブハウスとか、少しかわった形態でのこってたけど。
結局、今は、都心部の映画館後は、再開発で、スーパーとか、ドラックストアとか、ニトリがはいってたり。
ネット社会になると・・・あれですね。
場所が消えますね。
100年前と今の比較サイトが。
戦後、戦前・・・みたいなもんですよね。
100年つったら。
第二次の・・・戦後でも、まだまだ80年っすもんね。
100年前は、西暦1925年で、和暦は大正14年だそうです。
⇒https://taiwan-gyunikumen.style/taipei-old-pictures-with-same-angle/
勝手にすみません。
お気に入りに入れさせていただきました。
ニコッとタウンの日々の日記等拝見したいと思っています。
こんにちは☆
そうなのですよ~、すごく大きいから何かのホールかな?と思っていたら
まさかの映画館。中にはまだ座席なんかもそのまま残ってるようです
うふふ、四季さんもご存知のとおり廃墟を見るとつい引き寄せられちゃいますw
でもさすがに中に入ると危ないので外からおとなしく撮影します^^
こんにちは☆
はい、そうなのですよ~^^
台北市のお隣にある新北市というところに住んでいます。
ブログ読んでくださりありがとうございます☆
ちょっと変わってるんですが、私こういう廃墟を見ると
写真にはおさめずにはいられなくて。
台湾ももうすぐお盆にはいるので、その間は近づかないほうが
よさそうですね。笑
廃墟好きな ちぃさん とあっては、素通りはできないですよね( *´艸`)
危なくないよう、お気をつけて、近づいてくださいね。
そうだとしたら、海外からもニコッとタウンできるのですね!
外ブログ読ませていただきました(いいねなのかな♡もポチリ)。
廃墟・・・完全な廃墟ですね。
何か出てきそうです:;(∩´﹏`∩);: