わらび餅入りフルーツポンチ
- カテゴリ:コーデ広場
- 2025/07/26 00:48:32
リモーネ:レモンリキュール
以前 カルディで購入
でも 思ったよりもきつくて飲みにくかった。
でも アルコール度数が高いので冷凍庫に入れても凍らない
というわけで 何年か冷凍庫に転がっていた酒瓶w
◇
私は 子供のころからわらび餅が好きだった。
白い粉を水に溶かし 泥っとした白濁液をかき混ぜがら
火にかけると どんどんもっちり固まりつつ透明になっていく
と同時に 昔はプーンと独特の香りが立ち上ったが
それもまた一興
わらび餅というのは 弾力性のあるゲル状であり
高温の時は柔らかい、そして 水につけても芯の部分の温度を下げるのがむつかしいという変わった性質を持つ
それがまた 興味深くて・・
作る過程も面白ければ
冷やして 黄な粉をかけて食べるのもおいしい
という特別な 夏のおやつだった。
ゼラチン・寒天・白玉粉系とはまた異なる性質が
作る楽しみであった。
そして 最近のわらび餅粉は メーカーは多分同じ(外袋の外観が同じだから)なんだろうけど
加熱しているときに臭わなくなった。
そして 以前ほど冷やしたときに硬くならなくなった
一言で言えば作りやすくなったw
何を変えたらこうなったのだ?と不思議ではある
それはともかく・・
◇
あまり 甘いモノは食べたくないなぁ
あっさりしたものがいい
でも ある程度腹持ちが良くて 云々と思い
ふと思いつきで
わらび餅を作る
ポッカレモンに砂糖を一さじ
生暖かいわらび餅の熱をとるために角氷を投入
水分量が足りないので、レモーネを足す
アルコール度数が気になるので
これまた冷凍庫にいれっぱにしていた冷凍ブルーベリーを投入
そこに 出来上がったわらび餅の半量(市販のわらび餅1/1/4量に相当)を大ぶりの一口サイズで投入してかき混ぜる
・すると 甘酸っぱく レモンの香りとほのかな甘みの
ポンチができました♬
ブルーベリーもふっくらと言い感じに自然解凍しておいしかった♡
でも少しアルコール分が多く感じたので シロップは飲まずに・・ 残り半分のわらび餅を入れて冷蔵庫に
ちなみに シロップはいい感じにピンクになってましたw
◇
そして 半日後 いい感じに ピンクにほんのり染まったわらび餅
(わらび餅は 作ってしばらくすると 白っぽくなり
見た目がいまいちになるのですが 今回は 色づいておいしそうに見えた)
そこで 今度は 冷蔵庫にあったキーウィを切っていれ
冷凍ブルーベリーと角氷を足して
は~い 自家製フルーツポンチの出来上がり♡
こちらもおいしかったです♡
◇
いやー ありあわせのモノで いろいろアレンジすると
お家で お店メニューっぽいデザートが 楽しめるんですね♡
と自我自賛 でありました。 (;'∀') m(__)m