お茶碗半分
- カテゴリ:日記
- 2025/07/28 21:22:25
9月の健康診断があるので
少しでもダイエットをしたいと思っています。
今やっていることは
・マテ茶を飲む(おいしい)
これだけでは何も効果が無いと思い
夕飯の白米の量を減らしてみることにしました。
お茶碗半分にして
その分よく噛んで食べるようにしています。
おかずはそのまま
特に減らす予定はなく
野菜は多めに取ろうと思っています。
自分、お酒飲まないのですが
脂肪肝とコレステロール値が高いので
改善したいです。
改善方法詳しい方教えてください。
それ以来週に3~4日は1時間半くらい運動するようにしました。
食事の方は普段と大きくは変えなかったのですが体重は6㎏ほど落ちて
数値は殆ど正常値になりましたよ。
マテ茶を飲んでお野菜いっぱい食べる!
それだけでも変わってくると思うよ~継続は力なり、だよ~頑張ってね(p`・ω・´q)❤️
なので無理なく続けられる事が条件です。
心配させたいのではありません、ただ生業的には一応チェックが入るので、主治医にが確認下さい
アルコールを飲まないのに脂肪肝、一般的に『非アルコール性脂肪肝』と呼ばれます。
(逆に言えば、ある量のアルコールを日常飲む人に脂肪肝は極めてよくあるのです。)
非アルコール性脂肪肝は、「非アルコール性脂肪肝(NAFL)」と「非アルコール性脂肪肝炎(NASH)」に大別されるのですが、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の方は:肝臓に脂肪がたまると同時に炎症が起こっていて、炎症が強いと、肝硬変や肝臓がんのリスクが高まる事が知られています。
ごま♪さんのそれについて正確なところは分かりませんし、またこのようなコメント欄で触れるのもどうかとも思うのですが、私は今双極性障害として治療を受けていますが、治療薬的には肥満が高頻度にみられます。
脂肪肝もありますが、NASHかどうかはまだ調べていません。
頑張ってください^^
自分も毎日アイス食べてたら、凄く高くなりました。
クッキーやケーキでも同様です。
牛乳もたくさん飲んでいたらコレステロール出そうです。
バターたっぷりのトーストを毎朝食べてる
とかでも出るような気がします。
肉の脂身も美味しいですが調理する前にとって、
控えめにするのがいいと思います。
思いつくのはこれぐらいしかありませんが、
もし心当たりがあれば、半分に減らすのをお勧めします。