ちょっとためになる話(その2)
- カテゴリ:仕事
- 2025/07/27 18:19:09
でね、昨日の日記の続きなんですけど、
「わたしは、いったい何をやりたいか」が疑問だったんです。
いや、もちろん仕事の話。
今は、不動産業と、「会員制海洋レジャークラブ」、
NPO法人を運営していますが、
果たして将来的に、「わたしは、いったい何をしたいのか」が、
今イチ、よく解ってない。
不動産業は良いんです、放っておいても。
全部自社物件だから、賃料は入って来るし、
ヘンな入居者様は、いらっしゃいません。
放っておいても、賃料バカスカなんです。
それに、これからの少子化、その上、空き家率が900万件と言う現状、
今さら新築で家を建てても、それに見合う賃料が採れるかどうか疑問です。
(新築は、メッチャクチャ高いのでね)
で、じゃ、「会員制海洋レジャークラブ」なんですが、
いや、もう、これは会員制なんで、新規ご入会は見込んでおりません。
それに敷地が3万坪もありますので、
草刈りだけでも大変です。
(NOBOU君、ご苦労様です)
それに格安でお客様に、施設を提供しておりますので、
この管理費、つまり人件費が嵩むようなことは、
自分の首を絞めるようなもんです。
で、いまのままでいい。
NPO法人はね、わたしの趣味の地質学を研究するためだから、
新たな準備はいりませんし、
動植物、昆虫などは研究員がたくさんおります。
(もちろん、ボランティア)
で、昨日の「ちょっとためになる話」に戻りますが、
わたしは、いったい、ここで何をしたいのでしょう?
が、主な自分の主題だったのです。
そうかあ。
このままで良かったんだ。
なんか、いつも追われているような、
焦ってくるような不安を感じてたんです。
そうかあ、そんなもの必要なかったんだ。
ネガティブ・バイアスにかかってたんだな。
ここまで、やってみてやっとわかりました。
「いまんとこ、OK!」だということだ♪
それで、ホッとらくちんです。
皆様、お騒がせいたしました、ぺこり。
すみません、勘違いしていたようで…てっきり介護関係のお仕事をされておられるのかと思っていました。アーカイブをよく拝見せずにコメントしてしまい失礼しました。
…会社経営者様?セレブ…地質学研究?…いえ、現状はどなた様も大変な筈ですよね。この歳になっても未だフラフラしている私と違い、実り豊かな素晴らしい経験をされて来られたのでしょう(ハワイかぁ~海洋文化が豊かに残る、素晴らしい場所であるとは聴いております (*^▽^*) イッテ ミタイ~♪)。
私なりに、地道に少しずつ実績を積み上げるしかないと思いますので、ちょこちょこと頑張ります(。-`ω-)
…まずはご飯を作って、お部屋のお掃除をして、生活改善からスタート。
今後ますますの はなこさんの素晴らしいご活躍を お祈り申し上げます✨
良いお話を上げて下さり有難うございました。またお邪魔させて頂きますね♪
早くお怪我を治したいですよね
はなこさんが早く元気になりますように
おお~よい帰着ができてよかったですね
ご無理の無いようご活躍くださいね!