花火大会の思い出
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/08/04 08:12:15
昨夜の出来事でございます
暗くなって扇風機の前でアイス食べてたら
どこからか花火の音が聞こえます
ベランダに出てしばらく遠くに見える花火を
眺めていたら突然激しい雨が降り始めました
同時に雷も鳴ってます
ねんざさんは部屋に戻り2本目のアイス食べようとしたら
突然停電になりました
しばらくすると復旧しました
一応PCは大丈夫みたいです
でもプリンターにエラーランプが点灯して
挙動がおかしくなってます
色々やってみましたが雷の影響かどうかは
わかりませんがご臨終のようです
プリンターは仕事上必需品なので
お亡くなりになったでは済みません
今日量販店行って見てこよう
応急処置でこれが置いてあるといいけど
→https://x.gd/8gpq5
応急処置でこれが置いてあるといいけど
→https://x.gd/8gpq5
昨夜の花火大会のお話でした
派遣の先輩にさそわれて、試しにやってみた・・・次第ですわ。
経験値がないと、扱いきれません、あれは。
クレーマー対応もそこで、教わりました。⇐姑舅と揉めないための世渡り術にも使えそうでした。(笑)(爆)
↑
テレビでやってて、今度はこれにしようかな?と思案するくらい、コンパクトプリンターw
コールセンターはどんな電話がかかってくるのか
知りませんが大変そうですね 僕にはできません
涙;
電源も入らないし何やってもダメみたいで
お亡くなりになりました 基板がやられたかな
基盤までいちゃったら駄目かも。
家電でも、パソコン、プリンター、携帯、類の充電源には、「雷サージ」のかますようにしてます。
ちょっと高いけど、電源コンセントで防げるなら、その先のモバイル機器の方が高いので。
リコールの症状対応専門って感じで・・・。
相手がジジババで、人のいうこと聞かないで、勝手な話してきて。
対応は、録音してたけど、見えない人と話すの難しいな、
これ以上いたら、クレーマーにアタって揉めそうだなって、感じて辞めました。
顔見てれば、「あ、こいつきいてないな?」「あ、いまゾーンにはいって、勝手に話してとまらないな」などとわかるからまだ対処のしようがあるけど。
電話は、聞いてない、聴こえてない、勝手な想像しちゃうで・・・ほんと、困りました;
今まで実害が無かったので軽く考えてました
まさかプリンターが壊れるとは思ってませんでした
今度からは近くで雷が鳴ったらコンセント抜くなど用心しないと
いけませんね
やっぱり2本目がいけなかったのですかね
プリンターは図面と書類が刷れればいいので
モノクロ機でいいです あとコピー機能は必須です
予算を多めに使えないのでキヤノンやエプソンと比べて
これがいいかな~と
お、ブラザー製買う予定なんですね。
わたすは昨年末にブラザー製を新機種に買い替えますた。
ちょい高かったけど。
http://sfcatfarm.cocolog-nifty.com/blog/2024/12/post-3fa1d1.html
(´◉◞౪◟◉)
甘くみてました
今まで特に被害に遭ったことが無かったので
今度から注意します
NOTEですけどコンセントにつないでいるので
ゴロゴロ聞こえたらすぐに抜きます。(^_^;